感想一覧

▽感想を書く
[一言]
なかなか独特な世界観で、面白かったです。
独特の一人称と、独特な世界観で、ひかれました。
面白かったです!ぜひぜひ頑張ってください!!

できれば僕の方も読んでくれると嬉しいですw
  • 投稿者: W8776B
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 03月26日 23時47分
[一言]
こんばんは。新作ですね。ここまで一通り読ませて頂きました。
坦々としているけど味がある、題材があってそこにドラマがあるなあと思って今まで読ませて頂いていたんですが、今作は「?」と思ってしまった感があったので考えていましたが……原因は恐らく、キーとなる題材の出番が遅すぎたんじゃないでしょうか。思い切って小道具登場のシーンの部分だけでも場面を切って最初の方に持って来るというやり方も、一つの手です。せっかくの小道具が生かしきれず ちょっと残念では、と。
お料理が好きなんですね。作品からよくそれはわかります。料理をしているからこそ書けるものもたくさんあると思いますよ。経験していない人には書けない事が書けるっていいじゃないですか! 自分のスタイルが立つまでは他のジャンルには触ってみた方がいいと思いますが、わかればそれでそれ行けGO!だと思います。
自分なりのペースで頑張ってみて下さい。期待しています。私も頑張ります。よろしければ、またいつでもお暇な時に読みに遊びにきて下さい。それでは!
 こんにちは。全部読んでいただき、感想も全部に・・・。ありがとうございます。言葉一つ一つが、とても沁みてます。
 『キー』となる題材の出番が遅い・・・。
 実は私もそれは感じていました。書き終わってから『しまった!』と気付いたのですが・・・。
 たくさんの励ましのお言葉、ありがとうございます。元気、出ましたヨ。『それ行けGO!』。いい言葉ですね。
 私はまだ、なかなか自分をコントロール出来るまでには至っていませんが・・・少しずつ、少しずつですね。理想に近づいていけたらと思っています。
 あゆみかんさんも、頑張ってください。
 お言葉に甘え、またお邪魔させて頂きたいと思います。

P.S.一行空けの件ですが、原因が分かりました。半角2文字空きで入っていたので、投稿時には読み込まなかったみたいです。どうもお騒がせしました。
[一言]
 僕は「ウィッチーさん」が好きです。一人暮らしのウィッチーさん、若い夫婦に魔法をかける。でも、ウィッチーさんは一人ぼっち。悲しいなあ。けど、名前がそうはさせない。だって、ウィッキーさんみたいだもん。あ、知らないかな?ウィッキーさん。
 とまあ、勝手に小説の向こう側を読んじゃいました。小説って向こう側があるから面白いし、「意味」があるんだな。
 内容的には、また(男女+料理)だったですね。「また?」感はどうしてもありました。でも、+ウィッチーは大きかったです。あくまでも僕にとって。
  • 投稿者: W3417C
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 02月17日 21時39分
 こんにちは。いつも感想をありがとうございます。
 「また?」感……そうですね。
 私の題材は、確かに偏っていると思います。食材に関しては、まあ、私が食べものやおいしいものが好きだから、ということもありますね。
 私の幅は、それほど広い方ではないと自認識しています。それはそれとしても、いろんな意味で、自分のカラー、個性は絞らねばならないとも思っています。
 自分という人間がどれほどのことが出来るか? と言えば、『出来ることを出来るだけ、出来る限り』。それ以上のことは出来ません。人が私に何かを望んでも、望まれる通りには出来ないこともあると思うのです。
 たとえその結果、読んでくれる層や数が限定されるとしてもです。趣味が合わないと思感じるなら、ムリしてまで読むことはないと思います。
 ・・・なかなか思うとおりには、いかないものですね。

 それから一つ。この人なら何を書いても大丈夫と思うのは、かいかぶりすぎだと思います。読んで下さるのはとてもうれしいのですが、普通に感想を頂けるともっとうれしいと思います。
 一応ここも公の場です。感想の場に感想でないことを書けば、不快に思う方もいるかもしれません。
 何を書いて、誰が何を感じるか……それも思い通りにはいかず、むずかしいなと思います。自己反省も含めつつ。
 
↑ページトップへ