感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
非常に面白いです。
[一言]
なんとなくですが、フリージアとオルディンの関係が高里椎奈『フェンネル大陸 偽王伝』のフェンとテオを彷彿とさせました。
更新、期待しております。
非常に面白いです。
[一言]
なんとなくですが、フリージアとオルディンの関係が高里椎奈『フェンネル大陸 偽王伝』のフェンとテオを彷彿とさせました。
更新、期待しております。
丘様。
端的にとても嬉しいお言葉、ありがとうございます。
あんまり『面白く』はないかもなぁ……と思いながらも自分の書きたいように書いているので、とても励みになります。
『フェンネル大陸』、私も好きです。
少女とそれを見守るおっさん(兄さん)が私的にクリーンヒットなカップリングなので、『フェンネル大陸』もあの組み合わせにやられました。
(まだ)恋愛ではないけれども、互いにかけがえのない相手、というのがたまらなく好きです。歯を食いしばって頑張る少女を護る男、とか。
では、更新頑張っていきたいと思います。
……あと十回以内には完結に持っていける予定なのですが……
それでは、重ねて感想、ありがとうございました。
端的にとても嬉しいお言葉、ありがとうございます。
あんまり『面白く』はないかもなぁ……と思いながらも自分の書きたいように書いているので、とても励みになります。
『フェンネル大陸』、私も好きです。
少女とそれを見守るおっさん(兄さん)が私的にクリーンヒットなカップリングなので、『フェンネル大陸』もあの組み合わせにやられました。
(まだ)恋愛ではないけれども、互いにかけがえのない相手、というのがたまらなく好きです。歯を食いしばって頑張る少女を護る男、とか。
では、更新頑張っていきたいと思います。
……あと十回以内には完結に持っていける予定なのですが……
それでは、重ねて感想、ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 04月13日 01時15分
[一言]
戦争前に周辺国と同盟をむすんでおくべきでは?
正直、兵力三倍差なら、それほど差はない。
ニダベリルは国境に兵力を配置しなければならないだろうが・・・・。周辺国にとってニダベリルは潜在的な敵国なので同盟にはのりそうなんですが・・・・。
グランゲルドを挟んでニダベリルとは直接国境を接していない国なんかも。唇亡歯寒なんて言葉もありますし。
ニダベリルは周辺国が侵攻してくるという虚報で、動揺を誘えそうですね。
戦争前に周辺国と同盟をむすんでおくべきでは?
正直、兵力三倍差なら、それほど差はない。
ニダベリルは国境に兵力を配置しなければならないだろうが・・・・。周辺国にとってニダベリルは潜在的な敵国なので同盟にはのりそうなんですが・・・・。
グランゲルドを挟んでニダベリルとは直接国境を接していない国なんかも。唇亡歯寒なんて言葉もありますし。
ニダベリルは周辺国が侵攻してくるという虚報で、動揺を誘えそうですね。
てててさん、コメントありがとうございます。
戦争前に周辺国と同盟をむすんでおくべきでは?
⇒確かに! 全然頭にありませんでした……
ただ、はっきりと『国』としての体裁を取っているのはこの辺りではニダベリルとグランゲルドくらいで、その周辺は大小の少数民族が散在している、という感じになってます。そして、殆どの部族は『ニダベリル』という名前だけでビビって戦意喪失してしまっているか、すでにニダベリルが殲滅済みという状況で。実はニダベリルはそれほど大きな国ではないので、各所に軍を駐留させるほどの人員はありません。『恐怖』だけで相手をコントロールしているという、割と危うい国だったりします。
正直、兵力三倍差なら、それほど差はない。
⇒数的には3倍、武器・技術的には2倍、経験的には16年のブランクがある、というところなのですが……
トータルで見ると、かなりグランゲルド不利かなぁ、と。
上記2点は、作中で伝えられないとですよね。やっぱり、まだまだです。
そして、ご指摘をいただいて、他に自分でも「あれ?」と思うことが出てきたので、ちょこっとプロット練り直し中です。大筋は変えられないのですが、少しでも不自然な部分をなくしたいところです。
そして、今回はどちらかというと『個人』に焦点を当てているのですが、てててさんのおっしゃるような複数の『国』が絡んでの戦いもいずれ書いてみたいものです。……それには、かなり頭を捻らないといけなそうですけれども。
では、貴重なご意見、ありがとうございました。
戦争前に周辺国と同盟をむすんでおくべきでは?
