感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最新話の
案に示していて。
は、
暗に示していて。
ではないでしょうか?
最新話の
案に示していて。
は、
暗に示していて。
ではないでしょうか?
三浦安針様
初めまして、小藍です!
ご指摘ありがとうございました!
まさかのボンミス……っ!気を付けます〜!!
教えてくださりありがとうございました!
小藍 拝
初めまして、小藍です!
ご指摘ありがとうございました!
まさかのボンミス……っ!気を付けます〜!!
教えてくださりありがとうございました!
小藍 拝
- 小藍
- 2013年 06月05日 22時59分
[良い点]
主人公かわいい。
あと詠唱がいい具合に中二してていいですね。
[気になる点]
情報欠乏。
色々隠すべき伏線とかはあるんでしょうけど、なにがどうなってるの?
そもそも影武者ってそっくりさんがやるものでは? 男性と女性、それも大分背丈が違うようですが、可能なの?
それでも問題ない理由は? もしかして影武者の定義が違うの?
魔力ランクが云々ありますけどそれってどのくらいすごいんです? 一般人の平均は? 学園の平均は?
もーさっぱり。
「読むための」情報が欠乏し過ぎて置いてけぼりです。
作者さんの中ではしっかり情報があるんでしょうけど、読んでる身にはわからなく。
[一言]
忍びよる影1で脱落。
文章作成能力は高いようですが、情報の出し方、ストーリーの展開および目指す所などがよくわかりませんでした。
主人公かわいい。
あと詠唱がいい具合に中二してていいですね。
[気になる点]
情報欠乏。
色々隠すべき伏線とかはあるんでしょうけど、なにがどうなってるの?
そもそも影武者ってそっくりさんがやるものでは? 男性と女性、それも大分背丈が違うようですが、可能なの?
それでも問題ない理由は? もしかして影武者の定義が違うの?
魔力ランクが云々ありますけどそれってどのくらいすごいんです? 一般人の平均は? 学園の平均は?
もーさっぱり。
「読むための」情報が欠乏し過ぎて置いてけぼりです。
作者さんの中ではしっかり情報があるんでしょうけど、読んでる身にはわからなく。
[一言]
忍びよる影1で脱落。
文章作成能力は高いようですが、情報の出し方、ストーリーの展開および目指す所などがよくわかりませんでした。
Felishia様
まさか、感想頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました
「それない」の著者小藍です
はじめまして
こんなヘボい話に感想くださりまして、ありがとうございます
もうそれだけで嬉しかったです!
主人公かわいいといってくださりありがとうございます
詠唱呪文中二ですか(笑)
うーん、難しいものですね…
悪い点のご指摘頂きましたことにお答えしますね
情報欠乏…ですよね(苦笑)私が物語を書いたのがこれが初めてということと、まだまだ未熟者だからだと思うのですが、主人公が特殊すぎて、なかなか情報を提示出来ないことにあるんですが、早めに次の展開をしないといけないのはわかっているものの、私がどうしても最後に色々を持っていってしまう節があるようで…すみません
影武者はそっくりさんがやるもの、と言われればそうなのですが、そこは魔法の力を借りればいいと思っているので、私の話の中では可能です。男女なのも、身長差があるのも
それに、シアが影武者をしている大魔導師のアルドですが、この人は身分を騎士団長のシェダと入れ替えていて、大魔導師としてのアルドの面が割れてないので、シアに影武者をさせることが出来るようになってます
なので、王様の影武者などのような普通の?影武者とかとはちょっと違うかもしれません
魔力ランクはS〜Eまでです
どれくらい凄いかは、今は棚上げさせてもらってます。大魔導師になるためにはそれくらいが必要ですよ、というのがわかってもらえればよかったので
一般の人は、魔力なしの普通の人になります
魔法学校に入る時に試験があるのですが、そこで魔力のあるなしを査定されるので
なければ普通の学校へ、ありなら魔法学校に、って感じですので
学園の平均ですか。うーん、魔法の種類が多くて学校が色々あるので、それらを公平に判断する上でのランク付けってだけなので、平均がどれだけ、とかは今のところないですね
普通の学校の、テスト評価と同じくらいだと思っていただければ…
すみません、こんなので
私自身どこまで出していいのか、またどこまで出してはいけないのか、全然わかってない手探り状態で…
読むための情報が少ない小説って、読みずらいだけですよね〜反省せねば!
