感想一覧

▽感想を書く
[一言]
きゃらふる ってラノベを思い出す作品。

[一言]
メ タ いwww

なにそのまんまな学校名wwwwww


……あ、でも昔似たようなメタな感じ(?)の小説読んだことがあるような…………。

確か、
・現実世界とは別の世界に漫画・アニメ・ゲームのキャラクターが暮らしてる世界がある
・そこの住人はほぼ例外なく現実世界での「デビュー」を夢見て日々自分のキャラクターを確立するべく頑張っている(学校とかもあったはず)
・「正義の味方」キャラも「悪の組織」キャラもいて頻繁にバトってるが、あくまでキャラクターの確立の一環に過ぎず、特別両者が仲が悪いというわけではない。(要は変身ヒーローの中の人と悪役の中の人がプライベートで仲が悪いとは限らないということ)
・ある基準(詳細は知らん)に達した住人は、現実世界の作家の脳内にその住人を使った作品のインスピレーションがわくのでその作品が形になったら(列車で)現実世界に┌( ゜Д゜)ノ イッテラー
・その住人は出演作品で与えられた役(基本的に住人のキャラクターに設定を継ぎ足したもの)を演じ、作品が完結したら帰還する
・脳内妄想もしくは設定・企画段階で終わって形にならなかった作品のキャラもいるので、逆説的にいつまでも「デビュー」できない住人もいる(たしか落ちこぼれ扱いだったような……)←ヒロイン
こんな感じの世界観だったはず。

読んだのがかなり昔なのと、そんなに巻数なかったんでタイトル覚えてないっす。
  • 投稿者: White Seal
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 06月05日 00時01分
おけむらです。ご感想有難うございます。返信が遅くなりまして申し訳ありません。
メッタメタな短編、楽しんでいただけたようでほっといたしました。学校名は、もうわかりやすく! と直球にいきました(笑)。そのまんまなことこの上ありませんね。
そして、そんなメタな小説があったのですか……それは知らなかった。そして設定をみると、非常に面白そうですね。タイトルがわかれば読んでみたかったのですが……とりあえず、ググります!(笑)
本当に有難うございました!
[良い点]
面白かったです。長編のプロローグ部分抜き出しの感じがしました。
[一言]
短編集として群像劇みたいな形で続きを読んでみたいです。
  • 投稿者: 真昼
  • 2012年 06月04日 23時23分
おけむらです。短編にもご感想有難うございます。返信が遅くなりまして申し訳ありません。
面白かったとのお言葉、嬉しく心に刻みました。そして続きのお言葉……実はドキッとしました。この短編の登場人物「昼行灯先生」、実はちょっと違う設定(ファンタジー)の学園もので考えていた主人公で、長編のプロットがまとまらずネタを抜き出して短編に仕立て上げた、という背景があったからです(笑)。
しかしこれはこれできちんと収まったのかな、とは思っておりますの。
群像劇な形の短編集にしても面白そうですね。検討致します。
↑ページトップへ