感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「ヒロインがガチ獣人」で来ました。
そして熱中して最新の更新まで一気読みしました。
素晴らしい。
次なる更新を楽しみにしています。
ちなみに、厄介な女神様が出すぎないようにしたという趣旨の事を書いているように読めましたが、これは読んでいて僕も賛成しました。
劇薬はここぞで使うのがいい。そも、彼女が頻繁に出てきていては主人公の精神があっというまに壊れてしまいそうです。
それでは。
「ヒロインがガチ獣人」で来ました。
そして熱中して最新の更新まで一気読みしました。
素晴らしい。
次なる更新を楽しみにしています。
ちなみに、厄介な女神様が出すぎないようにしたという趣旨の事を書いているように読めましたが、これは読んでいて僕も賛成しました。
劇薬はここぞで使うのがいい。そも、彼女が頻繁に出てきていては主人公の精神があっというまに壊れてしまいそうです。
それでは。
ご感想ありがとうございます。
>「ヒロインがガチ獣人」で来ました。
あのタグでいらっしゃるとは、かなりの通ですね!
女神様については、使い勝手がいいのですよ。何しろ、蒼馬は普通の日本人らしい行動を心がけているので、どうしても戦争に向かわせるには、その重い尻を蹴り上げるキャラが必要でした。その役割には、うってつけだったのです。ですが、やっぱり使いすぎたかなと今は反省しております。
>「ヒロインがガチ獣人」で来ました。
あのタグでいらっしゃるとは、かなりの通ですね!
女神様については、使い勝手がいいのですよ。何しろ、蒼馬は普通の日本人らしい行動を心がけているので、どうしても戦争に向かわせるには、その重い尻を蹴り上げるキャラが必要でした。その役割には、うってつけだったのです。ですが、やっぱり使いすぎたかなと今は反省しております。
- 無銘工房
- 2013年 06月25日 21時33分
[良い点]
どっちも一切慢心しない点
しかも率いる兵への調練も現状では抜かりなし
[一言]
さて、今までは相手の慢心と油断を上手く突いてこれたが
今度の相手は訓練期間短いとはいえ
元大将軍の正規兵かつ慢心一切なし
自軍は質の面は問題ないが俄仕込みの兵法で
どこまでやれるやら
どっちも一切慢心しない点
しかも率いる兵への調練も現状では抜かりなし
[一言]
さて、今までは相手の慢心と油断を上手く突いてこれたが
今度の相手は訓練期間短いとはいえ
元大将軍の正規兵かつ慢心一切なし
自軍は質の面は問題ないが俄仕込みの兵法で
どこまでやれるやら
間抜けな敵より、強い敵に勝った方が盛り上がると思い元大将軍を出したのですが、この人を相手に読者の方が納得できるだけの戦いが見せられるか、今から不安でドキドキしています。
- 無銘工房
- 2013年 06月21日 23時50分
[一言]
面白いですね〜
今後の展開に期待です
面白いですね〜
今後の展開に期待です
ご感想ありがとうございます。
ご期待にそえるような展開を書けるようがんばります!
ご期待にそえるような展開を書けるようがんばります!
