感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[良い点]
どんどん拡大していく物語のスケールに、ワクワクしました!森が、大いなる意思的な感じで情勢にあまり介入し過ぎない点も、異形感が感じられて良かったです!
描写されてない要素も多いため、想像の余地があって妄想好きには堪らない作品だと思います。
[一言]
最後までワクワクさせてくれました!!
  • 投稿者: 白湯
  • 18歳~22歳 男性
  • 2024年 06月28日 16時06分
[良い点]
全部一気見しました
最初は単純に広げて人間との生存争いに負けると思っていましたが
外宇宙をも侵略していくものになるとは
個人的にはクトゥルフ要素もあると思いましたが第8部あたりからテラフォーマーズのようだと思いました
まるで映画を観ているような気分になりました
こんな気持ちにさせてくれる作品にあったのは久しぶりです
[一言]
"幼女の望まぬ英雄譚"を読んでいた時の気持ち出てくるようで最高でした
  • 投稿者: 名無し
  • 2021年 07月06日 22時09分
[良い点]
面白いです。
[一言]
生きてるなら新作をたのんます。
[一言]
ずっと待ってます
[良い点]
いや~、面白い。
加速していくスケール感がたまらんです。
最後の終わり方もいい。異世界ファンタジーだと思っていたら……センス炸裂。
[一言]
他の人にオススメさせていただきます~
[良い点]
久々に読み返しましたが最高です。
次回予告のその先を想像するだけでニヤニヤが止まりません。
[良い点]
完読しました。
刺激的で楽しい内容でした!
凄く良かった!!

  • 投稿者: i百数
  • 2016年 05月07日 22時14分
[良い点]
読了しました。
クトゥルフは多少しか、生物学的要素が展開に説得力を持たせていて面白かったです。

森王の思念波を地球のサボテンが受信、というところはクトゥルフ的な要素なんでしょうかね、北辰なんて言葉が出てますし。
氷樹のある場所が赤道直下ということで、星野之宣の2001夜物語に登場する植物や、ガメラ2に登場する草体レギオンのように、星間種子を打ち上げる展開を予想していました。
[気になる点]
これは好みの問題ですが、この作品には漫画のパロディセリフは合っていないように感じました。
[一言]
最初の方に出ていた「キルレアン場」をレーダーに例えていた場面ですが、マンドラゴラの知識の元である魔法使い=賢者はいかにしてレーダーを知ったのでしょう?
彼と道化が旅の途中でそのような話をしていたとしたら読み進める内にすんなりと納得できるのですが。
お読みいただきありがとうございます!
植物の王も、思念波による精神の移植の前段階として、ガメラ2の草体のような種子の打ち上げを行っている想定です。見栄えとしては、種子の打ち上げによるラストが、迫力的にも未来への希望の象徴という意味でも正解だったかもしれません。
台詞のパロディについては、ついつい入れたくなってしまうのですが、今後は小説のテーマや空気感との兼ね合いで、慎重に考えていきます。

「レーダー」については、確かにご指摘のとおりなので第一話の描写を修正しました。
[良い点]
膨大な生物学の知識を、小説に昇華させているところ。
[気になる点]
特にないです。
[一言]
クトゥルフのファンの方々から多くご意見が寄せられているようですが、浅学な私はどんな花に何が寄ってくるとかいうそのあたりが興味深かったといいますか、「よく知ってるなあ・・・」と感心した次第です。
  • 投稿者: みるく
  • 23歳~29歳 女性
  • 2014年 09月07日 06時39分
お読みいただきありがとうございます!
私自身、小説の中でいろいろな雑学が披露されている作品が好きなので、積極的に知識を組み込んでいきたいと思っています。生物知識もクトゥルフ知識もまだまだ半端ですが、それらを上手くストーリーやキャラクターと組み合わせていくのは、小説の醍醐味だと思っています。
ありがとうございます!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