感想一覧
▽感想を書く[一言]
私もビブラートとか、しゃくりなどはカラオケに行くまで全く知りませんでした。私は歌声の聴きやすさと歌詞で選んでますね。
私もビブラートとか、しゃくりなどはカラオケに行くまで全く知りませんでした。私は歌声の聴きやすさと歌詞で選んでますね。
- 投稿者: クジラ
- 2017年 11月19日 23時58分
今日は。
感想、ありがとうございました。
カラオケも進歩していますよね。
行かない間にまた変わったかもしれません。
なるほど歌声の聞きやすさですか。
聞きにくい歌声もあるのかしら。あ、もしかしたら、人によっては聞きやすさが変わるのかもしれないのですね。
感想、ありがとうございました。
カラオケも進歩していますよね。
行かない間にまた変わったかもしれません。
なるほど歌声の聞きやすさですか。
聞きにくい歌声もあるのかしら。あ、もしかしたら、人によっては聞きやすさが変わるのかもしれないのですね。
- ぷかぷか
- 2017年 11月20日 13時32分
[一言]
なるほど〜。
藤山一郎さんはきっと基礎がしっかりした歌い手だから、
わかりやすいのでしょうね。
平井堅さんは歌だけでなく表情も豊かですよね。
そういえばうちの息子が赤ちゃんのころ、
なんだか平井堅には反応しておりましたよ。
歌がよく分からない赤ん坊にも、
彼の訴える力は伝わるのですね。
歌って全身を使う表現方法なのだなあ、と改めて思いました。
なるほど〜。
藤山一郎さんはきっと基礎がしっかりした歌い手だから、
わかりやすいのでしょうね。
平井堅さんは歌だけでなく表情も豊かですよね。
そういえばうちの息子が赤ちゃんのころ、
なんだか平井堅には反応しておりましたよ。
歌がよく分からない赤ん坊にも、
彼の訴える力は伝わるのですね。
歌って全身を使う表現方法なのだなあ、と改めて思いました。
工房径さま
おはようございます。
小さい頃はまだ残存聴力もあったのですが、確かに聞き取りやすい声だったのはあるかも。
でも、ひょっとしたらこのころから『オジサマ』系が好みだったりするかもしれません(爆)
ピンクレディやタノキントリオなどが最盛期の時に、懐メロに夢中な小学生だったのです。トホホ(;´д`)
おはようございます。
小さい頃はまだ残存聴力もあったのですが、確かに聞き取りやすい声だったのはあるかも。
でも、ひょっとしたらこのころから『オジサマ』系が好みだったりするかもしれません(爆)
ピンクレディやタノキントリオなどが最盛期の時に、懐メロに夢中な小学生だったのです。トホホ(;´д`)
- ぷかぷか
- 2012年 05月08日 05時50分
― 感想を書く ―