- 無銘工房
- 2013年 06月21日 23時48分
[良い点]
じいさんもいいけど、今回出てきたボークスもなかなかいいキャラっぽいですね。二人の掛け合いが今後も続くことを期待。じいさんが死ぬときはいい死に方をさせてあげてほしいな。無念の死とかは勘弁してあげてほしいです。
[一言]
読んでていつも思うのはゾアンは山刀持たせるよりも弓を持たせたほうが絶対強い。優れた機動力を持ち、力が強いから射程も長く、暗闇でも問題なく行動できて、しかも音を立てないし、もし接近されても山刀に切り替えればいいだけという、相当強い兵種になると思う。(思いつきで書いてるだけなので欠点もあるかもしれませんが)
だけど、理屈ではそっちの方が強くても、ゾアンの誇りのせいで説得するのは難しそう。種族と世界の違いってのはつくづく厄介。
じいさんもいいけど、今回出てきたボークスもなかなかいいキャラっぽいですね。二人の掛け合いが今後も続くことを期待。じいさんが死ぬときはいい死に方をさせてあげてほしいな。無念の死とかは勘弁してあげてほしいです。
[一言]
読んでていつも思うのはゾアンは山刀持たせるよりも弓を持たせたほうが絶対強い。優れた機動力を持ち、力が強いから射程も長く、暗闇でも問題なく行動できて、しかも音を立てないし、もし接近されても山刀に切り替えればいいだけという、相当強い兵種になると思う。(思いつきで書いてるだけなので欠点もあるかもしれませんが)
だけど、理屈ではそっちの方が強くても、ゾアンの誇りのせいで説得するのは難しそう。種族と世界の違いってのはつくづく厄介。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2013年 06月20日 19時17分
管理
じいさんは、どういう結末を迎えるかは内緒です。死ぬにしろ蒼馬の軍門に下るにしろ、いずれにしてもカッコよくいきたいです。
>ゾアンに弓
現実の中世日本においては、槍や刀などによる死亡者より弓矢による死亡者の方がはるかに多かったと言われるぐらい、弓は強力な武器です。それは作品の世界でも同様で、もしゾアンが弓を使えればかなり強力になります。
ただ、ゾアンの得意とする走りは四つ足体勢になって全身を躍動させるものなので、長弓とかは邪魔になるので持てません。同じ理由で、ゾアンは剣や槍より短い山刀を愛用しているわけです。
ですが、ゾアンが弓を持たない最大の理由は、おっしゃられるように誇りなんですよね。現実でも中世頃には「弓は卑怯者の武器だ!」と言って、決して弓を使おうとしない騎士とかいたらしいですし、なかなか使えと言われても難しいですね。
>ゾアンに弓
現実の中世日本においては、槍や刀などによる死亡者より弓矢による死亡者の方がはるかに多かったと言われるぐらい、弓は強力な武器です。それは作品の世界でも同様で、もしゾアンが弓を使えればかなり強力になります。
ただ、ゾアンの得意とする走りは四つ足体勢になって全身を躍動させるものなので、長弓とかは邪魔になるので持てません。同じ理由で、ゾアンは剣や槍より短い山刀を愛用しているわけです。
ですが、ゾアンが弓を持たない最大の理由は、おっしゃられるように誇りなんですよね。現実でも中世頃には「弓は卑怯者の武器だ!」と言って、決して弓を使おうとしない騎士とかいたらしいですし、なかなか使えと言われても難しいですね。
- 無銘工房
- 2013年 06月21日 23時48分
[気になる点]
叔父を言い負かしたシェムルは、「どうですかっ!」とでも言うように
シシュルでは?
叔父を言い負かしたシェムルは、「どうですかっ!」とでも言うように
シシュルでは?
シシュルでした。
登場人物の名前を間違えてしまうとは、お恥ずかしい。
登場人物の名前を間違えてしまうとは、お恥ずかしい。
- 無銘工房
- 2013年 06月20日 07時18分
[一言]
この世界では蒼馬の生活スタイルは異端ですが
蒼馬が世界を統一すれば現在の生活スタイルが異端になるんですよね
こういうのを考えるとやっぱり力が全てというわけではありませんが
力があればほとんどの事が解決しますね(おそろしや~
この世界では蒼馬の生活スタイルは異端ですが
蒼馬が世界を統一すれば現在の生活スタイルが異端になるんですよね
こういうのを考えるとやっぱり力が全てというわけではありませんが
力があればほとんどの事が解決しますね(おそろしや~
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2013年 06月19日 23時47分
管理
生活スタイルについては、ボルニス決戦が終わったら、内政ともども書いていく予定です。
そろそろ角たちも出してやらないといけないのですが、内政は書くのが苦手で、今から頭を悩ましていますよ。
そろそろ角たちも出してやらないといけないのですが、内政は書くのが苦手で、今から頭を悩ましていますよ。
