感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
レビュー上げました☆彡( ´ ▽ ` )ノ 何だよ(ーー;)、いいとこで止まっちゃったヽ(;▽;)ノ☆彡 早く続き描いてヽ(;▽;)ノ☆彡
ユグノーも不幸な女性ですが、ゴッドラムは病んだ人が多いですねヽ(;▽;)ノ☆彡 あたしがリネの母だったら、絶対にカダルと結婚させるにゃあヽ(;▽;)ノ☆彡
アリウスみたいな人は魅力的だけど、リネが不幸になっちゃうから、リネたん、騙されちゃダメヽ(;▽;)ノ☆彡
[気になる点]
早く続き描いてちょヽ(;▽;)ノ☆彡
[一言]
続き描いてくれたら読む〜ヽ(;▽;)ノ☆彡
レビュー上げました☆彡( ´ ▽ ` )ノ 何だよ(ーー;)、いいとこで止まっちゃったヽ(;▽;)ノ☆彡 早く続き描いてヽ(;▽;)ノ☆彡
ユグノーも不幸な女性ですが、ゴッドラムは病んだ人が多いですねヽ(;▽;)ノ☆彡 あたしがリネの母だったら、絶対にカダルと結婚させるにゃあヽ(;▽;)ノ☆彡
アリウスみたいな人は魅力的だけど、リネが不幸になっちゃうから、リネたん、騙されちゃダメヽ(;▽;)ノ☆彡
[気になる点]
早く続き描いてちょヽ(;▽;)ノ☆彡
[一言]
続き描いてくれたら読む〜ヽ(;▽;)ノ☆彡
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 03月15日 09時35分
管理
読んでいただきありがとうございました。
おまけにレビューまで……なんて今日はいい日なんだ!
思わず叫んでしまいました。
続きは絶対に書きます。
だんだん話がでかくなって、困りつつありますが、手を抜かないで気を抜いて(?)頑張りますね。
>早く続き描いてちょヽ(;▽;)ノ☆彡
>続き描いてくれたら読む〜ヽ(;▽;)ノ☆彡
そう言ってもらえると嬉しいです。
嬉し泣き。゜。Щ(´ω`Щ)。゜。ぇーん
おまけにレビューまで……なんて今日はいい日なんだ!
思わず叫んでしまいました。
続きは絶対に書きます。
だんだん話がでかくなって、困りつつありますが、手を抜かないで気を抜いて(?)頑張りますね。
>早く続き描いてちょヽ(;▽;)ノ☆彡
>続き描いてくれたら読む〜ヽ(;▽;)ノ☆彡
そう言ってもらえると嬉しいです。
嬉し泣き。゜。Щ(´ω`Щ)。゜。ぇーん
- 古都ノ葉
- 2016年 03月15日 18時39分
[良い点]
やっと読みに来れました〜☆彡(≧∇≦) まだ序盤ですが最後まで絶対読みますおもしろそうだから!!
ヤーウェ国とゴッドラム国の間にまたがる山の描写が、なんとなくネパールとか、ヒマラヤな感じのイメージに勝手に思いました。景色が目に浮かぶ描写は素晴らしいと思いました。序盤から引き込まれます。
[気になる点]
あたしが意外に読むスピード遅いので、そこだけあたしがんばるヽ(;▽;)ノ☆彡
[一言]
また読み進めたら感想いれますね( ´ ▽ ` )ノ☆彡
やっと読みに来れました〜☆彡(≧∇≦) まだ序盤ですが最後まで絶対読みますおもしろそうだから!!
