感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
長文になるので略すと…
海賊プレイ!硝子!ござる!ド☆リ☆ル!
そしてペーン!
[一言]
一気読みしました。
盾の勇者の成り上がりからきました。
硝子に始まり、シェリル、カルミラ島、ペックルと登場人物が出る度に興奮しました!
とても面白かったです。
あと、海賊プレイとペックル最高!
長文になるので略すと…
海賊プレイ!硝子!ござる!ド☆リ☆ル!
そしてペーン!
[一言]
一気読みしました。
盾の勇者の成り上がりからきました。
硝子に始まり、シェリル、カルミラ島、ペックルと登場人物が出る度に興奮しました!
とても面白かったです。
あと、海賊プレイとペックル最高!
[良い点]
ペックル……居たら良いなあ…。
釣りに対して本気なその執念に感動!
[一言]
ペックルって…
盾の勇者の成り上がりと関係あるんですか?
ペックル……居たら良いなあ…。
釣りに対して本気なその執念に感動!
[一言]
ペックルって…
盾の勇者の成り上がりと関係あるんですか?
- 投稿者: CASUALTIES
- 男性
- 2013年 01月10日 03時01分
[良い点]
純粋にゲームを楽しんでいる感が楽しくて参加したくなります。
隔離設定は体感時間数年だが実時間24時間なので
自分はすんなり受け入れられました。
ひょっとしたら近未来に実現可能かもという地続き感がいいですね。
体験してみたいなあと思いました。
でも自分が生きているうちには無理だろうなあ。
VRMMOデスゲーム物の現実でも死ぬというデスペナルティへの強い抵抗感の代わりに
レベルゲーで言えば経験値加算ボーナスがあるが
レベル0に戻るというデスペナルティへのやや強い抵抗感を生み出す
種族設定は面白く主人公と最初の仲間二人が同種族で
それが強調されていて抵抗感を利用した演出は共感できました。
デスゲームより気楽で好きです。
今の展開の
現実から隔離された世界でさらに隔離されるというのは
体感時間数年でも実時間が24時間だからこそ
許容できるであろうの理不尽さで
この理不尽さ込みでこその未来ゲームなのかなと感じ
現実のMMOと地続きであって地続きで無い
この設定だからこその特徴なのかなと思えました。
[一言]
こちらも盾勇者もとても面白く数日で最新分まで読んでしまいました。
続きがとても楽しみです。
他の作品も読ませていただきます。
純粋にゲームを楽しんでいる感が楽しくて参加したくなります。
隔離設定は体感時間数年だが実時間24時間なので
自分はすんなり受け入れられました。
ひょっとしたら近未来に実現可能かもという地続き感がいいですね。
体験してみたいなあと思いました。
でも自分が生きているうちには無理だろうなあ。
VRMMOデスゲーム物の現実でも死ぬというデスペナルティへの強い抵抗感の代わりに
レベルゲーで言えば経験値加算ボーナスがあるが
レベル0に戻るというデスペナルティへのやや強い抵抗感を生み出す
種族設定は面白く主人公と最初の仲間二人が同種族で
それが強調されていて抵抗感を利用した演出は共感できました。
デスゲームより気楽で好きです。
今の展開の
現実から隔離された世界でさらに隔離されるというのは
体感時間数年でも実時間が24時間だからこそ
許容できるであろうの理不尽さで
この理不尽さ込みでこその未来ゲームなのかなと感じ
現実のMMOと地続きであって地続きで無い
この設定だからこその特徴なのかなと思えました。
[一言]
こちらも盾勇者もとても面白く数日で最新分まで読んでしまいました。
続きがとても楽しみです。
他の作品も読ませていただきます。
[良い点]
序盤の無理のないテコ入れ(釣りと空き缶、船、とか)
[気になる点]
後半の無理のあるテコ入れ(開拓島への強制ワープ)
[一言]
テコ入れってバランスが崩れると急に違和感が出るものだと思います.
