感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白かったです。雲海の中に舞台の大地が浮かぶごとく、主人公らを取り巻く事情以外は霧の中に隠されているのもいいですね。題名「旅の終わりの空へ」も効果的です。
[一言]
第2部で「手すりの無い欄干が一段低く作られていて」というのがありますが、どういう状態か不明なのが気になりました。
面白かったです。雲海の中に舞台の大地が浮かぶごとく、主人公らを取り巻く事情以外は霧の中に隠されているのもいいですね。題名「旅の終わりの空へ」も効果的です。
[一言]
第2部で「手すりの無い欄干が一段低く作られていて」というのがありますが、どういう状態か不明なのが気になりました。
[良い点]
スチームパンクのようでいて、ファンタジーでもあり、中盤を過ぎるにつれてとんだディストピアである事も明かされる……一粒で、二度も三度も美味しい作品でした。
切なさと、ほんの少しの希望が漂うラストが心にグッと来ました。ランは風になって、テオたちを見守ってくれているんですね。
[一言]
同じ世界観の『真昼の月の物語』も、これから拝読いたします!
スチームパンクのようでいて、ファンタジーでもあり、中盤を過ぎるにつれてとんだディストピアである事も明かされる……一粒で、二度も三度も美味しい作品でした。
切なさと、ほんの少しの希望が漂うラストが心にグッと来ました。ランは風になって、テオたちを見守ってくれているんですね。
[一言]
同じ世界観の『真昼の月の物語』も、これから拝読いたします!
感想ありがとうございます!
SF要素とかディストピアとか、好きな要素を詰め込んだので、美味しいと言っていただけてとても嬉しいです!
『真昼の月の物語』はやたら長いお話なので、無理のない範囲で楽しんでいただければ……でも読んでいただけるならとてもとても嬉しいです!
それでは、嬉しい感想をありがとうございました~!
SF要素とかディストピアとか、好きな要素を詰め込んだので、美味しいと言っていただけてとても嬉しいです!
『真昼の月の物語』はやたら長いお話なので、無理のない範囲で楽しんでいただければ……でも読んでいただけるならとてもとても嬉しいです!
それでは、嬉しい感想をありがとうございました~!
- 深海いわし
- 2013年 08月14日 18時33分
[良い点]
想像力を刺激される世界造形と物語の展開。語られなかった部分が気になる気になる。
確固とした視覚的イメージを伴った情景描写、人物描写。ランが最初に目にした青空と雲海のイメージが鮮烈です。
読んでいて胸に染みこんでくるような終末感と寂寥感、そこに微かに火を灯してくれるような、温かなラストシーン。
[気になる点]
「第一話 予兆」
>真新しさ
目新しさ、かなと思いました。
[一言]
「真昼の月の物語」のあらすじから辿って、思わず夜中に読みふけってしまいました。
「真昼の月の物語」の続きも楽しみにしています。
想像力を刺激される世界造形と物語の展開。語られなかった部分が気になる気になる。
確固とした視覚的イメージを伴った情景描写、人物描写。ランが最初に目にした青空と雲海のイメージが鮮烈です。
読んでいて胸に染みこんでくるような終末感と寂寥感、そこに微かに火を灯してくれるような、温かなラストシーン。
[気になる点]
「第一話 予兆」
>真新しさ
目新しさ、かなと思いました。
[一言]
「真昼の月の物語」のあらすじから辿って、思わず夜中に読みふけってしまいました。
「真昼の月の物語」の続きも楽しみにしています。
感想ありがとうございます!
まさしく表現したかったイメージを読み取っていただけたようで本当に嬉しいです。
誤字の報告もありがとうございました。さっそく修正いたしました~。
まさしく表現したかったイメージを読み取っていただけたようで本当に嬉しいです。
誤字の報告もありがとうございました。さっそく修正いたしました~。
- 深海いわし
- 2012年 05月17日 22時54分
― 感想を書く ―