エピソード349の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
旗手が旗を武器にしちゃいかんでしょ。
旗とそれを持つ意味を全く理解していないんだろうな。
  • 投稿者: gru
  • 2025年 06月20日 02時09分
[良い点]
破壊の御子はしかし、多くの者達の恩人であり彼らは義理と誇りに篤い。窮地でこそ真価を発するもののふ達の活躍に期待します。
[気になる点]
シェムルのかっこいいところをもっと読みたいです。
[一言]
機動性ならエルガイ…、ゾアンだってッ!
>シェムルのかっこいいところをもっと読みたいです。
今章では、シェムルの見せ場もありますのでお楽しみに
[良い点]
モラードが居なければソーマは死んでいましたね
そしてどうやってなのか前線からやってきたジャハーンギル
以前感想返しでディノサウリアンが居ても1000人には勝てないとのことでしたが1万人の足止めは出来そうです
[一言]
何人もの部下を殺されたことをソーマは悲しみ怒るでしょうがアウラの刻印に傷を入れてくれたことには喜ぶかもしれない
  • 投稿者: モンペ
  • 2020年 03月22日 19時04分
>モラードが居なければソーマは死んでいましたね
モラードの初めての功績ですね。彼もようやく活躍できました
[気になる点]
 “側面から巨大な影が飛び込んできた”としか書いていないので、銀狼兵の斜め前からパンチや体当たりを喰らわせたら、前進するエネルギーを相殺しつつ真横へと吹き飛ばすのは可能なはずです。
 慣性の法則を無視しようとしないで〜
[一言]
 気になったので、計算してみました。
 騎兵である銀狼兵の質量は簡単に予想がついたのですが、ジャハーンギルの体重が推測できる描写が見つかリませんでした(あったのなら、スミマセン)。
 なので、地球最大のワニとしてギネス記録に載っている、イリエワニの『カリア』を元にしました。 全長は7.01m、体重は2000kgもあるそうです。

・銀狼兵(人と馬)
→質量600kg、速度40km/h≒11m/sとの仮定より、運動エネルギーは約36.3kJ。
・ジャハーンギル
→質量2000kg、速度25km/h≒6.9m/sとの仮定より、運動エネルギーは約47.6kJ。

 ジャハーンギルが銀狼兵に体当たりをし、全ての運動エネルギーを損失なく伝えたとと仮定する(完全弾性衝突)。
 また銀狼兵の突撃方向をy軸(方位角度は90°)、真横に吹き飛ばされた方向をx軸(方位角度は180°)とする。

 体当たりした角度は不明ですが、斜辺のジャハーンギルの全運動エネルギー47.6kJとy軸の銀狼兵の運動エネルギー36.3kJは分かっているので三平方の定理より、『x軸の真横に吹き飛ぶエネルギーは約30.8kJ、体当たりした方位角度は約49.7°』となりました。

 真横に吹き飛ぶエネルギーは十分(仮定したジャハーンギルが約20km/hで動いている時の運動エネルギー量に相当)ですが、体当たりした方位角度が銀狼兵の正面から約40°しかズレていないことになるのが、微妙なところです。
 しかし、『目の前に敵の総大将がいる状態で、周囲に視線を巡らせられか』と言われれば、確かに40°程度であっても死角になるのかもしれませんね。
化学分野の人間ですが、物理は・・・いや、本当は会社から物理系の資格も取れやと言われているんですけどねw
文章的表現ってことでお願いしますw
[一言]
この絶望感からのジャハーンギルは激アツ。
  • 投稿者: 兎月
  • 2020年 03月22日 07時58分
がお~!
[一言]
刻印にも傷入ったかな
恩寵消えたりして
  • 投稿者:
  • 2020年 03月22日 07時30分
あの女神様のしつこさは、その程度では消えないのでご安心をw
[一言]
作者に失礼な感想でしたので、削除しました。
今のところ蒼馬を追いつめたのはご指摘のとおりダリウスとピアータといういい人ですが、きちんとセサル王という陰謀家でかつ卑怯なにそれwwという方もいるのでご安心ください
[良い点]
ばんぷふとーを倒せるイメージが沸かないw
ディノサウリアンの階級制的に、王を傷つけられるなんて、
矜持を踏みつけられる逆鱗でしょうし、おっかないですね。

[一言]
個人的嗜好を語るならば、戦闘で苦境に陥るのは大好物ですが、
謀略によって精神的に追い詰められるのは苦手です。
しかし、苦味もまた物語を彩るスパイスだと思うので楽しみにしています。
セサル王の活躍には今から戦々恐々としていますがw
  • 投稿者: hoshino
  • 2020年 03月22日 02時56分
>セサル王の活躍には今から戦々恐々としていますがw
期待に応えないと(*´д`)ハァハァ
[良い点]
なろう成分が薄めなところで、ちゃんと主人公の失敗を書いてるところ
[一言]
万人にウケる作品はないのだから、主人公が失敗するのがダメだとは思わない。その敗戦を糧に成長したらいいのだから。
テンプレ作品はたくさんあるのだから、テンプレが見たいのなら他の作品を見たらいいと思う。テンプレから外れてる作品の感想欄を見るとテンプレに戻そうとする人がよくいる。作者様は惑わされずこれからも作者様らしい話を書いてくれることを期待しています。
>なろう成分が薄めなところで、ちゃんと主人公の失敗を書いてるところ
主人公は失敗から這い上がるからカッコいいと思っているので、いろいろ失敗させています
[良い点]
ジャハーンギルさん!
[気になる点]
ソーマは何とか生き残れそうだけど、いったいどれほどの損害が出てしまうのか。
[一言]
ここで引くとは憎らしい。次で変に場面転換してお預け食らわせたりしませんよね?
ジャハーンギル無双に期待しています。
  • 投稿者: 江洲丁
  • 2020年 03月22日 00時25分
>ジャハーンギル無双に期待しています。
ちょっとやられちゃいましたが、いつもどおりのばんぷふとーでしたw
1 2 Next >> 
↑ページトップへ