感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[一言]
魔法を使うたびに水の上級魔法という必要はないと思います。
  • 投稿者: 夜刀
  • 2014年 08月31日 07時48分
[一言]
最近読み始めました
挑発シーンは凄い好きです!!
ちなみに1章14話のシュールレアリスムと出てきますが本来シュルレアリスムなのでもしよかったら変えてみて下さい
  • 投稿者: すぃも
  • 18歳~22歳 男性
  • 2014年 08月12日 03時52分
[気になる点]
劣等種という単語の羅列が酷すぎてかったるい。
読んでいて飽きるし気持ち悪い。
[良い点]
やっと雪姫さんの登場だ!
[一言]
メインヒロインは確実に雪姫さんな気がする!
那月ちゃんはなんていうか妹っぽい(^^)

  • 投稿者: 蒼夜
  • 2014年 07月31日 07時48分
[一言]
更新お疲れ様でした
毎回更新を楽しみにしています!!
なんかメインヒロインは那月よりもお姫様のほうが似合っているような…
那月は主人公の戦闘の近くにいるせいか解説キャラっぽくて しかも重いキャラに感じられます
一方 お姫様は学年が違うせいか那月よりも登場頻度は劣りますが かなり印象的で好感のもてるキャラに思えます!!
次回も楽しみに待ってます
  • 投稿者: Python
  • 2014年 07月31日 02時05分
[一言]
今回も楽しませていただきました!

これからも適度に頑張ってください
  • 投稿者: 熊公
  • 23歳~29歳
  • 2014年 07月31日 00時37分
[良い点]
更新お疲れ様です
相変わらず面白いです。雪姫さんがやっと物語に関わってきそうなのでとてもいいです。
[気になる点]
更新が遅いこと以外ないと思います
こっちは一ヶ月がとても長く感じてしまうので一ヶ月に二回の更新にしてくれるととてもありがたいです
[一言]
これからも頑張ってください
できれば雪姫ENDを期待しています
  • 投稿者: お茶漬け
  • 男性
  • 2014年 07月31日 00時20分
[一言]
楽しく読ませてもらってます。
本当に個人的な意見なので恐縮なのですが、次回予告が公式のネタバレのように感じてしまいます。 
そんなことはともかく、無理しない程度に更新頑張ってください。
  • 投稿者: 李音
  • 2014年 07月25日 22時45分
[一言]
説家になろう
隆之介さんの
活動報告
二次ファン消滅についての愚痴
2012/07/06 09:55

いずれ来ると思ってはいましたが思ったより早かったと言うのが感想です。
途中での「東映作品の解禁」「石ノ森作品の再禁止」などの混乱も対応の不味さが目立ち、余計なお世話と思いつつも「小説家になろう」の運営が不安になります。

最近はラッシュぎみに一次創作の書籍化をしていますがそのうち「作者さんと利権問題でもめたりするんじゃないか?」と邪推したりしています。

愚痴モード入ります。
かなりタチ悪いです。

本屋で書籍化したものをいくつか手にとって思っていたこと。

この内容で1000円オーバーはないわ…

こんなの出版するために自分たちが切られたのかと思うと泣きたくなる。

もっと面白い一次創作作品があるのに…そっちが出たのなら納得できるのに、と言うのが正直な感想です。

特に酷かったのは「シーカー」という作品。
いわゆる最強最低系主人公。
殺された幼馴染みの敵討ちが戦いの動機なのですが、作中ほとんど忘れてるとしか思えない、あとハーレムも「俺は特にほしくはないけど相手が抱いてくれと言うからやっている」のパターン。
主人公、殺された幼馴染みの「彼女」の敵討ちが目的じゃないのか?
敵討ちにかこつけて故郷を飛び出したようにしか見えない。
「レイン」というネット小説の書籍化を読んだときもそうだったが、こうも欲望に忠実なご都合展開を繰り返されると話しに何の躍動感も感じられない。
「レイン」はハーレムでも主人公は「死んだ幼馴染みに操を立てている」のでまだマシだが、主人公とごく一部の強敵以外は全部ザコ設定なのと主人公の戦略は全て上手くいく展開、度量衡が現実と一緒なのと細かいところのネーミングセンスの無さが読んでいて白けさせる作品だった。

あと、どちらの作品でも言えることだけど戦いの描写がダメ、作者が戦闘に関して何も興味を持ってないのがまるわかり。
「シーカー」はまんまデスゲームVRMMOのネタパクリ、レベルアップでスキル取得?HPアップ?
この世界はゲームじゃなくて実際に命が存在する世界じゃなかったの?
修練した技を実践で有効がどうか確かめる緊張感もなく「お?新スキル習得!よしさっそく使おう。スキルΟΟ発動!」とかやるならはじめからデスゲームVRMMOの設定で書けよ。

