感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 空想科学祭りFINALを読もう! からの転載です。

 願われたものを何でも作りだす「夢を叶える仕事」に従事する男の話。
 ……と、あっけないあらすじ紹介になりますが、それもそのはず。本作品は掌編の真骨頂ともいえる飛び道具、つまりはある種の実験的作品といえるからです。
 イコール、紹介したくても、何を書いてもネタバレになるから書けないというジレンマ。短い作品なので、とりあえず読んでくれ、「最後」まで読んでくれ、というしかない。
 一つだけ申し上げておくなら、冒頭部分を読み始めて「これのどこが面白いの?」と首を傾げる向きは少なくないと思う。けれどもそこをぐっと我慢して、少しだけ読み進めて欲しい。それこそが、作者の罠だからだ。
[良い点]
上手い! この一言に尽きます。
[一言]
構成も文章も面白かったです。
まさかのあとがき。やられました(笑)

夢と未来、と言う部分とか、誰かにとっては非常にくだらない物でも、別の人には非常に面白いものであったりとか。

いやはや、脱帽です。
爽快にやられました、ありがとうございます。
[一言]
 空想科学祭FINALの感想掲示板に書き込ませていただいたものと同じ感想です。今回は作者様のページにも書き込みをさせていただいています。(返信は放置で構いません)

 や、ら、れ、た~~~。
 最初読んだときは全然気が付かずに、感想を読みに来て初めて気が付いた。
 なるほど「最後までお楽しみいただければ」だ。
 面白い、だけど、それに気が付かずに読み終えてしまう読者もいるだろう。ぜひこのオチを万人が楽しめるように何とか先に導くもう一ひねりがあれば完璧だったのに……と思う。
 本文は、緻密な工程の描写がSF世界にいざない、その最先端技術を生かした(美意識の塊とも見えた)創造の先には、おしゃぶりという感動すら覚えるバカバカしさ。しかし、こんな洒落のきいた事が仕事になるのであれば、未来もそう捨てたもんじゃないなと思えた。
 ただ、このおしゃぶりの造形は2024年にしてはちょっと古い……。最近のおしゃぶりははぺちゃっとした形である。他の部分は目の前で見ているような臨場感なので、おしゃぶりも未来的に描いてほしかった。
 ともあれ、楽しませていただいた。読みごたえもあって、面白かった。
[良い点]
ナイスメタでした
[一言]
なんかテーマ的に気が合いますね。と勝手におもいました。こんごともよろしくお願いいたします。
[良い点]
タイトルがうまいと思いました
[気になる点]
あとがき長い(笑)
[一言]
はじめまして

読ませていただきました。

シンプルな文体で好みでした。

テーマも伝わる内容でおもしろかったです。

今後も執筆、応援しています。

お互い企画を楽しみましょう!

では、またどこかで
  • 投稿者: 大橋 秀人
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 08月21日 16時28分
大橋さん

拙作を拝読賜り誠にありがとうございます!

あとがきが長いと言うご指摘いただきましたが、最後まで目を通していただけたでしょうか?一応、あとがきが長いことにも意味を持たせるように構成をしたつもりなのですが……。

もし、それも込みでそういったご指摘であれば全体の構成の悪さということになりますね、精進したいと思います。
↑ページトップへ