感想一覧
感想絞り込み
[一言]
影野…… (;つД`) うぅっ。。 伯父さんのお陰で思ったより性格的に歪んでいないみたいで、本来は人の良いタイプなのでしょうけど、人と距離を置いて自己防衛する、というか深入りしない様にしているのは、虐待やいじめの過去、伯父さんの事等と合わせて考えると仕方が無いという事なのでしょうね。あと、スキルの多様性は自信の無さからも来ているのかな、と思いました。
気になるキーワード→幼馴染IN明山ハーレム などもあってこれから先のお話も楽しみです。
影野…… (;つД`) うぅっ。。 伯父さんのお陰で思ったより性格的に歪んでいないみたいで、本来は人の良いタイプなのでしょうけど、人と距離を置いて自己防衛する、というか深入りしない様にしているのは、虐待やいじめの過去、伯父さんの事等と合わせて考えると仕方が無いという事なのでしょうね。あと、スキルの多様性は自信の無さからも来ているのかな、と思いました。
気になるキーワード→幼馴染IN明山ハーレム などもあってこれから先のお話も楽しみです。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2013年 02月01日 21時49分
管理
感想、ありがとうございます。
執筆頑張ります。
執筆頑張ります。
- まこと
- 2013年 02月02日 17時01分
[良い点]
こ、これは神田回への伏線(*'-')?
こ、これは神田回への伏線(*'-')?
次話、神田回です
- まこと
- 2013年 02月02日 17時01分
[一言]
転移符はチートだよね。どのくらいの数量産できるかによるけど
転移符はチートだよね。どのくらいの数量産できるかによるけど
転移符は大量生産不可の仕様になっています。具体的な説明は次話で語ろうと思います。
そもそも影野は佐藤と神田以外に渡そうと思っていないためそこまで作る気はありません。
そもそも影野は佐藤と神田以外に渡そうと思っていないためそこまで作る気はありません。
- まこと
- 2013年 02月02日 17時00分
[一言]
コーイチが暴走気味だけど以外に周囲を見てて面倒見いいだなんて…
これがギャップというやつですか。
そしてさり気に神田が薬買いにきたとか描写はぶられてる…
コーイチが暴走気味だけど以外に周囲を見てて面倒見いいだなんて…
これがギャップというやつですか。
そしてさり気に神田が薬買いにきたとか描写はぶられてる…
神田の話は次話で行います。
いったん佐藤との絡みを終わらせたかったので順序が逆になりました。
いったん佐藤との絡みを終わらせたかったので順序が逆になりました。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時57分
[一言]
どうもこんにちは。
楽しく読ませてもらってます。
うーん、世界云々と考えてるのに秘匿のひの字も無さそうなアーパー主人公系キャラに渡そうとするのか……
明らかなフラグ臭しか……それとも大事になるのを狙ってるとか?
渡した後のこと考えてないって可能性も。まあ、それはそれで若い学生と思えば展開としてはありえるのか。
次回も楽しみにしてまーす。
どうもこんにちは。
楽しく読ませてもらってます。
うーん、世界云々と考えてるのに秘匿のひの字も無さそうなアーパー主人公系キャラに渡そうとするのか……
明らかなフラグ臭しか……それとも大事になるのを狙ってるとか?
渡した後のこと考えてないって可能性も。まあ、それはそれで若い学生と思えば展開としてはありえるのか。
次回も楽しみにしてまーす。
佐藤は馬鹿ですがいいつけは守ります。
そして最悪ティナにフォローしてもらう考えで影野は渡しました。
そして最悪ティナにフォローしてもらう考えで影野は渡しました。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時53分
[一言]
この世界の人から見れば、成長力とかスキルがチートだと思うけど、片手剣とか修得しているのに図書館での主人公の考察はどうかと思うが、話としては意外といい
この世界の人から見れば、成長力とかスキルがチートだと思うけど、片手剣とか修得しているのに図書館での主人公の考察はどうかと思うが、話としては意外といい
影野の考察はスキルを絶対視していることへの不満です。
その例として片手剣を挙げましたが言葉足らずで誤解を招く書き方だったかもしれません。
その例として片手剣を挙げましたが言葉足らずで誤解を招く書き方だったかもしれません。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時51分
[一言]
是非更新を!
是非更新を!
1月中は更新できず申し訳ありません。
2,3月中はそれなりに更新できると思います。
2,3月中はそれなりに更新できると思います。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時46分
[一言]
この主人公、性格的、思考、知識、学習能力的な面でのチートだと思う。若さに反して自身をきちんとわきまえており、それでも「女の子に守られる現状はちょっと嫌だ」という理由で様々なスキルを取得(この辺は同じ男として気持ちはよくわかる)、スキルに関する詳しい考察を行うなど状況判断に優れる。こういうのって、本来参謀向きって言わない?
なんか、ダイの大冒険のマトリフ師匠が見たら、「お前は魔法使い向きだ」って言いそうな。パーティーがどれだけ熱くなってても、クールに状況を把握、パーティーを勝利に導くのが魔法使いの役目だそうだし。
この主人公、性格的、思考、知識、学習能力的な面でのチートだと思う。若さに反して自身をきちんとわきまえており、それでも「女の子に守られる現状はちょっと嫌だ」という理由で様々なスキルを取得(この辺は同じ男として気持ちはよくわかる)、スキルに関する詳しい考察を行うなど状況判断に優れる。こういうのって、本来参謀向きって言わない?