「レイン」は剛力、超スピード、魔力の三点セットで武術の駆け引きの欠片もない。
そう言った「理不尽な力」をいなして叩くために武術の技が発展したと言うのに…
二十歳にもならんガキが剣術を極めてさらに強くなろうとドラゴンスレイヤーになって竜の力を手に入れようとしてと言う設定も何だかなあ…
まともにやって勝てるわけがないから何か策を練るとか想像できない本編前の主人公(自殺願望者にしか見えなかった)だからとてもドラゴンスレイヤーになれたことに納得できない。
「カンピオーネ」と言う商業作品では主人公は神を殺してその力を奪い取ったという設定だが、「神と戦って勝てると思う愚か者」「最後まであがき続ける生き汚さ」「神相手に勝利を引き当てる剛運」などのポジティブにも程がある条件を満たしての事だから、単純な強さだけではないことを納得出来るのだが…

「Bクラスの少年」と言うラブコメ作品もラブコメだけやっていればいいのに、主人公に「武術の達人」設定をつけたのが余計だった。
普通に「見かけによらず喧嘩が強い」で良いじゃないか。
どうせ学生の喧嘩レベル以上の荒事は無いのだから。それとも一昔前の少女漫画みたいに「美形で文武両道の王子様キャラ」を出して主人公とヒロインを巡って決闘でもさせるのか、それとも「関東最強の暴走族のリーダー」がヒロインをさらってそれを助けに主人公が大暴れでもするのだろうか?
余計な設定をつけて無駄に豪華にするのがネット作家の悪い癖だと思う。
主人公強い設定が出た辺りで読む気が失せた。

そう言えば商業作品の「IS」の主人公もそんな感じだったな。
小学生で剣術の奥義が使えるとか…武術舐めんな!!


そう言えば、20年ぐらい前の少女漫画の主人公に多かったよな…

不良でロックバンドのボーカルで実家は大金持ちのお坊っちゃん、爺やとかから武術を仕込まれていて「もはや教えることはございません」とか言われていて主人公を全肯定する姉がいて父親とは折り合いが悪くて「アンタみたいにはなりたくない」とか言って、でも親の金でいいもの食って外車を乗り回す「俺のことを分かってくれるのはお前だけ」とか言ってヒロインにせまる「孤独な魂の主人公」(設定過上積載主人公)

一次創作も二次創作も「地雷主人公」の条件は一緒なんだな…

キリがないのでこの辺りにしておこう。
9前の記事へ 1次の記事へ
◆記事一覧へ
2コメント
2012/12/11 23:05:31
鰻田ヒロユキ

バカって本当にいるんだな
隆之介()さんあなたの事ですwww。

こんなアホみたいな事喚き散らしておいてよく割烹続けられますねwその図太さだけはマジ尊敬します。

いや単に恥知らずなだけか
2012/08/07 23:20:40
エクシア

今更愚痴った所で起こってしまった事はもうどうにもならないです。他所様の作品への八つ当たりは非常にみっともないですよ。
2012/08/06 19:43:10
匠NO.1093

何なんですか?あなたは何様なんですか?
自分の作品より人気があるからって僻んで他人の作品を馬鹿にするとか幼稚なんですよ。
まず気に入らないなら読むなって話ですけど。
2012/08/04 22:10:08


あなたの仮面ライダーの二次創作読みましたw

あれでよくシーカーとかの作品をバカにしようと思いましたねwww

話の根幹が見えない上に唐突すぎてひどいっwwwww



みなさん、負け犬が吠えてるだけなので批判は気にしなくてもいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
2012/08/04 20:22:26
dygo

まったくもって腹立たしいです。

たいした成果も出してないくせに他人のことを批判するとは、

おこがましいにも程がありますね。

彼らの作品は多くの人に評価されたからこそ書籍化したんです。

そんなことも分からないノでしたら、

黙っていていただきたい。

1ファンとして非常に不愉快だ。
2012/08/04 12:11:13


作品名出して馬鹿にするのはどうかと思いますよ?

レインは刊行スピードの遅さは気になりますが、作品としては非常に面白いものだと思います。それに武術の技があーだこーだと言ってますけど力と魔力が修練で手に入る世界なんだったらまずはそっちを極めるでしょう。
だいたいまともに読んでたらそんな感想出てくる訳ないです。
レインはドラゴンスレイヤーになりたくてドラゴンと戦ったんじゃなくて、強い存在との戦いで己を痛めつけて強くする、という過程の中にドラゴンがいたってだけにすぎません。

それとシーカーについても。
最強最低系主人公?
ちゃんと全部読んだのかおい、と言いたくなりますね。
スレイは昔の幼なじみのこと忘れてなんかないですし、強くなる動機としても十分じゃないですか。ハーレムについても抱きたくないけど言われたから抱くんじゃなくてちゃんとその人のことを考える場面も書かれてますし。
それにスキルやステータスのある世界があってなにが悪いんですか? 強さの指針としてそれらがあってもいいじゃないですか。スキルを使ってみることがどこか不自然ですか? スレイは自分の強さに最低限自信があってスキルがだめでも立て直せるとか考えて使ってんでしょう。