⇒確かに! 全然頭にありませんでした……
ただ、はっきりと『国』としての体裁を取っているのはこの辺りではニダベリルとグランゲルドくらいで、その周辺は大小の少数民族が散在している、という感じになってます。そして、殆どの部族は『ニダベリル』という名前だけでビビって戦意喪失してしまっているか、すでにニダベリルが殲滅済みという状況で。実はニダベリルはそれほど大きな国ではないので、各所に軍を駐留させるほどの人員はありません。『恐怖』だけで相手をコントロールしているという、割と危うい国だったりします。
正直、兵力三倍差なら、それほど差はない。
⇒数的には3倍、武器・技術的には2倍、経験的には16年のブランクがある、というところなのですが……
トータルで見ると、かなりグランゲルド不利かなぁ、と。
上記2点は、作中で伝えられないとですよね。やっぱり、まだまだです。
そして、ご指摘をいただいて、他に自分でも「あれ?」と思うことが出てきたので、ちょこっとプロット練り直し中です。大筋は変えられないのですが、少しでも不自然な部分をなくしたいところです。
そして、今回はどちらかというと『個人』に焦点を当てているのですが、てててさんのおっしゃるような複数の『国』が絡んでの戦いもいずれ書いてみたいものです。……それには、かなり頭を捻らないといけなそうですけれども。
では、貴重なご意見、ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 03月11日 23時20分
[良い点]
文体の安定感。フリージア可愛い!
[気になる点]
改行が少なくやや読みにくい。
[一言]
先日から拝読させていただいております。頑張って下さい!
文体の安定感。フリージア可愛い!
[気になる点]
改行が少なくやや読みにくい。
[一言]
先日から拝読させていただいております。頑張って下さい!
西郷さん、感想ありがとうございます。
私はヒロインへの思い入れが半端ないので、フリージア可愛いの一言が最高の誉め言葉です。ありがとうございます。
改行は……ちょっと見直してみます。普段割とみっちりした文章ばかり読んでいるので、つい改行と会話が少なめになってしまいます。
第二部はキャラクターの内面描写がメインになるので、第一部とは少々趣が違うかも。
引き続きお読みいただければ幸いです。
では、重ねて感想ありがとうございました。
私はヒロインへの思い入れが半端ないので、フリージア可愛いの一言が最高の誉め言葉です。ありがとうございます。
改行は……ちょっと見直してみます。普段割とみっちりした文章ばかり読んでいるので、つい改行と会話が少なめになってしまいます。
第二部はキャラクターの内面描写がメインになるので、第一部とは少々趣が違うかも。
引き続きお読みいただければ幸いです。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 03月01日 19時54分
[一言]
執筆お疲れ様です。ソウイチです。
両国の違いとともに、フリージアの純真さと危うさが表れてきたように思いました。
彼女の決断とその微笑みが、いかなる騒動・結末をもたらすのか……今からドキドキですね。
できることなら、彼女はその信念を貫いて欲しいものです。
執筆お疲れ様です。ソウイチです。
両国の違いとともに、フリージアの純真さと危うさが表れてきたように思いました。
彼女の決断とその微笑みが、いかなる騒動・結末をもたらすのか……今からドキドキですね。
できることなら、彼女はその信念を貫いて欲しいものです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
彼女はこの年まで普通の生活をしてきたので、本当は、まだ戦う覚悟なんてできてないんですよね……
そのあたりの変遷も、いずれ書ければなぁ、と思っています。
自分の生み出した女の子たちのことを愛してますが、彼女らが打ちのめされても歯を食いしばって頑張るのが、好きなんです。「負けてたまるか!」みたいな。……サド?
彼女はこの年まで普通の生活をしてきたので、本当は、まだ戦う覚悟なんてできてないんですよね……
そのあたりの変遷も、いずれ書ければなぁ、と思っています。
自分の生み出した女の子たちのことを愛してますが、彼女らが打ちのめされても歯を食いしばって頑張るのが、好きなんです。「負けてたまるか!」みたいな。……サド?
- トウリン
- 2013年 01月07日 21時50分
[一言]
最新話まで拝見してます。ソウイチです。
フリージアが大出世でびっくり。しかしちゃんと彼女らしいところは健在ですね。
フレイ相手になれない敬語をつっかえながら言うところは、彼女の純粋さがよく出ているなと思います。
何気にオルディンの強さが好きです。彼には活躍して欲しいなあ。
それでは、これからも執筆頑張って下さい。
最新話まで拝見してます。ソウイチです。
フリージアが大出世でびっくり。しかしちゃんと彼女らしいところは健在ですね。
フレイ相手になれない敬語をつっかえながら言うところは、彼女の純粋さがよく出ているなと思います。
何気にオルディンの強さが好きです。彼には活躍して欲しいなあ。
それでは、これからも執筆頑張って下さい。
感想、ありがとうございます。
第一部は序章的なものだったので、これからが本番です。最初っから彼女が将軍で始めても良かったかもですが、彼女の戦う理由をはっきりさせたかったのです。
オルディンはとても強い筈で、それをアピールしたいところなのですが、果たしてどうなるか。活躍、させたいなぁ……
では、重ねて感想ありがとうございました。
第一部は序章的なものだったので、これからが本番です。最初っから彼女が将軍で始めても良かったかもですが、彼女の戦う理由をはっきりさせたかったのです。
オルディンはとても強い筈で、それをアピールしたいところなのですが、果たしてどうなるか。活躍、させたいなぁ……
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2012年 12月14日 19時14分
[一言]
執筆お疲れ様です。
なにげにちょくちょく拝見させてもらっているソウイチです。
読み進める内、正統派王道ファンタジー、という言葉が浮かびました。
すごいと思ったのは、「平和だ」「みんなやさしい」というフリージアの実感をしっかり描けていることです。簡単そうに見えて、実はとっても難しくてことだと僕なんかは思います。
個人的に、「フリージアの方が体が小さいから藁の寝床を作るのが楽だろう」という表現が印象的でした。その世界に生きる人々の感覚をよく表していると感心しました。あと食べ物とか。フリージア可愛いですね。
(空はまだ晴れ渡っているようですが)徐々に雲行きが怪しくなってきましたね。この先どうなるのだろう?