- 無銘工房
- 2013年 06月20日 00時22分
[一言]
さて、立て看ではない敵の登場
…大丈夫か?と言いたくなるくらい戦力有り・練度高し・周到な指し手の三重苦
蒼馬が何を狙っているのか…正直よくわかりませんが、この時代には無い戦術を駆使するんだろうなぁ……でないと本職相手に勝てないし(;¬_¬)
まずは潜入工作・諜報員の派遣、これに対してワザと訓練風景を見せる、正面からの対決を狙っていると判断して遅延戦闘で戦力を削るようにする…みたいな表向きの流れが有り〜の。そして、ここから相手の読みを外させ〜のとややこしく戦術を繰り広げて行くのでしょうね
……うむ、やっぱり分からん(^◇^;)←パァ〜プゥ〜〜
シシュルの造反っぷりが…(笑)
頑張ってハートをゲットしてラブラブしてもらいたい(笑)
で、それを見た読者から暖かい罵声を浴びやがれ←やな奴である
さて、立て看ではない敵の登場
…大丈夫か?と言いたくなるくらい戦力有り・練度高し・周到な指し手の三重苦
蒼馬が何を狙っているのか…正直よくわかりませんが、この時代には無い戦術を駆使するんだろうなぁ……でないと本職相手に勝てないし(;¬_¬)
まずは潜入工作・諜報員の派遣、これに対してワザと訓練風景を見せる、正面からの対決を狙っていると判断して遅延戦闘で戦力を削るようにする…みたいな表向きの流れが有り〜の。そして、ここから相手の読みを外させ〜のとややこしく戦術を繰り広げて行くのでしょうね
……うむ、やっぱり分からん(^◇^;)←パァ〜プゥ〜〜
シシュルの造反っぷりが…(笑)
頑張ってハートをゲットしてラブラブしてもらいたい(笑)
で、それを見た読者から暖かい罵声を浴びやがれ←やな奴である
まだ、あんまり情報を出していませんから、わからなくて当然かと^^;
>シシュルの造反っぷりが…(笑)
ゾアンの娘たちは、一度決めたら一直線な娘が多いのです。
おかげでズーグは涙目ですよ
>シシュルの造反っぷりが…(笑)
ゾアンの娘たちは、一度決めたら一直線な娘が多いのです。
おかげでズーグは涙目ですよ
- 無銘工房
- 2013年 06月20日 00時12分
[一言]
楽しみな展開になってきました 強敵との初戦にお互いの智謀をかけて戦うのはとても燃えます 今回はディノサウリアンの見せ場?でしょうか 熱いバトルを期待しています
追伸 この世界に飛べるヤツっていますか?
楽しみな展開になってきました 強敵との初戦にお互いの智謀をかけて戦うのはとても燃えます 今回はディノサウリアンの見せ場?でしょうか 熱いバトルを期待しています
追伸 この世界に飛べるヤツっていますか?
ジャハーンギルが完全に脳筋のお馬鹿キャラになってますが、一応は見せ場ですw
>この世界に飛べるヤツっていますか?
ディノサウリアンのラドン種、ハーピュアンは空を飛べます。
どちらも飛行するには身体が重いため、離陸するには助走したり高所から飛び降りたりする必要があります。また、羽ばたくと翼の負担が大きすぎるため、滑空に頼った飛行をします。そのため、どちらもあまり重い装備や荷物を抱えて空を飛ぶことは不可能です。
また、ファンタジーに多く見られるグリフォンやワイバーンなどの空を飛ぶ大型獣は存在していません。
あまり自由自在に空を飛べるヤツを出すと、この世界の城の構造が大きく変わってしまう(おそらく地下要塞化の方向に進化する)ため、上記のような設定にしてあります。
ちなみにディノサウリアンの王族種も羽をもっていますが、求愛や威嚇などのディスプレイ行動に用いるものでしかありません。
>この世界に飛べるヤツっていますか?
ディノサウリアンのラドン種、ハーピュアンは空を飛べます。
どちらも飛行するには身体が重いため、離陸するには助走したり高所から飛び降りたりする必要があります。また、羽ばたくと翼の負担が大きすぎるため、滑空に頼った飛行をします。そのため、どちらもあまり重い装備や荷物を抱えて空を飛ぶことは不可能です。
また、ファンタジーに多く見られるグリフォンやワイバーンなどの空を飛ぶ大型獣は存在していません。
あまり自由自在に空を飛べるヤツを出すと、この世界の城の構造が大きく変わってしまう(おそらく地下要塞化の方向に進化する)ため、上記のような設定にしてあります。
ちなみにディノサウリアンの王族種も羽をもっていますが、求愛や威嚇などのディスプレイ行動に用いるものでしかありません。
- 無銘工房
- 2013年 06月20日 00時11分
[一言]
なんか格言でた!
なんか格言でた!
たまには、カッコいいことを言わせてみたかっただけですw
- 無銘工房
- 2013年 06月19日 23時55分
[一言]
ほのぼの回?
ほのぼの回?
蒼馬の作戦を最後に出して期待と興奮の話にする予定が、途中で切ったために、ほのぼのになってしまいました^^;
- 無銘工房
- 2013年 06月19日 23時54分
感想を書く場合はログインしてください。