感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [886]
[一言]
hamanokanzakiさん
キノコスパの回で書かれてるように、同じタイミングで退室しても出る場所は全く異なる(出入口は個々人にとって出入りした場所固定)
特に店主は日本の正規の入口から出入りし、異世界には行ったことがない。
もし土曜の日に扉をくぐったとして、異世界へ行ける可能性があるとして、赤の女王の場所に確実に拉致られるなら赤の女王も強硬な手段に出るかもしれないが、もし違う場所に出たら?
よしんばそこが平原や森、街などの建物内ならいいが、海上やダンジョン内部、下手したらクロのいる月みたいに人間が生存不可能な場所にでも出てしまったら異世界食堂の存続すらままならない。
そんな賭けには誰も出ないだろうし、異世界人各人が店主が来るのを押しとどめるはず。
  • 投稿者: mikoskie
  • 2021年 11月05日 21時59分
[気になる点]
やっぱアニメはいろいろ設定端折りすぎててもったいないなぁ。次のクールへの展望してるのかしてないのかわからない作りだから、話の広げられ余地がざっくりカットされまくってて悲しい。
  • 投稿者: mikoskie
  • 2021年 11月05日 21時32分
[気になる点]
さっきSeason1の第1話を再視聴したところ。
モーニングセットで店主が業務用冷蔵庫からレタスを取り出したシーン。
レタス・キャベツ・特に青紫蘇などの葉野菜を冷蔵庫に入れるのって厳禁なのでは?

ビーフシチューで【赤】を送り出す時に扉を開けっ放しにすれば、店主も異世界への出入り自由なのでは?
山盛り金貨のスペースに新品清潔なドラム缶をたっぷり複数持ち込んでビーフシチューを作らせれば(ストーブは赤の女王がいくらでもコントロール自在だろうしー、翌日は日曜日だから店主の体力はともかく、店の営業的には問題ナシ)、赤の女王は大喜びの筈。
[一言]
第2巻に収録作品がどうなるか、楽しみ&怖いっす。
また1巻同様、過去作品の焼き直しなら、買う価値ナシと判断します。
[一言]
6巻読みました!早希さん登場ですね!(^-^)

farlanxさんへ
確かに『天津飯』の前に『クロワッサン』がないと、つじつまが合わないのですけど、今まで『ベーカリーキムラ』関連の話(『ツナマヨコーン』『チョココロネ』)が単行本には収録されていないから、いきなり『クロワッサン』を収録する訳にはいかなかったのでしょうね。

[一言]
いつも楽しく読んでいます。
6巻ではクロが一回も出てこないのですがなぜですか。
  • 投稿者: 特撮まにあ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 11月04日 08時17分
[良い点]
相変わらず挿絵も美しく、楽しませてもらってます
[気になる点]
まだまだ完結しませんよね?
[一言]
6巻買いました!コレから読み込みます!!
なんか表紙の雰囲気良かったんですけど、最終巻とかじゃないですよね?ソワソワします。
オムニバス形式を活かして、一生書き続けて頂きたい、素晴らしい作品です!
  • 投稿者: mira
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 10月29日 07時32分
[一言]
書籍版6巻発行、おめでとうございます。
待ってましたの早希さん登場。コミック版やアニメだとクロさんが入るので、こちらで早希さんが読めるのは嬉しいですね。
…天津飯をやるなら、その前にクロワッサンの話をやらなければならないと思ったのですが、如何?
  • 投稿者: farlanx
  • 2021年 10月28日 21時44分
[一言]
今まで全然気にしてなかったけどビーフシチューの話で1番高いって話してるからビフテキも1番でちょっとあれよね、一位タイってだけだろうけど。ビフテキ1000円は安い!
それとも時間がたまに前後するし時代でメニューや値段違ったのかしら
[一言]
知恵と力あるラミアは人を食べない
いちいちさらってはまぐわい食べるラミアより
狩りや糧を得て長く連れ添うラミアの方が子供を多く持てるから

そしてより男好みのラミアがより子供を多く持てるので
さながら品種改良の如く美人でスタイルの良いラミアが増える、と(笑)
[気になる点]
冒頭のインドカレーを見送りってチキンカレーじゃなかろうか?

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [886]
↑ページトップへ