感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
レヴィのその後を書いて欲しいです
レヴィのその後を書いて欲しいです
- 投稿者: かな
- 2016年 06月15日 07時53分
[良い点]
たくさんありますので「一言」のほうで書かせて頂きました。
[気になる点]
個人的にはあとがきのキャラの掛け合いが、本編物語の余韻を壊すように感じました。「ああ、余韻が・・余韻が・・面白会話で消える・・」といった感じです。
キャラの掛け合いはとても可愛くて面白いので、専用ページを作って、読者が好きなときに読めるようにして欲しかったです。
[一言]
はじめまして、たまと申します。なろうコン大賞のタグで面白そうな作品はないかと探していて貴作に出会いました。1話目のエピローグを見てどういうことかと惹きこまれ、2話から物語やキャラ設定の面白さ、読みやすい文章に驚きました。サブキャラ主体の1話完結というとっつきやすさと、その中できちんとサブキャラの物語の起承転結ができていること、そしてメインキャラの謎や伏線がうまく織り込まれていることなど、本当に面白くて上質な小説だなあと思いました。現在8話目なのですが、すでに号泣です。素敵な物語をありがとうございます。あまりに感動してしまったので、全話拝読する前にフライングで感想をかきつらねてしまいました。
素敵な小説、これからも楽しみにしております。
では失礼いたしました。
たくさんありますので「一言」のほうで書かせて頂きました。
[気になる点]
個人的にはあとがきのキャラの掛け合いが、本編物語の余韻を壊すように感じました。「ああ、余韻が・・余韻が・・面白会話で消える・・」といった感じです。
キャラの掛け合いはとても可愛くて面白いので、専用ページを作って、読者が好きなときに読めるようにして欲しかったです。
[一言]
はじめまして、たまと申します。なろうコン大賞のタグで面白そうな作品はないかと探していて貴作に出会いました。1話目のエピローグを見てどういうことかと惹きこまれ、2話から物語やキャラ設定の面白さ、読みやすい文章に驚きました。サブキャラ主体の1話完結というとっつきやすさと、その中できちんとサブキャラの物語の起承転結ができていること、そしてメインキャラの謎や伏線がうまく織り込まれていることなど、本当に面白くて上質な小説だなあと思いました。現在8話目なのですが、すでに号泣です。素敵な物語をありがとうございます。あまりに感動してしまったので、全話拝読する前にフライングで感想をかきつらねてしまいました。
素敵な小説、これからも楽しみにしております。
では失礼いたしました。
はじめまして、たま様。
なろうコンには読者さんが少し増えたら嬉しいなくらいの気持ちで旧作にもタグをつけているのですが、感想まで頂けるとは嬉しい誤算です。
もしかしたらすでに最終話まで読んでいただいたかもしれませんが、これは元々僕が習作として書いていたもので、なんというか、その、けっこういい加減というかでっちあげ感のある作品でした。
気に入って頂けてとても嬉しいのですが、ちょっと申し訳ない気分になりますね。いかんせん粗だらけでして……(汗)
ただ、書いた僕としては、とても楽しくいきいきと書けたものですから、気に入ってくださる方がいればとても嬉しいです。
あとがきは……僕は真面目な状況を続けるのが苦手な人間で、ついこういう事をやってしまうんですよね。反省します。
それでは感想ありがとうございました。
なろうコンには読者さんが少し増えたら嬉しいなくらいの気持ちで旧作にもタグをつけているのですが、感想まで頂けるとは嬉しい誤算です。
もしかしたらすでに最終話まで読んでいただいたかもしれませんが、これは元々僕が習作として書いていたもので、なんというか、その、けっこういい加減というかでっちあげ感のある作品でした。
気に入って頂けてとても嬉しいのですが、ちょっと申し訳ない気分になりますね。いかんせん粗だらけでして……(汗)
ただ、書いた僕としては、とても楽しくいきいきと書けたものですから、気に入ってくださる方がいればとても嬉しいです。
あとがきは……僕は真面目な状況を続けるのが苦手な人間で、ついこういう事をやってしまうんですよね。反省します。
それでは感想ありがとうございました。
- 神宮寺飛鳥
- 2014年 10月27日 06時06分
[良い点]
文章とストーリー
場面場面が頭の中で自然と想像できる文章で読みやすかったです。
ストーリーも話ごとに違う人物によって語られていて、人物ごとによる魔女に対する想い、世界(平和?)に対する想いが語られていて、内容の濃い物語だなぁ、と思いました。
[気になる点]
悪いところ……ではないんですが
#8より
『聖騎士が、首を落としたのだろうか。いや、並の人間に化け物を殺す力はない。だとすれば、騎士の仕業なのだろう。』
聖騎士と騎士って、聖騎士の方が強いんだったんじゃないんですか?
騎士は人間じゃないんでしょうか?
