感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
風羽洸海さま、こんにちは。またコッソリお邪魔して、王都警備隊2の「智慧の守護者」と番外編を拝読しましたので、拙い感想を書かせていただきます。
今回も、大変面白かったです(^▽^)
行方不明人捜索という、前回より緊張感のあるミステリーに挑むリーファちゃん。私立探偵顔負けの捜査能力に感心しました。かつて泥棒として培った能力が、いい方に発揮されているのが頼もしいです。
リーファもですが、今回は、フィアナちゃんが大活躍ですね! オバサン、見直しました。なかなかどうして、優秀な魔術師ではないですか。蜘蛛とのやりとりや、毒魚を売りつけた連中を手玉にとるシーンなど、ワクワクしながら拝読しました。
今回、シンハ王は出番が少ないのかな?と、ちと寂しく思っていましたが、「御守り」として登場してくれて、嬉しかったです。リーファとの会話も、やはり楽しいですね。
ダン君は、悲しかったですね……(つД`)
悪いのは、どう考えてもグリフィンですが。憐れで仕方がなかったです。フィアナちゃんが言うように、彼の願いが叶うことを願ってなりません。
番外編も面白かったです。が……ええっ? そっち? そこにフラグが立つのですか?(^_^;)と、ちょっと慌ててしまいました(笑)
楽しませていただきました。ありがとうございます。
また次のお話を読ませていただきますね。
それでは失礼します(^^)
風羽洸海さま、こんにちは。またコッソリお邪魔して、王都警備隊2の「智慧の守護者」と番外編を拝読しましたので、拙い感想を書かせていただきます。
今回も、大変面白かったです(^▽^)
行方不明人捜索という、前回より緊張感のあるミステリーに挑むリーファちゃん。私立探偵顔負けの捜査能力に感心しました。かつて泥棒として培った能力が、いい方に発揮されているのが頼もしいです。
リーファもですが、今回は、フィアナちゃんが大活躍ですね! オバサン、見直しました。なかなかどうして、優秀な魔術師ではないですか。蜘蛛とのやりとりや、毒魚を売りつけた連中を手玉にとるシーンなど、ワクワクしながら拝読しました。
今回、シンハ王は出番が少ないのかな?と、ちと寂しく思っていましたが、「御守り」として登場してくれて、嬉しかったです。リーファとの会話も、やはり楽しいですね。
ダン君は、悲しかったですね……(つД`)
悪いのは、どう考えてもグリフィンですが。憐れで仕方がなかったです。フィアナちゃんが言うように、彼の願いが叶うことを願ってなりません。
番外編も面白かったです。が……ええっ? そっち? そこにフラグが立つのですか?(^_^;)と、ちょっと慌ててしまいました(笑)
楽しませていただきました。ありがとうございます。
また次のお話を読ませていただきますね。
それでは失礼します(^^)
- 投稿者: 石燈 梓(Azurite)
- 2017年 10月05日 13時18分
Azurite様、こんばんは。ご感想ありがとうございます!
『智慧の守護者』は前書きで触れましたように最初の作品なので、色々気張って盛りこんだ内容になっておりまして、捜査方法と進展に重点を置いた分、シンハの出番が控え目になりました(笑)
フィアナの活躍を楽しんで頂けて何よりです(^ω^)
ダンとグリフィンの経緯はなかなかシビアだなぁと今振り返っても思います。ある意味、二人とも死なせる形でなければ終わらせようのない事件ですね…まともな裁判とかでは(少なくともこの世界のこの時代では)落とし所がないという。
この辺の正義や理想というのは、ずっといろんな作品の底を流れているテーマという感じです。
そして番外編もご覧くださりありがとうございます。ふふふ……そっちでした!(笑)
実は一話目で、「大好きだよ」宣言の翌朝の会話で「君にそのつもりがないのなら僕も一安心なんだけどね」とかロト君が言ってるのも、密かにそういう含みだったのですが、密か過ぎて対象相手どころか読者さんにさえ気付かれないという超奥手ぶりです(笑)
また今後もぼちぼち彼らのドタバタを見守って頂けましたら幸いです。
重ねて、ありがとうございました!
『智慧の守護者』は前書きで触れましたように最初の作品なので、色々気張って盛りこんだ内容になっておりまして、捜査方法と進展に重点を置いた分、シンハの出番が控え目になりました(笑)
フィアナの活躍を楽しんで頂けて何よりです(^ω^)
ダンとグリフィンの経緯はなかなかシビアだなぁと今振り返っても思います。ある意味、二人とも死なせる形でなければ終わらせようのない事件ですね…まともな裁判とかでは(少なくともこの世界のこの時代では)落とし所がないという。
この辺の正義や理想というのは、ずっといろんな作品の底を流れているテーマという感じです。
そして番外編もご覧くださりありがとうございます。ふふふ……そっちでした!(笑)
実は一話目で、「大好きだよ」宣言の翌朝の会話で「君にそのつもりがないのなら僕も一安心なんだけどね」とかロト君が言ってるのも、密かにそういう含みだったのですが、密か過ぎて対象相手どころか読者さんにさえ気付かれないという超奥手ぶりです(笑)
また今後もぼちぼち彼らのドタバタを見守って頂けましたら幸いです。
重ねて、ありがとうございました!
