感想一覧
▽感想を書く[一言]
大人の世界でも「作り笑い」は必需品です。
人間関係を円満にする為の、もしくは生きて行く為に必要なツールの一つだと思います。
本当に笑いたい時ではない時に笑うのは頬が痛くなります、それが普通になってくると空虚感もあるでしょう。
「自分とは何だろうと考える自分が存在するから自分はここに存在している」前回話した「我思う故に我あり」をものすごーく大雑把に言えばそんな感じです。(間違っていたらすみません、詳しく知りたければ検索してみて下さい)
だから「これって本当の自分なのかな?」と思い悩むあなたもまたあなたなのですよ。
大昔の哲学者も「自分の存在」を悩んでいたということを考えると時を越えても人間の考えることの共通点を見出せて何だか救いになります。
またしても何の感想にもならないことを長々と失礼しました。
では。
大人の世界でも「作り笑い」は必需品です。
人間関係を円満にする為の、もしくは生きて行く為に必要なツールの一つだと思います。
本当に笑いたい時ではない時に笑うのは頬が痛くなります、それが普通になってくると空虚感もあるでしょう。
「自分とは何だろうと考える自分が存在するから自分はここに存在している」前回話した「我思う故に我あり」をものすごーく大雑把に言えばそんな感じです。(間違っていたらすみません、詳しく知りたければ検索してみて下さい)
だから「これって本当の自分なのかな?」と思い悩むあなたもまたあなたなのですよ。
大昔の哲学者も「自分の存在」を悩んでいたということを考えると時を越えても人間の考えることの共通点を見出せて何だか救いになります。
またしても何の感想にもならないことを長々と失礼しました。
では。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2012年 11月10日 23時50分
管理
こんばんは!!
いつも感想有難うございます。
最近「作り笑い」のありがたさに妙に触れたabakamuです。
凄く嫌なことがあって、気分が-に傾いていて、友達と話しているときでした。
何故かその友達が妙にハイテンションで、僕はかなり暗い……という周りから見ていて妙という雰囲気の中、僕は友達の話につき合わされていた(大分失礼ですね。分かります。)のです。
聞き上手と自負している僕ですが、そのときはあんまり話を聴きたくなかったのです。そこで、作り笑いの登場。
最も今思うと、作り笑いがなければ、簡単に友達は-に押されてたのでしょう。
「我思う故に我あり」という言葉ですが……。
自分とはなんだろうと考える故に自分はここに存在しているのではなく、自分とは何かと考える事ができるのは、自分がいまここに存在しているからであり、自分の存在意義を見出すために考えるのであり…とわけの分からないことを延々と考えているabakamuでした(ぺろっ)
答えの出ない問題に答えを出すのは難しそうで簡単ですね。
哲学者達もそんなもどかしい思いをしていたのか……と思うと、ちょっとだけ親近感が沸いて来ます。倫理の授業をまだ受けていないので世界観とかは分かりませんが、哲学者の気持ちを考えるのもまた哲学に
なるのかな……。と考えていたabakamuでした。
では。
いつも感想有難うございます。
最近「作り笑い」のありがたさに妙に触れたabakamuです。
凄く嫌なことがあって、気分が-に傾いていて、友達と話しているときでした。
何故かその友達が妙にハイテンションで、僕はかなり暗い……という周りから見ていて妙という雰囲気の中、僕は友達の話につき合わされていた(大分失礼ですね。分かります。)のです。
聞き上手と自負している僕ですが、そのときはあんまり話を聴きたくなかったのです。そこで、作り笑いの登場。
最も今思うと、作り笑いがなければ、簡単に友達は-に押されてたのでしょう。
「我思う故に我あり」という言葉ですが……。
自分とはなんだろうと考える故に自分はここに存在しているのではなく、自分とは何かと考える事ができるのは、自分がいまここに存在しているからであり、自分の存在意義を見出すために考えるのであり…とわけの分からないことを延々と考えているabakamuでした(ぺろっ)
答えの出ない問題に答えを出すのは難しそうで簡単ですね。
哲学者達もそんなもどかしい思いをしていたのか……と思うと、ちょっとだけ親近感が沸いて来ます。倫理の授業をまだ受けていないので世界観とかは分かりませんが、哲学者の気持ちを考えるのもまた哲学に
なるのかな……。と考えていたabakamuでした。
では。
- abakamu
- 2012年 11月11日 22時58分
感想を書く場合はログインしてください。