ヤーウェ国とゴッドラム国の間にまたがる山の描写が、なんとなくネパールとか、ヒマラヤな感じのイメージに勝手に思いました。景色が目に浮かぶ描写は素晴らしいと思いました。序盤から引き込まれます。
[気になる点]
あたしが意外に読むスピード遅いので、そこだけあたしがんばるヽ(;▽;)ノ☆彡
[一言]
また読み進めたら感想いれますね( ´ ▽ ` )ノ☆彡
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 03月09日 02時25分
管理
読んでいただきありがとうございました。
いやいや、私自身が病欠だったこともあり、長い間放って置いてしまった作品で焦っています。
石にかじりついても完結させますよっ。
自身で読み返し、名前確認してます。半分忘れてました。
>あたしが意外に読むスピード遅いので、そこだけあたしがんばるヽ(;▽;)ノ☆彡
ごゆっくりお読みください。
イラストを描きながら、暇な時にでも(笑)
それに安心して下さい。私、そんなに早く書けませんから。
いやいや、私自身が病欠だったこともあり、長い間放って置いてしまった作品で焦っています。
石にかじりついても完結させますよっ。
自身で読み返し、名前確認してます。半分忘れてました。
>あたしが意外に読むスピード遅いので、そこだけあたしがんばるヽ(;▽;)ノ☆彡
ごゆっくりお読みください。
イラストを描きながら、暇な時にでも(笑)
それに安心して下さい。私、そんなに早く書けませんから。
- 古都ノ葉
- 2016年 03月09日 11時31分
[一言]
カダルは陽に焼けた肌をしている。傷は無 数にあるが、これ(は)戦いの勲章だろう。
脱字らしき箇所がありましたので、お知らせします。
カダルは陽に焼けた肌をしている。傷は無 数にあるが、これ(は)戦いの勲章だろう。
脱字らしき箇所がありましたので、お知らせします。
さっそくの指摘ありがとうございます。
そして読んでいただきありがとうございました。
誤字脱字は一番焦ります。
どれだけチェックしても残している。詰めの甘さを実感します。
koimayuさん、こんな大人にならないで下さいね。
また作品を忘れないでいて下さり嬉しいです。
そして読んでいただきありがとうございました。
誤字脱字は一番焦ります。
どれだけチェックしても残している。詰めの甘さを実感します。
koimayuさん、こんな大人にならないで下さいね。
また作品を忘れないでいて下さり嬉しいです。
- 古都ノ葉
- 2016年 01月11日 19時10分
[一言]
初めまして。
ペイン・ブリードを読ませていただきました。
一言で感想を表すなら、「感動した」ですね。
リネの何者にも介抱するという姿はとてもきれいです。(姿もそれに比例してるのかな?)
私としては、古都ノ葉さんがどう思われてこの小説を執筆なさっているのかわかりませんが、今の現実世界にもリネのような人が少なからずいると思います。そんな方は政治権力によって左右されることがある一方で、そんな方が世界を良い方向に少しずつ動かしているのだと思います。そういう意味でもこの小説は読者に共感させることができる力を持っているように感じました。
長くなりましたね。
私はこの続きがどんな形になるのか楽しみで仕方ありません。楽しみにしています。
初めまして。
ペイン・ブリードを読ませていただきました。
一言で感想を表すなら、「感動した」ですね。
リネの何者にも介抱するという姿はとてもきれいです。(姿もそれに比例してるのかな?)
私としては、古都ノ葉さんがどう思われてこの小説を執筆なさっているのかわかりませんが、今の現実世界にもリネのような人が少なからずいると思います。そんな方は政治権力によって左右されることがある一方で、そんな方が世界を良い方向に少しずつ動かしているのだと思います。そういう意味でもこの小説は読者に共感させることができる力を持っているように感じました。
長くなりましたね。
私はこの続きがどんな形になるのか楽しみで仕方ありません。楽しみにしています。
読んでいただきありがとうございました。
>古都ノ葉さんがどう思われてこの小説を執筆なさっているのかわかりませんが
そうですね。私は何を思っているのだろう……そう問われて困ってしまいますが、書くのを楽しみたいとまず考えて始めました。他のみなさんが〈異世界〉を書かれているのにあこがれがあったかも知れません。
今は病欠で止まった形になっていますが、いずれ再開しますので、その時はよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