書きたい衝動だけで始めてみたら、こんなんでしたという…
忍び寄る影1は、読まれる方の疑問解消じゃなく、話内のキャラの疑問解消でしたので…
でもあれをやらないと、彼らが疑問をそのまま見過ごす人たちになりそうだったので
すみません、また最後に、な節が出てるんだと思います
文章作成能力が本当に高ければ、Felishia様にまだまだ読んで頂けていたと思うので、そんなことないとおもいます…
まだまだ勉強しないといけないのがわかってよかったです!
影1まで拙い物語を読んでくださり、どうもありがとうございました!
それとここまで返信を読んでくださいまして、ありがとうございました!
乱長文大変失礼致しました。
それでは、失礼させていただきます
小藍 拝
まさか、感想頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました
「それない」の著者小藍です
はじめまして
こんなヘボい話に感想くださりまして、ありがとうございます
もうそれだけで嬉しかったです!
主人公かわいいといってくださりありがとうございます
詠唱呪文中二ですか(笑)
うーん、難しいものですね…
悪い点のご指摘頂きましたことにお答えしますね
情報欠乏…ですよね(苦笑)私が物語を書いたのがこれが初めてということと、まだまだ未熟者だからだと思うのですが、主人公が特殊すぎて、なかなか情報を提示出来ないことにあるんですが、早めに次の展開をしないといけないのはわかっているものの、私がどうしても最後に色々を持っていってしまう節があるようで…すみません
影武者はそっくりさんがやるもの、と言われればそうなのですが、そこは魔法の力を借りればいいと思っているので、私の話の中では可能です。男女なのも、身長差があるのも
それに、シアが影武者をしている大魔導師のアルドですが、この人は身分を騎士団長のシェダと入れ替えていて、大魔導師としてのアルドの面が割れてないので、シアに影武者をさせることが出来るようになってます
なので、王様の影武者などのような普通の?影武者とかとはちょっと違うかもしれません
魔力ランクはS〜Eまでです
どれくらい凄いかは、今は棚上げさせてもらってます。大魔導師になるためにはそれくらいが必要ですよ、というのがわかってもらえればよかったので
一般の人は、魔力なしの普通の人になります
魔法学校に入る時に試験があるのですが、そこで魔力のあるなしを査定されるので
なければ普通の学校へ、ありなら魔法学校に、って感じですので
学園の平均ですか。うーん、魔法の種類が多くて学校が色々あるので、それらを公平に判断する上でのランク付けってだけなので、平均がどれだけ、とかは今のところないですね
普通の学校の、テスト評価と同じくらいだと思っていただければ…
すみません、こんなので
私自身どこまで出していいのか、またどこまで出してはいけないのか、全然わかってない手探り状態で…
読むための情報が少ない小説って、読みずらいだけですよね〜反省せねば!
書きたい衝動だけで始めてみたら、こんなんでしたという…
忍び寄る影1は、読まれる方の疑問解消じゃなく、話内のキャラの疑問解消でしたので…
でもあれをやらないと、彼らが疑問をそのまま見過ごす人たちになりそうだったので
すみません、また最後に、な節が出てるんだと思います
文章作成能力が本当に高ければ、Felishia様にまだまだ読んで頂けていたと思うので、そんなことないとおもいます…
まだまだ勉強しないといけないのがわかってよかったです!
影1まで拙い物語を読んでくださり、どうもありがとうございました!
それとここまで返信を読んでくださいまして、ありがとうございました!
乱長文大変失礼致しました。
それでは、失礼させていただきます
小藍 拝
- 小藍
- 2013年 01月30日 09時57分
感想を書く場合はログインしてください。