- 風羽洸海
- 2017年 10月05日 20時27分
[良い点]
風羽洸海さま、こんにちは。こっそりお邪魔して、『王都警備隊・2』の「穢れた遺産」を拝読しましたので、また拙い感想を書かせて頂きます(照)
いやあ、今回も面白かったです(^▽^)
威勢のいいリーファちゃんが、怪談と幽霊が苦手というのが可愛らしいv しかも夜な夜なシンハのところへ逃げこむとは。
これでは、シンハも無下に追い出せないよなあと、にまにましながら拝読していました。
一方のシンハは、太陽神の加護を外すとああなってしまうのですね。興味深いです。いつもと違い弱っているシンハも、そそられます(^m^)←こら、おばさん(汗)
ミステリーの要素のある幽霊譚は、好物なのです。今回の事件は、欲の皮の突っ張った祖先が起こしたものとは言え、ウートに罪がないとは言い切れず……最終的にミルテちゃんの無念が晴らされたようで、ホッとさせて頂きました。死者にも生者にも優しい結末だったと思います。
シンハが指輪を外したところは……(^▽^)『水戸黄門』か『暴れん坊将軍』じみて、面白かったですv
さて。リーファとシンハの仲は進展……したのでしょうか?
次のお話しを楽しみにさせて頂きますね(^^)
それでは失礼します。
風羽洸海さま、こんにちは。こっそりお邪魔して、『王都警備隊・2』の「穢れた遺産」を拝読しましたので、また拙い感想を書かせて頂きます(照)
いやあ、今回も面白かったです(^▽^)
威勢のいいリーファちゃんが、怪談と幽霊が苦手というのが可愛らしいv しかも夜な夜なシンハのところへ逃げこむとは。
これでは、シンハも無下に追い出せないよなあと、にまにましながら拝読していました。
一方のシンハは、太陽神の加護を外すとああなってしまうのですね。興味深いです。いつもと違い弱っているシンハも、そそられます(^m^)←こら、おばさん(汗)
ミステリーの要素のある幽霊譚は、好物なのです。今回の事件は、欲の皮の突っ張った祖先が起こしたものとは言え、ウートに罪がないとは言い切れず……最終的にミルテちゃんの無念が晴らされたようで、ホッとさせて頂きました。死者にも生者にも優しい結末だったと思います。
シンハが指輪を外したところは……(^▽^)『水戸黄門』か『暴れん坊将軍』じみて、面白かったですv
さて。リーファとシンハの仲は進展……したのでしょうか?
次のお話しを楽しみにさせて頂きますね(^^)
それでは失礼します。
- 投稿者: 石燈 梓(Azurite)
- 2017年 09月27日 16時00分
こんはんは、ご感想ありがとうございます!
ミステリー絡みの幽霊譚、実は私も好きなので、楽しんで頂けて嬉しいです。
謎解きに関しては反則技のような、ファンタジーとして見るにはちと陰気で半端に現実的なような、なんとも曖昧な立ち位置ですが…それだけに、現実や法に縛られない解決もある、というところが面白いですよね。
シンハとリーの関係、この頃はまだかなり庇護者とわんころ状態ですね(笑)
この2人がじゃれているのを書くのは楽しいのですが、なかなか変化進展しないのも困りものです。
あ、最後の水戸黄門はお約束です! やっぱりお忍びといったら一度はこれをしたいではありませんか!(笑)
改めて、ありがとうございました!
ミステリー絡みの幽霊譚、実は私も好きなので、楽しんで頂けて嬉しいです。
謎解きに関しては反則技のような、ファンタジーとして見るにはちと陰気で半端に現実的なような、なんとも曖昧な立ち位置ですが…それだけに、現実や法に縛られない解決もある、というところが面白いですよね。
シンハとリーの関係、この頃はまだかなり庇護者とわんころ状態ですね(笑)
この2人がじゃれているのを書くのは楽しいのですが、なかなか変化進展しないのも困りものです。
あ、最後の水戸黄門はお約束です! やっぱりお忍びといったら一度はこれをしたいではありませんか!(笑)
改めて、ありがとうございました!
- 風羽洸海
- 2017年 09月27日 20時17分
感想を書く場合はログインしてください。