感想一覧
▽感想を書く[一言]
拝読致しました。
もう何と言いましょうか、身につまされるお話のオンパレード(昭和風味)でした。
年功序列型社会が崩壊して久しいですから、お年寄りを敬う気持ちが希薄になるのも必然ですよね。
私もあと数十年でお年寄りですが、ここに書かれているようなまさしく絵に描いたような「お年寄り」にはならないよう、隅っこの方で大人しく暮らしたいと思いました。
ありがとうございまふ(ムフ)。
拝読致しました。
もう何と言いましょうか、身につまされるお話のオンパレード(昭和風味)でした。
年功序列型社会が崩壊して久しいですから、お年寄りを敬う気持ちが希薄になるのも必然ですよね。
私もあと数十年でお年寄りですが、ここに書かれているようなまさしく絵に描いたような「お年寄り」にはならないよう、隅っこの方で大人しく暮らしたいと思いました。
ありがとうございまふ(ムフ)。
お読みいただきましてありがとうございます。
ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。
年寄りを尊重すること自体に不平を並べるつもりはないのですが、やはり敬意というのは払う側の思いによってのみ成立するものだと思うんですね。お客様は神様的な話もそうなんですが、年寄りだから敬うべき、というのは基本的に誤りだと思っています。私も願わくば、敬意を払われる年寄りになりたいものです。
ちなみに神村さんはコロコロと笑顔を浮かべる可愛らしいお年寄りなんだけど、陰で時折歪んだ笑みを浮かべているタイプになるんじゃないかと思っています(失礼千万)
それではまた
ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。
年寄りを尊重すること自体に不平を並べるつもりはないのですが、やはり敬意というのは払う側の思いによってのみ成立するものだと思うんですね。お客様は神様的な話もそうなんですが、年寄りだから敬うべき、というのは基本的に誤りだと思っています。私も願わくば、敬意を払われる年寄りになりたいものです。
ちなみに神村さんはコロコロと笑顔を浮かべる可愛らしいお年寄りなんだけど、陰で時折歪んだ笑みを浮かべているタイプになるんじゃないかと思っています(失礼千万)
それではまた
- 栖坂月
- 2012年 09月07日 13時45分
感想を書く場合はログインしてください。