これから語られるのかわかりませんが、私はここがイマイチ理解できませんでした。
あと、手錠に関してなんですが。
手錠したままドレスに着替えたとありますが、日本の手錠みたいに両手首が繋がったタイプではない手錠なんですか?
[一言]
何と言うか、この小説の世界観がいい。設定も細部まで作り込まれているようで、すぐに引き込まれました。
ファンタジー小説なのに、ファンタジー小説だからこそか、魔女という人間と違う生き物、それに対する差別や戦争、などを扱っていて珍しいなと思いました。
暗い雰囲気ですが、そんな世界でも諦めない魔女達や魔女の真実を知っている人達がそれぞれ今を生きていく様。また、時折回想として語られる人物それぞれから見た魔女戦争。
そしてどうやって一話目(#1)に繋がっていくのか。それからどうなるのか。
続きが気になって仕方がありません。
再連載を希望します。
初対面なのになんだか申し訳ない。
文章とストーリー
場面場面が頭の中で自然と想像できる文章で読みやすかったです。
ストーリーも話ごとに違う人物によって語られていて、人物ごとによる魔女に対する想い、世界(平和?)に対する想いが語られていて、内容の濃い物語だなぁ、と思いました。
[気になる点]
悪いところ……ではないんですが
#8より
『聖騎士が、首を落としたのだろうか。いや、並の人間に化け物を殺す力はない。だとすれば、騎士の仕業なのだろう。』
聖騎士と騎士って、聖騎士の方が強いんだったんじゃないんですか?
騎士は人間じゃないんでしょうか?
これから語られるのかわかりませんが、私はここがイマイチ理解できませんでした。
あと、手錠に関してなんですが。
手錠したままドレスに着替えたとありますが、日本の手錠みたいに両手首が繋がったタイプではない手錠なんですか?
[一言]
何と言うか、この小説の世界観がいい。設定も細部まで作り込まれているようで、すぐに引き込まれました。
ファンタジー小説なのに、ファンタジー小説だからこそか、魔女という人間と違う生き物、それに対する差別や戦争、などを扱っていて珍しいなと思いました。
暗い雰囲気ですが、そんな世界でも諦めない魔女達や魔女の真実を知っている人達がそれぞれ今を生きていく様。また、時折回想として語られる人物それぞれから見た魔女戦争。
そしてどうやって一話目(#1)に繋がっていくのか。それからどうなるのか。
続きが気になって仕方がありません。
再連載を希望します。
初対面なのになんだか申し訳ない。
うおう!? どうもどうも、夕焼け様。
そし魔女(公式略)は色々と実験的な小説で、一つのテーマをそれぞれの人物から見るという手法を試した物でした。その効果が出ていれば僕としては幸いでございます。
#8のそれは完全にミスってますね。正確には、
【聖騎士が、首を落としたのだろうか。いや、並の人間に化け物を殺す力はない。だとすればやはり、聖騎士の仕業なのだろう】
です。実に申し訳ない。後で修正しておきます。
手錠に関してですが、鉄のリング状の物が左右の腕にくっついてまして、通常時はそれがくっついてます。聖騎士の鍵で二つのリングが離れるので、それでお着替えしたりしてます。
場合によってはイルムガルドは手錠を離れたまんまにしてたりするようです。
ちなみに魔女によってこの手錠の形状は違ったりしますので、とりあえずレヴィの場合そんな感じです。
世界観がいいと言って貰えるととても嬉しいです。あんまりヒロイックではないダークファンタジーを目指した結果あんな感じになりました。
#1に繋がる(というかエンディングまで)一応決まってるのですが、あんまり人気がないのと書いてると僕が欝になるので更新頻度はまちまちです。
一応、今でも連載継続中の数少ない作品ですよ(笑)
そし魔女は気が向いたら書いてるので、そのうち更新してるかもしれません。フラっとまた見にきてやってくださいませ。
それでは感想ありがとうございました。
そし魔女(公式略)は色々と実験的な小説で、一つのテーマをそれぞれの人物から見るという手法を試した物でした。その効果が出ていれば僕としては幸いでございます。
#8のそれは完全にミスってますね。正確には、
【聖騎士が、首を落としたのだろうか。いや、並の人間に化け物を殺す力はない。だとすればやはり、聖騎士の仕業なのだろう】
です。実に申し訳ない。後で修正しておきます。
手錠に関してですが、鉄のリング状の物が左右の腕にくっついてまして、通常時はそれがくっついてます。聖騎士の鍵で二つのリングが離れるので、それでお着替えしたりしてます。
場合によってはイルムガルドは手錠を離れたまんまにしてたりするようです。
ちなみに魔女によってこの手錠の形状は違ったりしますので、とりあえずレヴィの場合そんな感じです。
世界観がいいと言って貰えるととても嬉しいです。あんまりヒロイックではないダークファンタジーを目指した結果あんな感じになりました。
#1に繋がる(というかエンディングまで)一応決まってるのですが、あんまり人気がないのと書いてると僕が欝になるので更新頻度はまちまちです。
