感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
文体の程よい難さが見ていて読み応えを感じますし、世界背景と十二分にマッチしているように思います。
[一言]
 まだ、第一章の途中までしか拝見していないのですが、続きが気になる作品と言うのは素晴らしいです。

 あまり読むペースが早い訳では無いので、じっくりと作品を今後とも拝見させて頂きます。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 11月23日 22時08分
管理
感想ありがとうございます!
色々まだ試行錯誤中なもので、荒目立ちしてると思います。
読んで頂いていると言う事だけでも、ありがたい事ですので、速度は全然、気になさらずに~。
趣味嗜好に少しでも添えていられれば嬉しい限りですねw

今後もよろしくお願いします!
[一言]
第5話まで読みました(すみません、ゆっくりなスピードで)
ちょっと気になったのは、完全なる一人称という形にしては、文章が三人称の雰囲気があるかなって思いました。もう少し十斗くんの内面が見えるような文章が欲しいかも……。
あと、体言止めの多用は好みが分かれるかなって。詩的な感じはしますが、あまり多用すると効果が薄れるような……。

新たなキャラ「大和くん」登場ですねw

また来ます。

きら★さん、何時も有難うございます(礼)
お目通ししていただけるだけで、ありがたい限りです。

三人称・体言止め>
はじめてご指摘いただいた点に、驚きながらも“そうなのか”と思いました。
好きでダダダダーッと書いているだけでしたので、三人称雰囲気は、完全に意識の外でした。
体言止めは、語り手の性格も重ねていた……と、言うところで手を打ってください~~(後ろにダッシュ)
もうすこし、気をつけていきたいと思います。ありがとうございます。
[一言]
3話まで読みました。少しずつ読み進めたいと思います。問題は読点の場所、という気がしなくもないですが……。

>避暑として別荘に行ったとき、近くの川へ毎日のように出向いては母に指導をもらいながら、魚を取ったりなど夏はどうにも語りつくせぬ日々を送った。

母の指導をもらったのが、魚を取ったことだと思いますが、読点の場所がちょっと微妙なので、若干悩みました。まあ、私の読解力の低さという可能性もあるので、あまり気にしないでください。
では、また。

きら★さん、感想有難うございます。
句読点位置のご指摘頂くまで気がつきませんでした。

>母に指導をもらいながら魚を取ったりなど、夏はどうにも語りつくせぬ日々を送った。

の方が読みやすいですね。完全に、見落とししていました(汗)
他にもお気付きの点がありましたら、遠慮なく指摘してくださいませ。
お時間つぶしの良い供になれたら幸いです。よろしくお願いします。