感想一覧
▽感想を書く[一言]
私は食べ物を残す事はしませんが、彼女の考え方はよく解ります。意味も無く終わってしまうのが怖かったりする。
キャラクターの不思議な個性を少しも消す事無く表現されていて、素直に凄い!と思わされました。「僕」の結果が見えない事の方が辛いという間逆の性格もまた面白さを引き立てていると思います。とても良いお話でした。
私は食べ物を残す事はしませんが、彼女の考え方はよく解ります。意味も無く終わってしまうのが怖かったりする。
キャラクターの不思議な個性を少しも消す事無く表現されていて、素直に凄い!と思わされました。「僕」の結果が見えない事の方が辛いという間逆の性格もまた面白さを引き立てていると思います。とても良いお話でした。
こんにちは。
大変申し訳ありません。ここ数年投稿していなかったため、感想を拝見するのがこんなに遅くなってしまいました。
とても嬉しく読みました。
ありがとうございます。
これからも頑張って書いていきます。
大変申し訳ありません。ここ数年投稿していなかったため、感想を拝見するのがこんなに遅くなってしまいました。
とても嬉しく読みました。
ありがとうございます。
これからも頑張って書いていきます。
- おせろ道則
- 2018年 04月07日 15時50分
[一言]
NNRへ登録をされている作品へご連絡をさせていただいています。
登録に関する変更がなされましたので、一度NNRのホームページをご覧になっていただけますよう、よろしくお願いいたします。
NNRへ登録をされている作品へご連絡をさせていただいています。
登録に関する変更がなされましたので、一度NNRのホームページをご覧になっていただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 投稿者: ぼらんてぃあ
- 2008年 12月13日 22時44分
[一言]
物を残して安心するなんて、とてもねじれた考え方だと思いました。面白いお話でした。
僕も「僕」と同じく、それはちょっと違う気がします。間違った安心の仕方です。でも「絶望に近い恐怖」と引き換えに、「どんぶりの底の模様」を「彼女」は見てくれるんでしょうか。難しいように思えます。
物を残して安心するなんて、とてもねじれた考え方だと思いました。面白いお話でした。
僕も「僕」と同じく、それはちょっと違う気がします。間違った安心の仕方です。でも「絶望に近い恐怖」と引き換えに、「どんぶりの底の模様」を「彼女」は見てくれるんでしょうか。難しいように思えます。
- 投稿者: W3417C
- 23歳~29歳 男性
- 2008年 02月25日 14時29分
仲里様
コメントありがとうございます。
自分がねじれた性格でもあるので、こんなキャラクターを思いついてしまうんでしょうね。
確かに、彼女がその場から踏み出すのはとても難しいと思います。
しかし、この「僕」もなんだかんだといって、結構おかしな人物で(書いていない事をここで述べるのはあまりよくないと思うのですが)、多分、期待しないで提案するのだと思います。
どちらもある意味ねじくれているのかもしれないですね。
しかし、私はこの二人の気持ちがとてもよくわかります。
コメントありがとうございます。
自分がねじれた性格でもあるので、こんなキャラクターを思いついてしまうんでしょうね。
確かに、彼女がその場から踏み出すのはとても難しいと思います。
しかし、この「僕」もなんだかんだといって、結構おかしな人物で(書いていない事をここで述べるのはあまりよくないと思うのですが)、多分、期待しないで提案するのだと思います。
どちらもある意味ねじくれているのかもしれないですね。
しかし、私はこの二人の気持ちがとてもよくわかります。
- おせろ道則
- 2008年 02月25日 16時15分
[一言]
う〜ん?
食べ物を残すのが希望、ですか。そういう疑問から入りました。
言わんとしていることはわかる。でも、なんだか違うような。
自分も「一番より二番」みたいな生き方をしているのですが、これはわかったようなわからないような。でもきっと、それはこれから変わっていくのですね。庶民派のようで、突き放しているような……色々と、考えさせられるお話でした。
う〜ん?
食べ物を残すのが希望、ですか。そういう疑問から入りました。
言わんとしていることはわかる。でも、なんだか違うような。
自分も「一番より二番」みたいな生き方をしているのですが、これはわかったようなわからないような。でもきっと、それはこれから変わっていくのですね。庶民派のようで、突き放しているような……色々と、考えさせられるお話でした。
- 投稿者: W3863C
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 02月25日 08時46分
上座シナ様
コメントありがとうございます。
食べ物を残すというのは、別の表現をすると、冷蔵庫にいつも物を一杯にしておくのが満足な性格の人にも当てはまる心理ではないかと私は思います。
とりあえずストックがあるのが安心、というものでしょうか。
おかしな彼女ですが、それを極端に行動にあらわしているところでは、とても不器用で不幸なキャラクターだなぁと思いながら執筆しました。
コメントありがとうございます。
食べ物を残すというのは、別の表現をすると、冷蔵庫にいつも物を一杯にしておくのが満足な性格の人にも当てはまる心理ではないかと私は思います。
とりあえずストックがあるのが安心、というものでしょうか。
おかしな彼女ですが、それを極端に行動にあらわしているところでは、とても不器用で不幸なキャラクターだなぁと思いながら執筆しました。
- おせろ道則
- 2008年 02月25日 16時19分
感想を書く場合はログインしてください。