>古都ノ葉さんがどう思われてこの小説を執筆なさっているのかわかりませんが
そうですね。私は何を思っているのだろう……そう問われて困ってしまいますが、書くのを楽しみたいとまず考えて始めました。他のみなさんが〈異世界〉を書かれているのにあこがれがあったかも知れません。
今は病欠で止まった形になっていますが、いずれ再開しますので、その時はよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
- 古都ノ葉
- 2015年 03月06日 19時20分
[一言]
的外れで悪いと思うんですが、二千メートルってどれくらいの大きさなんですかね。ちょっと雲の上くらい? それとも中くらいでしょうか。
十メートルもパッとしなかったんですが、四階建くらいのイメージで良いんでしょうか。
ぽん、と数字だけだと、ちょっと難しいです。千メートルにもなるとメジャーを引っ張り出しても意味がないので。
……えぇっと、以上です。暴言失礼しました。
的外れで悪いと思うんですが、二千メートルってどれくらいの大きさなんですかね。ちょっと雲の上くらい? それとも中くらいでしょうか。
十メートルもパッとしなかったんですが、四階建くらいのイメージで良いんでしょうか。
ぽん、と数字だけだと、ちょっと難しいです。千メートルにもなるとメジャーを引っ張り出しても意味がないので。
……えぇっと、以上です。暴言失礼しました。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2014年 02月28日 00時16分
管理
読んでいただきありがとうございます。
長い間お礼が言えなくてすみません。
病欠でした。
>二千メートルってどれくらいの大きさなんですかね
そうですよね。イメージしにくいですよね。なんかとにかく大きいと思ってください。
映像ではなく文章で表すって難しいですよね。
今後も精進します。
長い間お礼が言えなくてすみません。
病欠でした。
>二千メートルってどれくらいの大きさなんですかね
そうですよね。イメージしにくいですよね。なんかとにかく大きいと思ってください。
映像ではなく文章で表すって難しいですよね。
今後も精進します。
- 古都ノ葉
- 2014年 10月31日 15時37分
[一言]
古都ノ葉さま
読ませていただきました。
若干駆け足かなぁと思いながらも、各話にハラハラしたり、ドキドキしたりするシーンがあって、ストーリーの面白さに引かれて、最新話まですんなりと読めました。
端正な文章表現で、安心して物語を楽しむことができます。あらためて、文章が上手いなぁと思わされました。それと、優しくて綺麗な響きの言葉が多くて、読後感が爽やかです。
ヤーウェとゴッドラムと珠洲、カダルとアリウスとリネ、対立する関係を混乱なく上手く描かれていて、感心しました。他の登場人物や勢力が描き出す関係も、適度に複雑かつ重厚で、読み応えがあります。ところどころに見え隠れする伏線や謎の種明かしを含めて、先が楽しみです。
人物の描写も、それぞれに個性や立場や価値観の違いがあって、物語にうまく活かされているように感じます。ただ、リネの健気さ、アリウスのダークさに比べて、カダルの性格付けが若干薄いように感じます。率直で陽気で動きの多い人物なので、どうしてもその活躍ぶりが印象に残り、人物像がすこし負けているように感じました。
人物同士のやりとりは、とても面白いです。とくに、アリウスとリネが湖畔の館で交わすやりとりや、カダルとリネがお互いに誤解したままで交わすやりとりなど、もう完全にツボにはまりました。
設定にリアリティのあるものが多く、諸勢力の対立もたんなる力の対立ではなくイデオロギーの対立を描かれているので、ファンタジーというより歴史ものを読んでいるような気分になりました。
そのなかで、リネが薬を処方する部分だけがとびぬけて魔法的で、ちょっと浮いた感じがしてしまいます。個人的には好きな設定なのですが、なんらかの説明や理由付けがあったほうが、作品に更に深みが増すように思います(これから出てくるのかもしれませんが)。
だらだらと、好き勝手に書かせていただきました。読解力が低いので、読み落としているところや誤解しているところがあったら、笑ってお許し下さい(こっそり教えてもらえると助かります)。
これから、三人をめぐってどう物語が進むのか。続きが読みたくなる作品です。お気に入り登録させていただきましたので、更新を楽しみにしつつ、執筆を応援させていただきます。
いいお話しを読ませていただいて、ありがとうございました。
お互い作品を連載中なので、完結目指してがんばっていきましょう。