その点で,開拓島関連はちょっとゲームとして無理があり過ぎる気がします.
流れとしては
・予想してない速さでの海への進出
→脱出手段のない島へ閉じ込められる
を想定してると感じたんですが
読み手としては
・パーティプレイを楽しむゲームで強制分離
という点に違和感しか感じないし、その間にパーティメンバーがどう思うのかって点だけでもやり過ぎに見えます.
セカンドライフを売りにするゲームに有ってはならないことだと思います。
序盤の無理のないテコ入れ(釣りと空き缶、船、とか)
[気になる点]
後半の無理のあるテコ入れ(開拓島への強制ワープ)
[一言]
テコ入れってバランスが崩れると急に違和感が出るものだと思います.
その点で,開拓島関連はちょっとゲームとして無理があり過ぎる気がします.
流れとしては
・予想してない速さでの海への進出
→脱出手段のない島へ閉じ込められる
を想定してると感じたんですが
読み手としては
・パーティプレイを楽しむゲームで強制分離
という点に違和感しか感じないし、その間にパーティメンバーがどう思うのかって点だけでもやり過ぎに見えます.
セカンドライフを売りにするゲームに有ってはならないことだと思います。
[気になる点]
開拓パートにすこしとうとつ感が
もともとそのようなシステムがあってクエストクリアの報酬として島を貰ったのでそこで開拓ならまだ分かるけど
その島のためだけに特別に用意されているのはやりすぎじゃないかと
開拓パートにすこしとうとつ感が
もともとそのようなシステムがあってクエストクリアの報酬として島を貰ったのでそこで開拓ならまだ分かるけど
その島のためだけに特別に用意されているのはやりすぎじゃないかと
[一言]
「闇から這いずる影」で【夜目I】を取得しているはずなのに、「反転攻勢」では未取得リストに【夜目I】が記載されてますね
「闇から這いずる影」で【夜目I】を取得しているはずなのに、「反転攻勢」では未取得リストに【夜目I】が記載されてますね
[一言]
確かに泣いてそうです、闇影
しかし、何ですね……
ここまで見てて思った事ですが……
最近の展開は「見てる分には面白いかもしれない」けど、「ゲームとしては完全に失格」ですね
・本来のストーリーに全く関われない
・極々一部の人しか参加不能
・パーティをバラバラに召喚してしまう為、パーティが崩壊する可能性大
特に最後が問題
段々仲間が消えていって、戻ってくる気配がない、となれば自然と「諦めて、他のパーティに」という人が普通は出てもおかしくない
意見の対立などで自然とパーティを解消したならばともかく、運営の責任のせいでパーティを崩壊に追い込みかけないやり方というのは……正直どうだろう
確かに泣いてそうです、闇影
しかし、何ですね……
ここまで見てて思った事ですが……
最近の展開は「見てる分には面白いかもしれない」けど、「ゲームとしては完全に失格」ですね
・本来のストーリーに全く関われない
・極々一部の人しか参加不能
・パーティをバラバラに召喚してしまう為、パーティが崩壊する可能性大
特に最後が問題
段々仲間が消えていって、戻ってくる気配がない、となれば自然と「諦めて、他のパーティに」という人が普通は出てもおかしくない
意見の対立などで自然とパーティを解消したならばともかく、運営の責任のせいでパーティを崩壊に追い込みかけないやり方というのは……正直どうだろう
[一言]
近くの知り合いが次々と消えて
幽霊に怯える闇影に合掌
PS 絆君、早めに呼んで上げてね(苦笑)
近くの知り合いが次々と消えて
幽霊に怯える闇影に合掌
PS 絆君、早めに呼んで上げてね(苦笑)
- 投稿者: syuzenngihuu
- 18歳~22歳 男性
- 2012年 11月29日 09時19分
感想を書く場合はログインしてください。