感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
脱字はあまり見当たりませんが誤字が酷いですね。
あと句読点の使い方がおかしい所が多々見受けられます。
[一言]
第二章8話
話をしながら4順調に時間近く →話をしながら順調に4時間近く
昼食後ここまでに逸れたのか → 昼食後、群れから逸れたのか
明日は森につけろだろう → 明日は森につけるだろう
第二章9話
大体1時くらいたった → 大体1時間くらいたった
一様 → 一応
一様そういうこと問題ないだろう → 一応そういうことで問題ないだろう
使い方が凄うまい → 使い方が凄く上手い
有無を聞かせず → 有無を言わせず
「「凄い」「凄いです」」 → 「凄い」「凄いです」
第三章1話
「「リゲル!」「レブロンさん?」」 → 「リゲル!」「レブロンさん?」
レイスといいリゲルと → レイスといいリゲルといい
第三章3話
宿に向くことにした → 宿に向かうことにした
第三章4話
リゲルが簡単に答えろ返す → リゲルが簡単に答えを返す
しょうがないかったんだよな → しょうがなかったんだよな
うずむいたまま → うつむいたまま
旅娘 → ?どういう意味か不明
愛娘とか旅に出た娘とか?
なりぱなし → なりっぱなし
第三章5話
早い動ける → 速く動ける
第三章6話
「「桐谷くん」「裕也」 → 「桐谷くん」「裕也」
予想道理 → 予想通り
脱字はあまり見当たりませんが誤字が酷いですね。
あと句読点の使い方がおかしい所が多々見受けられます。
[一言]
第二章8話
話をしながら4順調に時間近く →話をしながら順調に4時間近く
昼食後ここまでに逸れたのか → 昼食後、群れから逸れたのか
明日は森につけろだろう → 明日は森につけるだろう
第二章9話
大体1時くらいたった → 大体1時間くらいたった
一様 → 一応
一様そういうこと問題ないだろう → 一応そういうことで問題ないだろう
使い方が凄うまい → 使い方が凄く上手い
有無を聞かせず → 有無を言わせず
「「凄い」「凄いです」」 → 「凄い」「凄いです」
第三章1話
「「リゲル!」「レブロンさん?」」 → 「リゲル!」「レブロンさん?」
レイスといいリゲルと → レイスといいリゲルといい
第三章3話
宿に向くことにした → 宿に向かうことにした
第三章4話
リゲルが簡単に答えろ返す → リゲルが簡単に答えを返す
しょうがないかったんだよな → しょうがなかったんだよな
うずむいたまま → うつむいたまま
旅娘 → ?どういう意味か不明
愛娘とか旅に出た娘とか?
なりぱなし → なりっぱなし
第三章5話
早い動ける → 速く動ける
第三章6話
「「桐谷くん」「裕也」 → 「桐谷くん」「裕也」
予想道理 → 予想通り
スパイクさん誤字の指摘ありがとうございます。
確認してはいても誤字・脱字はあるだろうとは思っていましたが、ここまでの数があったとは。
「」「」「」などの同じ人のセリフが連続しているのに分けられていて読みにくい。
との指摘があったので、誤字を修正しながら所々修正させていただきました。
「旅娘」の意味がわからない。
これは確かにわかりずらかったと反省してしています。
旅に出た娘、という意味で書いたつもりでいたのですが、変更しておきました。
「、」は昔から上手く使えず、だいぶましにはなったとは思ってはいたのですが、やはり変な所がありましたか。
これに関しては、変だと思われる所を見つけ次第変更していきたいと思っています。
沢山の指摘をしてくださり本当にありがとうございました。
これからはもっと入念に確認をして更新していきたいと思います。
確認してはいても誤字・脱字はあるだろうとは思っていましたが、ここまでの数があったとは。
「」「」「」などの同じ人のセリフが連続しているのに分けられていて読みにくい。
との指摘があったので、誤字を修正しながら所々修正させていただきました。
「旅娘」の意味がわからない。
これは確かにわかりずらかったと反省してしています。
旅に出た娘、という意味で書いたつもりでいたのですが、変更しておきました。
「、」は昔から上手く使えず、だいぶましにはなったとは思ってはいたのですが、やはり変な所がありましたか。
これに関しては、変だと思われる所を見つけ次第変更していきたいと思っています。
沢山の指摘をしてくださり本当にありがとうございました。
これからはもっと入念に確認をして更新していきたいと思います。
- Ru-kus
- 2012年 09月09日 21時29分
[一言]
読んだところまでの誤字等の指摘になります。
第二章2話
声を揚げ → 声を上げ
そんなところで横目に → そんなところを横目に
自力走ることが → 自力で走ることが
又は、自走することが
第二章3話
気が付かないうちに寝で → 気が付かないうちに寝て
第二章4話
本が見つからな。い →本が見つからない。
文字が読めないくて →文字が読めなくて
手渡しでくれた → 手渡してきた
魔法を試に幾つか → 魔法を試しに幾つか
第二章5話
体力的の大切 → 体力的に大切
出発しょうかと → 出発しようかと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わかりました」
「そうさせてもらいます」
「そういえば、レイスさんや裕也くんは、魔法は使えますか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3つに分ける意味が無いように思いますし分かりづらいです。
↓のようにまとめたほうが良いのでは?