TOM-F
古都ノ葉さま
読ませていただきました。
若干駆け足かなぁと思いながらも、各話にハラハラしたり、ドキドキしたりするシーンがあって、ストーリーの面白さに引かれて、最新話まですんなりと読めました。
端正な文章表現で、安心して物語を楽しむことができます。あらためて、文章が上手いなぁと思わされました。それと、優しくて綺麗な響きの言葉が多くて、読後感が爽やかです。
ヤーウェとゴッドラムと珠洲、カダルとアリウスとリネ、対立する関係を混乱なく上手く描かれていて、感心しました。他の登場人物や勢力が描き出す関係も、適度に複雑かつ重厚で、読み応えがあります。ところどころに見え隠れする伏線や謎の種明かしを含めて、先が楽しみです。
人物の描写も、それぞれに個性や立場や価値観の違いがあって、物語にうまく活かされているように感じます。ただ、リネの健気さ、アリウスのダークさに比べて、カダルの性格付けが若干薄いように感じます。率直で陽気で動きの多い人物なので、どうしてもその活躍ぶりが印象に残り、人物像がすこし負けているように感じました。
人物同士のやりとりは、とても面白いです。とくに、アリウスとリネが湖畔の館で交わすやりとりや、カダルとリネがお互いに誤解したままで交わすやりとりなど、もう完全にツボにはまりました。
設定にリアリティのあるものが多く、諸勢力の対立もたんなる力の対立ではなくイデオロギーの対立を描かれているので、ファンタジーというより歴史ものを読んでいるような気分になりました。
そのなかで、リネが薬を処方する部分だけがとびぬけて魔法的で、ちょっと浮いた感じがしてしまいます。個人的には好きな設定なのですが、なんらかの説明や理由付けがあったほうが、作品に更に深みが増すように思います(これから出てくるのかもしれませんが)。
だらだらと、好き勝手に書かせていただきました。読解力が低いので、読み落としているところや誤解しているところがあったら、笑ってお許し下さい(こっそり教えてもらえると助かります)。
これから、三人をめぐってどう物語が進むのか。続きが読みたくなる作品です。お気に入り登録させていただきましたので、更新を楽しみにしつつ、執筆を応援させていただきます。
いいお話しを読ませていただいて、ありがとうございました。
お互い作品を連載中なので、完結目指してがんばっていきましょう。
TOM-F
読んでいただきありがとうございました。
カダルの存在感、リネの薬の処方のシーンなど、考えてみればなるほど納得のご指摘ありがとうございました。
今後、気をつけさせていただきます。
>これから、三人をめぐってどう物語が進むのか。続きが読みたくなる作品です。お気に入り登録させていただきましたので、更新を楽しみにしつつ、執筆を応援させていただきます。
いいお話しを読ませていただいて、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
>お互い作品を連載中なので、完結目指してがんばっていきましょう。
はい。現在はパソがぶっ壊れデーター没のため、更新が遅れそうですが、完結めざして頑張ります。
カダルの存在感、リネの薬の処方のシーンなど、考えてみればなるほど納得のご指摘ありがとうございました。
今後、気をつけさせていただきます。
>これから、三人をめぐってどう物語が進むのか。続きが読みたくなる作品です。お気に入り登録させていただきましたので、更新を楽しみにしつつ、執筆を応援させていただきます。
いいお話しを読ませていただいて、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
>お互い作品を連載中なので、完結目指してがんばっていきましょう。
はい。現在はパソがぶっ壊れデーター没のため、更新が遅れそうですが、完結めざして頑張ります。
- 古都ノ葉
- 2013年 01月12日 22時48分
[一言]
読みましたよ~(´∀`)
三角関係いいですねー。
カダルの陽にアリウスの陰。それぞれ魅力ある男に仕上がってますね。そしてリネ、あんたは強い子だよ……(;ω;)
しかしアリウス様が来たからもう大丈夫だ━━━━!!
そしてシーア様が敵役として見事な存在感。陰謀万歳。この毒婦とアリウスがどんな駆け引きをするか……楽しみです。
しかし、山の神は気になりますね。他にも元々は同じ民族であったヤーウェとゴッドラムの人の混血がなぜ禁忌なのか。肌と目の色が違うようになったことに秘密があるのか。山の神の庇護の下ではなぜ生きることが許されるのか。そして珠洲の村の混血の人々はなぜ子供を作ってはいけないのか。それを許さない山の神とはそもそも何者なのか?
