感想一覧
▽感想を書く[良い点]
これは丁寧に言葉を選び書かれた作品だな、と感じました。
生命力の高い植物には、なにかと人を感動させるエネルギーがありますね。
[一言]
さて、この劣性植物と揶揄されているオオシラヌイソウ。私はタンポポやシュンギクのような力強く地に根を張るものと捉えたのですが、合っておりますでしょうか?
まえがきも読ませていただきましたところ、実験作とのこと。私も、最後のシーンに少し胸が躍りました。おもしろい試みですな。
さいごに、実験作と言えば、私も短編でそのようなものを書いております。私的な宣伝となってしまい申し訳ないのですが、よろしければご覧ください。
これは丁寧に言葉を選び書かれた作品だな、と感じました。
生命力の高い植物には、なにかと人を感動させるエネルギーがありますね。
[一言]
さて、この劣性植物と揶揄されているオオシラヌイソウ。私はタンポポやシュンギクのような力強く地に根を張るものと捉えたのですが、合っておりますでしょうか?
まえがきも読ませていただきましたところ、実験作とのこと。私も、最後のシーンに少し胸が躍りました。おもしろい試みですな。
さいごに、実験作と言えば、私も短編でそのようなものを書いております。私的な宣伝となってしまい申し訳ないのですが、よろしければご覧ください。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 01月13日 15時11分
管理
オオシラヌイソウについては植物であるという事以外、特に設定はありません。これは物語の本質的な部分に関係がない為で、作者である私自身はオオシラヌイソウについて特定のイメージは持っていません。読んでくださった方々に、それぞれ想像して頂ければ幸いです。
- 今眠居
- 2013年 01月14日 06時23分
[一言]
作中で一茎と数えていましたが、何か意図があるのでしょうか?普段自分が一株、二株と数えているので気になりました。
作中で一茎と数えていましたが、何か意図があるのでしょうか?普段自分が一株、二株と数えているので気になりました。
「植物を数える時の単位ってなんだろう?」とインターネットで調べた時に最初に目に付いた単位を採用しました。野菜の数え方などを見ると株、茎、個、枚など野菜の部位ないし種類によって数え方が違いますね。オオシラヌイソウは茎のある植物なのだと思います(適当)。
- 今眠居
- 2012年 12月08日 19時57分
― 感想を書く ―