感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[一言]
マダールと玄徳が好意を持ち出したのが急で、え?いつ?と思ってしまいもやもやしました。
登場人物の年齢もよくわからないのですが、みな子供っぽく感じました。
完結おめでとうございます。
  • 投稿者: チコ
  • 2014年 07月29日 02時49分
チコ様
 
返信が遅くなりすみません。
 
ご指摘、描いた自分も読み返して唸ってしまった所です。丁寧に描けたらよかったのですが、先に先にと焦る気持ちが出てしまったようで、読みにくくすみません。
登場人物の年齢も、ハルンツは中学生ぐらいですし、玄徳も高校生から大学生ぐらいのイメージでした。それ以上に、年齢に厚みを出そうとしても、私の厚みがないので難しかった!! 書き終わって読むたびに「これ以上耐えれん! 」と閉じてしまうのは、自分の器量のなさを突きつけられるのも、きっとあります…。
気になる事を指摘してくださり、ありがとうございます。
直すのは、難しいのですが…これから描く上で気を付けて取り組んでいきます。
 
 感想、ありがとうございました。
[良い点]
面白い。惹き込まれます!
[気になる点]
唯一、句読点を何故「、」ではなく「,」にしたのか。とても面白い内容だけに、そこがどうしても目に留まって気になりました。
[一言]
完結おめでとうございます。
とても素敵な作品ですね。この時点で未だ途中までしか読んでないのですが、深さに惹き込まれました。これからまた続きを拝読させて頂きます。


  • 投稿者: 水澄蒼
  • 2013年 09月19日 20時00分
 水澄様

 感想ありがとうございました!
 え,えーと句読点(、)の件ですが,ごらんの通りです(苦笑)。癖のようで,『千夜』を描いている途中で気づいたのですが,もはや膨大な量の句読点で修正するのも大変な事態になっていまして…。
 さらに情けないのですが,修正しようと一時頑張ったのですが…もはやこの妙な癖を直して書いていくのが酷く苦痛になってしまい…(話の途中で遮られて無関係な井戸端会議に引っ張り込まれるような感覚で。リズムが狂ってしまうんです…)。
 見にくくしてしまい,申し訳ないのですが,この癖はもはや修繕不可能な所まできています。
 「おバカな書き手もいたもんだ」と笑ってくだされば……。ごめんなさい。

 初めてネットに書いていった作品なので,色々と読みにくく拙い場面があります。
 ですが,一緒にこの作品の『世界』を冒険してくだされば嬉しいです。

 面白いとの感想,書き手にとって何より嬉しい言葉です。
 ありがとうございました!
[良い点]
とても読みやすいです!!楽しい場面はこちらも楽しく、悲しい場面はせつなくなって…緊迫した場面ではハラハラドキドキしながら最後まで読ませて頂きました。
[一言]
お久しぶりです!!
以前お邪魔していましたクロです(^^)

第2章 57…慟哭 を読ませて頂いた後、携帯が壊れたり、仕事が忙しくなったりと ゆっくりお邪魔できなくなり、気が付けば5年も過ぎていました
ですが、昨夜 急にハルンツを思い出したんです!!
確かすごい人の子孫で…泣いてた人(玄徳さんのことです(笑))がいて…。 急いで検索して最初から最後まですべて読ませて頂きましたm(_ _)m

もう~感無量です(涙)
ハルンツ…本当に大人になったね…
頑張れ!!と応援したい気持ちでいっぱいになりました。


描写がとっても解りやすいので、映画で見たっけ?っていうぐらい場面が浮かんで来ました。すごく不思議なんですが、自分がその場にみんなといるような感覚でした。喜怒哀楽フル回転です(笑)


書きたいことがいっぱいありすぎて…
お手紙書きたい思いです(笑)


最後に、大変遅くなりましたが
完結おめでとうございます!!
本当に素晴らしい物語をありがとうございました(*^o^*)

『見下ろすループは青』も読ませて頂きます!!
(一言なのに長々とすみませんm(_ _)m)
  • 投稿者: クロ
  • 2013年 07月15日 21時23分
 クロ様