このあたりの謎がこの先、物語と絡んでくると格段に面白くなりそうです。というかこの壁を乗り越えないとリネが誰とも結ばれない(´;ω;`)
山の神……箱根駅伝とは関係ない……か?
読みましたよ~(´∀`)
三角関係いいですねー。
カダルの陽にアリウスの陰。それぞれ魅力ある男に仕上がってますね。そしてリネ、あんたは強い子だよ……(;ω;)
しかしアリウス様が来たからもう大丈夫だ━━━━!!
そしてシーア様が敵役として見事な存在感。陰謀万歳。この毒婦とアリウスがどんな駆け引きをするか……楽しみです。
しかし、山の神は気になりますね。他にも元々は同じ民族であったヤーウェとゴッドラムの人の混血がなぜ禁忌なのか。肌と目の色が違うようになったことに秘密があるのか。山の神の庇護の下ではなぜ生きることが許されるのか。そして珠洲の村の混血の人々はなぜ子供を作ってはいけないのか。それを許さない山の神とはそもそも何者なのか?
このあたりの謎がこの先、物語と絡んでくると格段に面白くなりそうです。というかこの壁を乗り越えないとリネが誰とも結ばれない(´;ω;`)
山の神……箱根駅伝とは関係ない……か?
読んでいただきありがとうございました。
その上、感想まで。嬉しくて涙、です。
>しかし、山の神は気になりますね。他にも元々は同じ民族であったヤーウェとゴッドラムの人の混血がなぜ禁忌なのか。肌と目の色が違うようになったことに秘密があるのか。山の神の庇護の下ではなぜ生きることが許されるのか。そして珠洲の村の混血の人々はなぜ子供を作ってはいけないのか。それを許さない山の神とはそもそも何者なのか?
山の神は日本と同じく自然信仰と絡めて考えていました。表にはあまり出てこない予定ですが、裏で動く予定です。
でもその深読みになんか感動しました。そこまで書かなきゃやっぱりダメだなーと。
物語に絡ませます。人格としては存在させませんが。
実は宗教関係の話は大好きなんですよ。でも今回は神道とイスラムとキリストベースですので対立させたらもはや破滅しかない(苦笑)
>そしてシーア様が敵役として見事な存在感。陰謀万歳。この毒婦とアリウスがどんな駆け引きをするか……楽しみです。
シーアは、身勝手に徹してもらう予定です。善悪を越えて生きて欲しいタイプです。
だけどラーさんの感想を読んだら、今後クリアしなければならないことが多いことがわかります。だいぶ大風呂敷広げましたね、私は。
なんとか頑張って仕上げます。
>山の神……箱根駅伝とは関係ない……か?
駅伝といえば走れメロスでしょう。たぶん。(何が言いたい?)
その上、感想まで。嬉しくて涙、です。
>しかし、山の神は気になりますね。他にも元々は同じ民族であったヤーウェとゴッドラムの人の混血がなぜ禁忌なのか。肌と目の色が違うようになったことに秘密があるのか。山の神の庇護の下ではなぜ生きることが許されるのか。そして珠洲の村の混血の人々はなぜ子供を作ってはいけないのか。それを許さない山の神とはそもそも何者なのか?
山の神は日本と同じく自然信仰と絡めて考えていました。表にはあまり出てこない予定ですが、裏で動く予定です。
でもその深読みになんか感動しました。そこまで書かなきゃやっぱりダメだなーと。
物語に絡ませます。人格としては存在させませんが。
実は宗教関係の話は大好きなんですよ。でも今回は神道とイスラムとキリストベースですので対立させたらもはや破滅しかない(苦笑)
>そしてシーア様が敵役として見事な存在感。陰謀万歳。この毒婦とアリウスがどんな駆け引きをするか……楽しみです。
シーアは、身勝手に徹してもらう予定です。善悪を越えて生きて欲しいタイプです。
だけどラーさんの感想を読んだら、今後クリアしなければならないことが多いことがわかります。だいぶ大風呂敷広げましたね、私は。
なんとか頑張って仕上げます。
>山の神……箱根駅伝とは関係ない……か?
