感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
テンポが良いと思います。面白いので更新待ってます。

5.一応のボーイミーツガール
>その成功確立はどれも低い
確率

>いいんですよ、いつか返してもらうますから
もらいますから
感想ありがとうございます。

自分では気づけないので、指摘助かります。
[気になる点]
名前が悪すぎる
まだ世界的に有名人の芸人とかなら話は別だが
宗教が出てくると....
下手にこの小説が有名になったらまず実生活に支障がでるかと

これがイスラム関係ならマジで〇されます
  • 投稿者: えぐ
  • 2012年 11月05日 19時54分
指摘ありがとうございます。

自分は考えが浅いので、こういった指摘はありがたいです。
問題のようなので名前は変えていきたいと思います。

[一言]
名前は変えたほうがいいです。

宗教関係を甘く見すぎですね。
これがもし名前がムハンマドで作者様の住所が判明した場合は命が危ないレベルですね。

それと宗教は確実に荒れる原因のひとつになるでしょうからよほどの意図がない限り変えたほうがいいでしょう。
  • 投稿者: 正男
  • 23歳~29歳
  • 2012年 11月05日 19時51分
指摘ありがとうございます。

自分は大雑把なので、こういった指摘は助かります。
名前は変えていこうと思います。
[良い点]
すごく面白い話で文句はないです。
先がたのしみですね。
[気になる点]
仮名を名乗るのにイエス=キリストは絶対にまずいです。
日本人はそれほど意識していません。
けれども、宗教がらみの有名人の名前を使うのは絶対に
まずいです。
[一言]
出来れば、欄外注意事項を書いて全面的に名前だけ変更
しておくことをお勧めします。

  • 投稿者: いかすみ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2012年 11月05日 19時19分
感想ありがとうございます。

ご指摘して頂きありがとうございます。主人公の仮名には問題を感じられ不快な気持ちにさせ申し訳ありません。文内ではできるだけ、名前のイエスではなく、救い主を意味するキリストだけを前面に押し出していたつもりだったのですがまだまだ表現不足のようです。

欄外の注意事項をつくり整合性を持たせたいと思います。
[一言]
…楽しい。

何処がかというと強いて言うなら主人公のスキル暴走による性格の変化?
  • 投稿者: mii
  • 2012年 11月05日 16時54分
感想ありがとうございます。

あれのせいでわけのわからない主人公だといわれるか不安でしたが、安心しました。
[良い点]
毎回楽しく読まさせてもらってます。
物語の進行具合やメインキャラ二人の性格がとても好みので、更新が楽しみです。

酒場での主人公の新メニューすげー、とかの脱線がないのも良いと思いました。


[気になる点]
勝算はあるにしても、命がけのボス戦で、狙撃をぶっつけ本番でやった事には、すこし違和感を覚えました。

[一言]
11話でのボス戦シーンでの
放たれた熱量は「木々の」穴を空けながら、は
「木々に」ではないでしょうか?
既にご指摘ありましたら、すみません。

次話の更新楽しみにしてます。

感想ありがとうございます。

確かにボス戦に緊張感がないですね。命がかかっている以上、二人に何かしらの感情の表現はあったほうがよさそうです。指摘ありがとうございます。

誤字の指摘は助かります。自分は間違いだらけなので、随時直させてもらいます。
[一言]
物語がシンプルでわかりやすいのがいい。習作という事なので、直線的に完結を目指すといいかもです。
意外とそれが一番面白かったりします。感情移入もしやすいですし。
出だしの流れはかなり良くて、その流れを崩さないように続けているのが、読んでいて安心できます。面白いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 11月05日 12時21分
管理
感想ありがとうございます。

シンプルさが好評のようなので、それを保てるよう頑張らせらもらいます。
[一言]
まぁ、見りゃわかりますが。


4話
――スキルステータス
 先天スキル 剣術1.01 氷結魔法2.00
 後天スキル 次元魔法5.00 
 ??? ???
 ??? ???――

8話
>スキルポイントは次元魔法に一つ振った。そうしたところ、『次元魔法5.05+1』といった表記に変わっていた。

使用したことによる自然成長に気づく描写が8話のここに無いと、後々作者が書きづらくなるんじゃないかなーとか思いましたよ。
たぶん今後成長したときに「そうか、使用したらレベルが上がっていくのか!ガンガン使って行かなきゃ」とか言われても、読者は「いや、知ってるし、今更?」みたいな感想を言いそうです。

作者の脳内にある情報を開示するタイミングって難しいよね。
細かいのは期待の現われってことでここはひとつ。
作者の手腕に期待してます。
  • 投稿者: 紅い人
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 11月05日 00時48分
感想ありがとうございます。

完全に構成のミスです。指摘されないと気づかなかったのでありがたいです。
自然成長の表現が文中に全くありませんね……。

自分の未熟さで違和感を与えて申し訳ない。
どうにかこうにか表現できるようがんばらせてもらいます。
[一言]
 12話で、主人公がディアブロの話を聞いて、地球に戻るか異世界で成功して贅沢な暮らしを手に入れるかを比較してスキル発動で混乱値が増加しましたね?

 地球時代の主人公って、どれくらい幸せな生活をしてたんだろうか?
 異世界補正のチート能力より優秀な才能で将来が約束されてたのか?
 生まれた家が裕福で苦労せずに生きていけてたのか?

 もし、平凡な家の平凡な才能の平凡な学生で、2~3流大学に入って中小企業とかに就職して結婚して共働きで、子供一人で鍵っ子で平凡に近所の学校に通わせて、反抗期を何とか乗り越えたら家を出て老後の面倒は見てくれないかも……
 なんて、幸せなのか?って感じの未来しか無かったとしたら、異世界での一発逆転に賭けても良いと決心しても不思議じゃないと思うんだが?


 迷宮で戦闘に慣れて、強力な仲間と共に、酒池肉林の未来を夢見れるようになった現状でも、地球に帰りたいと思い続けてる主人公の執着する理由を語ってほしいですね

感想ありがとうございます。

確かに主人公の執着する理由が薄いです。話の構成的に、いきなり異世界から始まったのでより一層、その薄さが強調されているかんじです。わけのわからない主人公で申し訳ない。

主人公の家族思いでシスコンなところが、私の力量不足で表現できていません。
主人公のちゃんとした理由を表現できるようがんばらせてもらいます。
[一言]
着々と増えていく混乱の影響が気になるところです。
価値観の急激な変化とか好みなので、正気度的なものかなと予想してみたり。

あらすじを見て避けていたのですが、予想に反して面白かったです。
これからも頑張ってください。
感想ありがとうございます。

やはり、あらすじと本編の差異に戸惑う方が多いようですので申し訳ない。
いろんな人の意見を合わせてタグやあらすじを見直したほうがいいかもしれません。

頑張らせてもらいます。
↑ページトップへ