「わかりました、そうさせてもらいます。……そういえばレイスさんや裕也くんは、魔法は使えますか?」
驚いて場からのようだ → 驚いてばかりのようだ
第二章6話
つくずく思う → つくづく思う
第二章7話
結局魔法は」発動しなかったけどな →結局魔法は発動しなかったけどな
あの鳥見たいのは → あの鳥みたいのは
足で纏い → 足手纏い
又は 足手まとい
そうでですね → そうですね
取り出したものを → 取り出したいものを
寝むってしまった → 眠ってしまった
読んだところまでの誤字等の指摘になります。
第二章2話
声を揚げ → 声を上げ
そんなところで横目に → そんなところを横目に
自力走ることが → 自力で走ることが
又は、自走することが
第二章3話
気が付かないうちに寝で → 気が付かないうちに寝て
第二章4話
本が見つからな。い →本が見つからない。
文字が読めないくて →文字が読めなくて
手渡しでくれた → 手渡してきた
魔法を試に幾つか → 魔法を試しに幾つか
第二章5話
体力的の大切 → 体力的に大切
出発しょうかと → 出発しようかと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わかりました」
「そうさせてもらいます」
「そういえば、レイスさんや裕也くんは、魔法は使えますか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3つに分ける意味が無いように思いますし分かりづらいです。
↓のようにまとめたほうが良いのでは?
「わかりました、そうさせてもらいます。……そういえばレイスさんや裕也くんは、魔法は使えますか?」
驚いて場からのようだ → 驚いてばかりのようだ
第二章6話
つくずく思う → つくづく思う
第二章7話
結局魔法は」発動しなかったけどな →結局魔法は発動しなかったけどな
あの鳥見たいのは → あの鳥みたいのは
足で纏い → 足手纏い
又は 足手まとい
そうでですね → そうですね
取り出したものを → 取り出したいものを
寝むってしまった → 眠ってしまった
[一言]
読み始めたばかりなので取り合えず一章3話の指摘を
第一章3話
1分の女子 → 一部の女子
パニックたりしてさぁ → パニクったりしてさぁ
「俺は桐谷裕也だ」
「助けてくれてありがとう」
他にも沢山ありますが、1人の台詞を二つに分けるのは
非常に分かりづらいです。
「俺は桐谷裕也だ、助けてくれてありがとう」
とするのが一般的ではないでしょうか。
『、』では間が表現できないなら「。」や『…』などを使えばいいと思います。
読み始めたばかりなので取り合えず一章3話の指摘を
第一章3話
1分の女子 → 一部の女子
パニックたりしてさぁ → パニクったりしてさぁ
「俺は桐谷裕也だ」
「助けてくれてありがとう」
他にも沢山ありますが、1人の台詞を二つに分けるのは
非常に分かりづらいです。
「俺は桐谷裕也だ、助けてくれてありがとう」
とするのが一般的ではないでしょうか。
『、』では間が表現できないなら「。」や『…』などを使えばいいと思います。
― 感想を書く ―