駅伝といえば走れメロスでしょう。たぶん。(何が言いたい?)
- 古都ノ葉
- 2012年 11月24日 23時17分
[一言]
掲示板から参上しました、黒椋鳥です。
描写などがとても美しいですね。
山の民、砂漠の民、海の民……それぞれの個性が綿密に書き分けられており、感服いたしました。バトルだけでなく話し合いや交易で争うのがいいですね。こういうの大好きです。
各民の主要キャラは勿論、他のキャラも魅力的ですね!シーアさんのねっとりした不気味さとかもう……(笑)
個人的に好きなシーンは
・アリウスが恋に落ちる瞬間の暖かくも切ないシーン
・ガダルを解毒するために山に訪れた時の、山の様子の描写シーン(本当に美しくて感動しました)
ですかね。他にもたくさんありますが。
最新話はまたいいところで終わりましたね〜
続きが楽しみです。
勝手ながらお気に入り登録させて頂きました。
無理をなさらず、執筆頑張ってくださいね!
素敵な小説に出逢えたことに感謝を……
ではまた……
掲示板から参上しました、黒椋鳥です。
描写などがとても美しいですね。
山の民、砂漠の民、海の民……それぞれの個性が綿密に書き分けられており、感服いたしました。バトルだけでなく話し合いや交易で争うのがいいですね。こういうの大好きです。
各民の主要キャラは勿論、他のキャラも魅力的ですね!シーアさんのねっとりした不気味さとかもう……(笑)
個人的に好きなシーンは
・アリウスが恋に落ちる瞬間の暖かくも切ないシーン
・ガダルを解毒するために山に訪れた時の、山の様子の描写シーン(本当に美しくて感動しました)
ですかね。他にもたくさんありますが。
最新話はまたいいところで終わりましたね〜
続きが楽しみです。
勝手ながらお気に入り登録させて頂きました。
無理をなさらず、執筆頑張ってくださいね!
素敵な小説に出逢えたことに感謝を……
ではまた……
読んでいただきありがとうございました。
逃れ得ぬ青の黒椋鳥さんですね。覚えています。あの時は読ませていただきありがとうございました。
お褒めのお言葉、もったいないくらいです。
描写はあとで、ああすれば良かった、と後悔し、毎回悩みながらやっています。
>各民の主要キャラは勿論、他のキャラも魅力的ですね!シーアさんのねっとりした不気味さとかもう……(笑)
そりゃもう、イスラム教シーア派から名前を取ったせいか過激です。自分の欲望に素直なのである意味描きやすいキャラクターです(笑)
>最新話はまたいいところで終わりましたね〜
続きが楽しみです。
ストックがない、出たとこ勝負なので……どうなるかは私もまだわかりません。こんなんで良いのかっ? 状態です。
>素敵な小説に出逢えたことに感謝を……
こちらこそ。
お気に入り登録ありがとうございました。
私も登録しました。これから末永くよろしくお願いしますね。
逃れ得ぬ青の黒椋鳥さんですね。覚えています。あの時は読ませていただきありがとうございました。
お褒めのお言葉、もったいないくらいです。
描写はあとで、ああすれば良かった、と後悔し、毎回悩みながらやっています。
>各民の主要キャラは勿論、他のキャラも魅力的ですね!シーアさんのねっとりした不気味さとかもう……(笑)
そりゃもう、イスラム教シーア派から名前を取ったせいか過激です。自分の欲望に素直なのである意味描きやすいキャラクターです(笑)
>最新話はまたいいところで終わりましたね〜
続きが楽しみです。
ストックがない、出たとこ勝負なので……どうなるかは私もまだわかりません。こんなんで良いのかっ? 状態です。
>素敵な小説に出逢えたことに感謝を……
こちらこそ。
お気に入り登録ありがとうございました。
私も登録しました。これから末永くよろしくお願いしますね。
- 古都ノ葉
- 2012年 11月21日 17時11分
[一言]
お話読ませていただきました。最初は国名と人物名がごっちゃになって覚えにくかったんですが、途中からはすらすらと読めました。面白かったです!