カンピオーネとBクラスの少年に関しては読んでいないので何とも言えませんが。


というか、結局あんたのやってることってひがみでしょう?www
六万PVに二万ユニーク。
そんな小説しか書けないくせにたくさんの人に読まれ、評価されていく作品を誹謗中傷するのはどうかと思いますよ。
せーめてあなたが中傷しやがってくれた作品に並ぶくらいのものがかけるようになってから言うべきですねw



ま、こんなこと書いて批判されてるあなたには無理な話かもしれませんがwwww



2012/07/14 07:14:19
XENON

…自分もgenbu さんと同意見ですねリリなの関連の作品に悪意とも取れる感想内容を書いていたと最近ある方から聞きました…「聖王は魔力エネルギーを略奪しようとした侵略者」「魔法世界は一回崩壊したほうがいい」…genbuさんの書かれていた事が真実ならvividの第四期を貴方は全く知らないとしか思えないです



少し話は逸れましたが本題に入ります、なぜここに来たかというとBグループの少年(N5699R)櫻井春輝様の感想内に貴方がBクラスの少年とわざとタイトルを変え酷評したとわざわざ貴方のユーザー名、ID、を記載した方がここで書かれた活報内容を載せてありそれを見てこちらに来ました



今まで読専として小説本文と読まれた方の感想を見るのを楽しみにしてました…それがこんな風に酷評されていると書かれていたの内容を見て自分は怒りを覚えこちらに来て感想内に書かれたのと同じかどうか読ませて貰いました


はっきり言って一次作品を書いてる作者の生みの苦しみを全く理解していないと見受けられます…自分の趣味趣向に合わないと言う理由で作者様方が懸命に考えたキャラやストーリーを一方的に否定し貶めるのはいけないことです


Bグループの少年(N5699R)櫻井春輝様は活報においてその感想を削除していますが「報告ありがとうございます」と書かれていました




2012/07/14 00:11:23
genbu

・・・言いたいことはわかるんですけどね、もう少し言い方何とかなりませんか?

件の荒らしにしろ、7割がたマナーを守らない向こうの責任にしても、のこり3割くらい、あなたが感想を書く際の傍若無人さにもあると思うんですよ。

口調は丁寧です。でも言い方に隠し切れないとげがあるし、悪意も見え隠れしている。
リリカルなのは関連の作品に感想書くときはとくにそう。

無印からAsのなのはたちに対しては「所詮物わかりの悪い子供」(というか、子供が出てくるとなんでも大体そういう態度)、strikers以降では「箱入り娘がきれいごとをぬかしている」、そんな意図が見え隠れしているんですよ。
設定に関しては、「聖王は魔力エネルギーを略奪しようとした侵略者」「魔法世界は一回崩壊したほうがいい」と、根も葉もないこと(というか、4期見りゃわかること)や悪意ある推測やらをさも確定事項であるかの如く垂れ流したり、鬱展開ではしゃいだり。

あなたがご存じかどうかは知りませんが、皆大好様は、以前活動報告において、荒らしのことを書いていたとき、名指しはしていないにしろ、実質あなたの書いた感想に関して「ドン引きしたことがある」とまでおっしゃているんですよ。

今回の活動報告にしたって、あなたがなのはvividのことを「バインドで縛ってタコ殴りが奥義の作品は自分に合わない」とおっしゃった時にしたって、もう少し言い方を考えるべきところがあったでしょうに。

いい大人面してなのはたちを青二才と嗤う前に、あなたの言動をかえりみては?
「いい大人」が、否応なしに見られる・見せられるものにたいして「ドン引きする」ことを滔々とかいておいて、非難が来たら「趣味合わないならお帰りを」。
・・・あなたと同じ趣味の人間ばかりじゃないんですよ。ここは。
2012/07/08 00:01:19
白いサンタクロース

難しいですよね。
私も今考えている一次が大丈夫か不安です
  • 投稿者: 安倍飛翔先生を苦しめたのはコイツダ!
  • 2014年 07月21日 21時39分
[良い点]
面白いです。これからも頑張って下さい。
[一言]
とりあえず一章まで読んでの疑問なんですが契約をしていなくても魔法は使えるんですか?主人公が契約に失敗する前に魔法に関して天才であったと書いていたので疑問に思いました。
魔法に関してなんですが、幻獣と契約をしなくても魔法は使えるという設定です。幻獣と契約をする利点ですが、幻獣と契約をすると、“幻霊装機”を使えば人が普通に魔法陣を描くよりも遥かに早く魔法を発現するコトが出来て、更に“着装響奏”などの特殊な魔法も使えるようになるというコト。主人公が劣等種とされる理由は、召喚士>魔導師という風潮があるからです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