感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [273]
[一言]
16世紀に600m超のを掛けちゃいますかー
凄まじいなぁ
  • 投稿者: fey
  • 2021年 09月06日 06時46分
[一言]
長尾といい織田といい、主人公によるネチネチとした搦め手で、どんどん足を引っ張られてゆく
  • 投稿者: fey
  • 2021年 09月05日 13時01分
[一言]
火薬作りのほうほう、絶対臭いよね。
それも4-5年かかるし、仕上げる時は溶液を煮詰めるわけで、
相当な信念や忠誠心が無いと、4-5年続けるのは厳しいよね。

知識があっても人も金も権限も無いのはきつよねー。
出来ることからコツコツだね。
黒板はナイスだ。
  • 投稿者: fey
  • 2021年 09月04日 18時30分
[一言]
うっほ。関東地方の超ローカル武士なのか。
関東武家って、十把一絡げで扱われること多いから、期待。
  • 投稿者: fey
  • 2021年 09月04日 18時15分
[一言]
時代的にできるからと言ってあまり先取り武器とかを出さないでほしい。読んでいても面白味がないハッキリ言って萎えます。・・・・これで蒸気機関とか本当に出しやがったら最悪の一言だ。色々試行錯誤して開発に携わった人たちに対する侮辱だと思う。
これで北條が苦戦する苦境に陥る事態になるのが全然創造できん。よほど氏康もしくは氏政が超ドジを踏まん限りだがね。
  • 投稿者: オリジナル
  • 2021年 06月29日 01時02分
[気になる点]
北條家の国力が上がり過ぎて全体的にバランスが悪い。
なぜか、武田や長尾(上杉)と織田がバカに見える。特に武田信玄が安易に部下の報告を信じすぎている。意外と戦国大名のカンとかで食道楽を娘婿にした氏康の姿勢に違和感を感じても可笑しくないと思う。もう少しそこら辺を改善してほしい。

後、主である氏康や幻庵といった重鎮が主人公の意見や案を採用し過ぎる。普通だったら古参の家臣たちの嫉妬や反感を考慮して良案だったしてもワザと退けたりとか配慮するもんなんですけどね。どうもその辺りの配慮をしているのか疑問に思う。

  • 投稿者: トランぺッター
  • 2021年 06月19日 22時45分
[一言]
色々と風呂敷を広げ過ぎてプロットが破綻したか?。
それとも作中に出てくる敵対勢力大名や公家の亡霊に祟られたのか?。
  • 投稿者: 冷たい目
  • 2021年 06月19日 21時57分
[一言]
エタるやつの気がしれない
  • 投稿者: 閣下
  • 2021年 04月10日 12時44分
[一言]
再開がいつになるかは分かりませんが、いつか浮かぶ金塊と呼ばれる竜涎香を康秀が琉球から手に入れる物語を書いてくれることを願います。
[一言]
お久しぶりです。以前ご連絡してから早いことで三月がたとうとしております。続編はもう諦められたのでしょうか?楽しみにしております。
  • 投稿者: 黒騎士
  • 2021年 03月28日 12時31分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [273]
↑ページトップへ