 こちらこそ気づくの遅くなってしまってすみません!
 お久しぶりです! しかも検索して続きを読んで下さったなんて……書き手冥利につきます。ありがとうございます。
 ハルンツを無事に大人に成長させれたようで,こちらは一安心です。どうにも,この甘ったれなさびしんぼうを,成長させれるのか書いてて不安で不安で…(苦笑)。
 こちらこそ,読んで下さってありがとうございます。

 コメントは,小説の世界をコッチに引っ張り出してる書き手としては何よりの甘露。栄養ドリンク。応援です。
 『見下ろす~』は長いので申し訳ないのですが,時間があるときに楽しんでもらう手段になれば,勝手に書いてる書き手としては何よりも幸せです。
 
 ありがとうございました!
[良い点]
表現が多彩で人物が活きていて、その姿に勇気をもらいました。
[一言]
完結おめでとうございます。そしてご苦労様でした。
のめりこむように読んでしまいました。
ハルンツが元気と勇気を思い出させてくれた、そんな感じです。

関係ないですが僕は病気になってしまい皆とおなじような生活ができておらず、家で読書とかをすることが多いです。でもその中でこの小説に出逢えて本当に良かったです。大切なことを思い出せたような気がします。本当にありがとうございました。
  • 投稿者: カナブン
  • 2013年 02月07日 00時05分
 カナブン様

 感想ありがとうございます!
 「のめりこむように」という言葉,嬉しいです。これほど書き手に嬉しい事はありません。臆病な主人公ですが,そんなハルンツに付き添って作品を読んで頂いてありがとうございます。

 病気,なんですね。私の子供も今,闘病中です。大分よくなっているのですが,完治はまだまだで……。みんなと同じ生活が出来ないので,酷い時は夜に親子で泣いてました。
 苦しい時って,先が本当に見えないので苦しいですよね。焦りとか,色々溢れ出そうで,それを冷静を装った理性で押し込んで,でも夜になると感情が揺れ動いてしまって…。少し落ち着いた今は,それを痛感します。でも,苦しい時こそ,その人の本質が見えると思います。何か強い芯が造られるような気がします。岩を削って研磨して玉を取り出す痛みのようだと思います。きっと。

 たくさん読書をしている人からの「この小説に出逢えてよかった」とコメントは,最高の賛辞です。
 ここ最近,小説を書く事が出来なくて「未完になるのかな」という気持ちが浮かんでは消えてを繰り返してました。書いて,私だけが描いていた世界を知らなかった誰かと共有する事が出来る。やっぱり「書く」事はすごいです。こうやって,私も大切な気持ちを頂けました。

 カナブン様の病気が少しでもよくなりますよう,ネットの向こうからですが祈ってます。
 私こそ,大切な想いを,書き出した時の初心を思い出しました。

 ありがとうございました。
[気になる点]
誤字
14 夢と幻

14 → 13
 銀嶺雪花様

 誤字の指摘,ありがとうございます。
 こんなミスして気づかなかった自分の怠慢さが恥ずかしい…!
 全っ然気づいてませんでした…。
 
 『千夜を越えて』は書き直したいトコロが多くあるのですが,現状で精一杯で見苦しいままです。読みにくいものを晒しているので,本当申し訳ありません。
 こんなんですが,『千夜』の世界を少しでも楽しんでくだされば幸いです。厚かましいですが,はい…。
 
 ありがとうございました。
[一言]
長編の執筆お疲れ様です。
ハルンツの勇気と成長に色々と背中を押された気がします。

最後まで一気に読ませてもらいました。

京言葉の詰めの甘さは若干気になりますが、
私が関西人故の突っ込みと受け取ってください。

ほんまにえぇ話をありがとうございました。
  • 投稿者: クマサチ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2009年 09月03日 02時24分
 クマサチ 様

 一気に読んで頂いたようで……作者としては嬉しいやら恥ずかしいやら。ありがとうございます! 頑張ってチマチマと書き上げた甲斐があります!