ユリウスさんの今後の出方がとっても気になります!
一カ所おかしな文章があったのですが、『珠洲の村・滝へ』の「神聖で、村人もまだ足を踏み入れた場所なのに。」は「踏み入れたことがない場所」ではないのかなと思いました。
続きを楽しみにしています。
お話読ませていただきました。最初は国名と人物名がごっちゃになって覚えにくかったんですが、途中からはすらすらと読めました。面白かったです!
ユリウスさんの今後の出方がとっても気になります!
一カ所おかしな文章があったのですが、『珠洲の村・滝へ』の「神聖で、村人もまだ足を踏み入れた場所なのに。」は「踏み入れたことがない場所」ではないのかなと思いました。
続きを楽しみにしています。
読んでいただきありがとうございました。
>お話読ませていただきました。最初は国名と人物名がごっちゃになって覚えにくかったんですが、途中からはすらすらと読めました。面白かったです!
すみません。三国(村)あるので、それなりに人間関係も複雑になってしまいます。たぶんこれ以上登場人物は増えない(予定)ではあります。
見捨てないで読んでくださり、本当にお礼を言いたいです。
おかしな文章は早速直しておきました。
指摘ありがとうございます。
>続きを楽しみにしています。
嬉しいです。一のつく日(三十一日は除く)更新していますので、どうかよろしくお願いします。
>お話読ませていただきました。最初は国名と人物名がごっちゃになって覚えにくかったんですが、途中からはすらすらと読めました。面白かったです!
すみません。三国(村)あるので、それなりに人間関係も複雑になってしまいます。たぶんこれ以上登場人物は増えない(予定)ではあります。
見捨てないで読んでくださり、本当にお礼を言いたいです。
おかしな文章は早速直しておきました。
指摘ありがとうございます。
>続きを楽しみにしています。
嬉しいです。一のつく日(三十一日は除く)更新していますので、どうかよろしくお願いします。
- 古都ノ葉
- 2012年 10月31日 18時51分
[良い点]
しっかりと描写・説明されていると思いました。
ストーリーも面白いと思います。
[気になる点]
これは僕がライトノベルしか読まないからかもしれませんが……描写・説明がされすぎているような気がしました。ファンタジーを読んだことがないので、これが普通の分量なのかもしれませんが、ところどころ「ここは描写しなくてもいいのでは……」と思うようなところがありました。
[一言]
読ませていただきました。
全体的によかったと思います。
今後も頑張って続きを書いていってください。
応援しています。
しっかりと描写・説明されていると思いました。
ストーリーも面白いと思います。
[気になる点]
これは僕がライトノベルしか読まないからかもしれませんが……描写・説明がされすぎているような気がしました。ファンタジーを読んだことがないので、これが普通の分量なのかもしれませんが、ところどころ「ここは描写しなくてもいいのでは……」と思うようなところがありました。
[一言]
読ませていただきました。
全体的によかったと思います。
今後も頑張って続きを書いていってください。
応援しています。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2012年 10月28日 05時02分
管理
読んでいただきありがとうございました。
「面白い」のひとことで十分です。
>描写・説明がされすぎているような気がしました。
これは個性もあるので直せないと思います。読みにくかったらすみません。
>ファンタジーを読んだことがないので
私はファンタジーを初めて書きました。
だからこれが「ファンタジー」のジャンルだという自信はまったくありません。
手さぐりでやっています。
>今後も頑張って続きを書いていってください。
応援しています。
ありがとうございます。
西尾さんもお互い頑張りましょうね、
「面白い」のひとことで十分です。
>描写・説明がされすぎているような気がしました。
これは個性もあるので直せないと思います。読みにくかったらすみません。
>ファンタジーを読んだことがないので
私はファンタジーを初めて書きました。
だからこれが「ファンタジー」のジャンルだという自信はまったくありません。
手さぐりでやっています。
>今後も頑張って続きを書いていってください。
応援しています。
ありがとうございます。
西尾さんもお互い頑張りましょうね、
- 古都ノ葉
- 2012年 10月28日 09時45分
感想を書く場合はログインしてください。