これからも頑張って下さいね。
執筆お疲れ様です。
なにげにちょくちょく拝見させてもらっているソウイチです。
読み進める内、正統派王道ファンタジー、という言葉が浮かびました。
すごいと思ったのは、「平和だ」「みんなやさしい」というフリージアの実感をしっかり描けていることです。簡単そうに見えて、実はとっても難しくてことだと僕なんかは思います。
個人的に、「フリージアの方が体が小さいから藁の寝床を作るのが楽だろう」という表現が印象的でした。その世界に生きる人々の感覚をよく表していると感心しました。あと食べ物とか。フリージア可愛いですね。
(空はまだ晴れ渡っているようですが)徐々に雲行きが怪しくなってきましたね。この先どうなるのだろう?
これからも頑張って下さいね。
ソウイチ様
再度の感想、ありがとうございます。
このお話は、『個人が戦う理由』ともう一つ、『国の状況による国民性の違い』を意識してみました。豊かな国なら、住人は他人に優しくできるかなぁ、と。その辺りがうまくお伝えできていればいいな、と思います。
寝床の件は、『娘の部屋なのだから寝台は一つ』な筈なので、二人のうちのどちらかは床に寝ることになる……と色々考えていたら、あんな流れになりました。
三部作の予定で、ラストまでのプロットはできているのですが、果たして、それ通りに行くのでしょうか。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
再度の感想、ありがとうございます。
このお話は、『個人が戦う理由』ともう一つ、『国の状況による国民性の違い』を意識してみました。豊かな国なら、住人は他人に優しくできるかなぁ、と。その辺りがうまくお伝えできていればいいな、と思います。
寝床の件は、『娘の部屋なのだから寝台は一つ』な筈なので、二人のうちのどちらかは床に寝ることになる……と色々考えていたら、あんな流れになりました。
三部作の予定で、ラストまでのプロットはできているのですが、果たして、それ通りに行くのでしょうか。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
- トウリン
- 2012年 11月24日 00時09分
[一言]
はじめまして、ソウイチといいます。
御作、拝見させて頂きましたので、簡単ですが感想を。
『なろうコン応募作品』を回っていて、偶然発見した御作ですが、とても安心して読めるものだと思いました。
飛び抜けて尖った何かがあるわけではないのですが、それゆえに地に足がついた、しっかりした文章力と描写力をお持ちだと感じました。
特にキャラクターについては、簡潔ながらもよく特徴を捉えていて、とても勉強になりました。
正直、他の作品も含めて何でこんなに感想が少ないのか不思議なくらいです。
まだまだ始まったばかりですが、頑張って下さい。
僕も早く続きを書かないと。
はじめまして、ソウイチといいます。
御作、拝見させて頂きましたので、簡単ですが感想を。
『なろうコン応募作品』を回っていて、偶然発見した御作ですが、とても安心して読めるものだと思いました。
飛び抜けて尖った何かがあるわけではないのですが、それゆえに地に足がついた、しっかりした文章力と描写力をお持ちだと感じました。
特にキャラクターについては、簡潔ながらもよく特徴を捉えていて、とても勉強になりました。
正直、他の作品も含めて何でこんなに感想が少ないのか不思議なくらいです。
まだまだ始まったばかりですが、頑張って下さい。
僕も早く続きを書かないと。
ソウイチ様
感想ありがとうございます。
自分の言いたいことがちゃんと伝わるように、を心がけて文章を組み立てているので、お褒めいただきとても嬉しいです。ありがとうございます。
派手なストーリーにはなりませんが、一人一人の『戦う理由』が読んで下さった方に伝わるお話になればな、と思っています。
ソウイチ様の作品も読ませていただきました。お互い、まだまだ序盤ですね。でも、ゲームのオープニング映像を観ているようで、ワクワクします。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
自分の言いたいことがちゃんと伝わるように、を心がけて文章を組み立てているので、お褒めいただきとても嬉しいです。ありがとうございます。
派手なストーリーにはなりませんが、一人一人の『戦う理由』が読んで下さった方に伝わるお話になればな、と思っています。
ソウイチ様の作品も読ませていただきました。お互い、まだまだ序盤ですね。でも、ゲームのオープニング映像を観ているようで、ワクワクします。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
- トウリン
- 2012年 11月12日 14時54分
― 感想を書く ―