 ハルンツの成長がテーマでしたしたが,きちんと成長させてあげているか心配でした。『背中を押された気がする』との言葉,嬉しいです。よかった……書けてたんだ私。ただただ,安堵です。

 『京言葉の詰めの甘さ』……うわぁ! やっぱ無理だった(涙)。すみません。いっそ京都在住の知人に読んで翻訳してもらいたいと何度も思ったのですが……現実世界で私が小説を書いてるとは恥ずかしくて言えないのです(涙)。標準語で書いてから,Wikiで文法を調べて直したり,京言葉のドラマを録画して覚えようとしてみたりとやったのですが……やっぱり,方言を作中に使うのは禁句ですね。今回の挑戦で無謀だと痛感しました。こういうのを,私の地元では『たわけ 言うんだがね』です。……やっぱり名古屋弁は使えない。コムが名古屋弁を喋るとイメージ崩れます(笑)。うん。方言は難しい。貴重な突っ込み,ありがとうございます。

 『ほんまにえぇ話』との言葉に,ほんわか幸せ気分の私です。こちらこそ,温かいコメントと評価をありがとうございました!
[一言]
長い間ご苦労さまでした。次の小説を期待しています。
  • 投稿者: ゴンちゃん
  • 2009年 06月24日 00時15分
 ゴンちゃん 様へ
 
 『ご苦労様』の言葉,有難いです。連載って苦しいんですよね。作家さん達ってすごいと痛感。こんなに大変だったとは思いませんでした。
 『次の小説を期待』。嬉しいです! ボチボチと書き始めました。相変わらすラストだけははっきりして,先は長そうです。ある程度「完結できそう」の目処がたったらUPしていきたいと考えています。またお付き合いくだされば幸いです。

 読んでいただいた上にコメント評価,ありがとうございました!
[一言]
とてもおもしろくて初めから終わりまで一気に読破してしまいました。
できれば番外編などもたくさん作ってください。
  • 投稿者: RYAO
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 06月09日 21時27分
RYAO様へ

 コメントと評価,ありがとうございます。
 すごいですね。『一気に読破』ですか?! 書いた私が言うのも変ですが,こんなに長いのは大変ですよね……。すごいですっ。しっかり目を休ませられたでしょうか(汗)。
 『番外編』とのお言葉,嬉しいです。確かに,玄徳とマダールのプロポーズ話やら,意識を失ってた御前披露後の2日間話とか,周偉がタイミングよく禁軍を連れてきた話とか,ネタはありますね。ただ,私の中で一度終わらせた話なので,再び起動させるにはもう暫く時間が必要です。有難い話ですが,時間と余力が出来た時に,取り組んでいけれればと考えています。とりあえず,続編,かな。今,どの時代をだそうか迷ってるとこです。もう少しお待ちください。

 最後まで読んで頂きありがとうございました!

 
[一言]
引き込まれた。坂道を落ちるように進む時もあったけど、基本的にはOK。楽しかったです
  • 投稿者: 更紗
  • 30歳~39歳 女性
  • 2009年 06月02日 23時38分
 更紗様へ

 コメントと評価をありがとうございます。
 読み手を引き込ませる事が出来た。これは嬉しい事です! 色々と悪戦苦闘した甲斐がありました。
 確かに,後半は『坂道を落ちるように』進行しました。もう,なんとか作品中に仕掛けた伏線をまとめて繋いで形を作るので頭の中がかき回されたトコがあります。ちょっと,焦ったかな……。
 色々と足りない所があったと思いますが,『千夜』の世界を一緒に楽しんで頂いた事は嬉しいです!
 読んでいただき,ありがとうございました!
[一言]
続編をぜひ読ませてほしい。想像を掻き立てられる物語でした。
  • 投稿者: Y.N
  • 50歳~59歳 女性
  • 2009年 06月02日 09時11分
Y.N様へ

 コメントと評価をありがとうございます。
 『続編を』という言葉,最高に嬉しいです。また,私より多くの人生経験と読書経験をお持ちの世代から『想像を掻き立てられる』との言葉は,すごく光栄です。
 粗さが目立つ文だったと思いますが,今回を教訓に筆力をつけて続編を書いていけられればと考えています。 
 ただ,現実世界で私が小説を書いているのは内緒にしているので……再び家族にばれぬよう,夜明け前や丑三つ時にリビングのPCを打たねばなりません。これが最大の難関(笑)。少し時間を頂き,頭の中の妄想世界を整理してから挑戦していきたいと考えています。

 最後まで読んでいただき,ありがとうございました!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