なんか、ダイの大冒険のマトリフ師匠が見たら、「お前は魔法使い向きだ」って言いそうな。パーティーがどれだけ熱くなってても、クールに状況を把握、パーティーを勝利に導くのが魔法使いの役目だそうだし。
- 投稿者: 明日は明日の風が吹く
- 30歳~39歳 男性
- 2012年 12月31日 17時36分
影野は一見参謀向きですがよほど親しくないと仲間として見てくれません。必要とあらば切り捨てます。
ティナを庇ったのはティナのためというより自分の生存率を上げるため&佐藤のためという面が大きいです。
また、他人を信用しないため基本的にソロを続けることになります。
ティナを庇ったのはティナのためというより自分の生存率を上げるため&佐藤のためという面が大きいです。
また、他人を信用しないため基本的にソロを続けることになります。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時45分
[一言]
人をチートと呼んだり、そんな人間はイベントが起きるから別行動するとか半端ないゲーム脳の主人公ですね。
普通に考えれば魔物があふれていて、1年後に魔王が復活する世界では死がありふれているし、強い人間の傍にいるほうが安全だろう。
テンプレイベントの嵐で危険なんて判断は未来が予知できるか、普段からそんな思考をしてる特殊すぎる人間くらいのもの。
そんな人間で自分を脇役とか言っちゃう奴は普通とは到底言えない。
人をチートと呼んだり、そんな人間はイベントが起きるから別行動するとか半端ないゲーム脳の主人公ですね。
普通に考えれば魔物があふれていて、1年後に魔王が復活する世界では死がありふれているし、強い人間の傍にいるほうが安全だろう。
テンプレイベントの嵐で危険なんて判断は未来が予知できるか、普段からそんな思考をしてる特殊すぎる人間くらいのもの。
そんな人間で自分を脇役とか言っちゃう奴は普通とは到底言えない。
影野がこう考えたのは地球で同じクラスで過ごした半年間のせいです。
影野が別行動をとった理由の補足は別視点から閑話でしようと思います。
影野が別行動をとった理由の補足は別視点から閑話でしようと思います。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時37分
[気になる点]
脇役だの一般人だの言ってる割に、この異世界では十分チートである事
人物紹介のタイミングに関しては悪いと言うしか無く、内容についても中途半端でより悪い。
[一言]
大した力が無い者が主役の物語があるのは全然構わないけど
この主人公はそういう立ち位置では無いですよね。
単に、チート具合に上には上の存在が居るってだけで。
それだけで主目的を放棄して逃げ、雑魚には無双し、歯がたたないボスの前では対抗できる他人のチート力頼りってのはツマラナイ。
戦闘力の無い技能構成だったのに、魔王退治する気もないくせに結局戦闘技能先行で普通に成長させてて、わざわざ主役にするほどの目的も意思も感じられない。
戦闘するのが成長効率良いのかもしれないけど、そんなゲームの効率プレイとか物語として面白くない。
初期技能の便利魔法に助けられてるけど、あまり取ってる人が居ない便利魔法をあえて取得する性格のキャラの方が面白いのでは、と思ったりした。
脇役だの一般人だの言ってる割に、この異世界では十分チートである事
人物紹介のタイミングに関しては悪いと言うしか無く、内容についても中途半端でより悪い。
[一言]
大した力が無い者が主役の物語があるのは全然構わないけど
この主人公はそういう立ち位置では無いですよね。
単に、チート具合に上には上の存在が居るってだけで。
それだけで主目的を放棄して逃げ、雑魚には無双し、歯がたたないボスの前では対抗できる他人のチート力頼りってのはツマラナイ。
戦闘力の無い技能構成だったのに、魔王退治する気もないくせに結局戦闘技能先行で普通に成長させてて、わざわざ主役にするほどの目的も意思も感じられない。
戦闘するのが成長効率良いのかもしれないけど、そんなゲームの効率プレイとか物語として面白くない。
初期技能の便利魔法に助けられてるけど、あまり取ってる人が居ない便利魔法をあえて取得する性格のキャラの方が面白いのでは、と思ったりした。
影野の強さ的には同レベル(人間)との真っ向勝負だと負けるぐらいだと想定しています。
これに関しては閑話で影野の考察という形で説明しようと思います。
また、影野が戦闘能力を上げているのは魔王による騒乱に巻き込まれたとき死なないだけの強さを得るためです。
人殺しが普通にある以上闘える強さを求めるのは当然だと思いますし。
人物紹介に関しては今後の参考にさせていただきます。
これに関しては閑話で影野の考察という形で説明しようと思います。
また、影野が戦闘能力を上げているのは魔王による騒乱に巻き込まれたとき死なないだけの強さを得るためです。
人殺しが普通にある以上闘える強さを求めるのは当然だと思いますし。
人物紹介に関しては今後の参考にさせていただきます。
- まこと
- 2013年 02月02日 16時33分
感想は受け付けておりません。