一応、今でも連載継続中の数少ない作品ですよ(笑)
そし魔女は気が向いたら書いてるので、そのうち更新してるかもしれません。フラっとまた見にきてやってくださいませ。
それでは感想ありがとうございました。
- 神宮寺飛鳥
- 2010年 09月15日 05時44分
[一言]
私の頭の中には、絶対に消えてなくならない、ある人物の姿があります。その人物は、まだ十にも満たないであろう少女で、長く豊かな金髪と蒼い瞳を持っています。そしてその少女はなぜかいつも寂しそうです。そして遠くを見つめています。不思議なのは、いつまで経っても、その姿は頭の中から消えてなくならないのです。
さて、前置きが長くなりましたが。“魔女”というものは、なぜか心惹かれるものがあります。この作品に登場する魔女は、某有名ゲームに登場する、○○ちゃんにそっくりです。とくに髪が青いところが。ですので、彼女を想像するといつも○○ちゃんの姿になってしまいます。実は、自分がペンネームに使っているBernkastelという名前も、青髪の魔女の名前からきています。(これも某有名ゲームの登場人物からとったものです)魔女って、知的で静かな感じがします。というかそれしか考えられない!と思っていた魔女の価値観をひっくり返した、いい意味で裏切ってくれた作品です。
更新が止まっていること、非常に残念に思われます。新しい魔女さんも、はやく出たがっているのではないでしょうか。
などと、わけも分からず魔女を擁護してしまいましたが、つまりは魔女と言うのは、自分の心の生き写しなんですね。そんな大それたことを考える今日この頃でありました。
私の頭の中には、絶対に消えてなくならない、ある人物の姿があります。その人物は、まだ十にも満たないであろう少女で、長く豊かな金髪と蒼い瞳を持っています。そしてその少女はなぜかいつも寂しそうです。そして遠くを見つめています。不思議なのは、いつまで経っても、その姿は頭の中から消えてなくならないのです。
さて、前置きが長くなりましたが。“魔女”というものは、なぜか心惹かれるものがあります。この作品に登場する魔女は、某有名ゲームに登場する、○○ちゃんにそっくりです。とくに髪が青いところが。ですので、彼女を想像するといつも○○ちゃんの姿になってしまいます。実は、自分がペンネームに使っているBernkastelという名前も、青髪の魔女の名前からきています。(これも某有名ゲームの登場人物からとったものです)魔女って、知的で静かな感じがします。というかそれしか考えられない!と思っていた魔女の価値観をひっくり返した、いい意味で裏切ってくれた作品です。
更新が止まっていること、非常に残念に思われます。新しい魔女さんも、はやく出たがっているのではないでしょうか。
などと、わけも分からず魔女を擁護してしまいましたが、つまりは魔女と言うのは、自分の心の生き写しなんですね。そんな大それたことを考える今日この頃でありました。
- 投稿者: 性癖の見せ所さん?!
- 15歳~17歳 男性
- 2009年 08月26日 23時44分
どうもこんばんは。あえて未完結作品を読む……そんな貴方は漢ですね。
さて、これは短編がいくつかくっついたような話で御座います。主人公は騎士と魔女なわけですが、語り部は周囲という自分なりの試みでして……。更新してないッスねぇえええ!!
レヴィに関しては特にベースになったキャラとかはいないんですが(あえていうならREV)、世の中にはそういう事もあるもんですね。
実は、続きあるんですよ(爆)
ただ、とりあえず現時点までの部分を直さないといけないので、それがめんどくさくてやってないんですよね〜。うーん。
読みたいですかねー? いい加減これは更新しないといけないので、希望の声があれば直して続き、出しますかね。
そんなわけで、感想ありがとうございました。
さて、これは短編がいくつかくっついたような話で御座います。主人公は騎士と魔女なわけですが、語り部は周囲という自分なりの試みでして……。更新してないッスねぇえええ!!
レヴィに関しては特にベースになったキャラとかはいないんですが(あえていうならREV)、世の中にはそういう事もあるもんですね。
実は、続きあるんですよ(爆)
ただ、とりあえず現時点までの部分を直さないといけないので、それがめんどくさくてやってないんですよね〜。うーん。
読みたいですかねー? いい加減これは更新しないといけないので、希望の声があれば直して続き、出しますかね。
そんなわけで、感想ありがとうございました。
- 神宮寺飛鳥
- 2009年 08月27日 00時09分
[一言]
虚幻のディアノイアからとンできました☆
この作品もとても面白くて一気に読ンでしまいました(*≧m≦*)
長編になッてもいいくらぃの作品だと思います♪ファンとしてゎ1話完結ぢャなく何話またぐの?ッてくらい内容ディープにしてほしぃ気持ちもぁりますヾ(^▽^)ノ(笑)
早く続きが読みたい!!!!
んですが、、、まだディアノイアも終わッていない&ディアノイアの続きもとても気になるので、気長に待ちたいです☆
応援してるので頑張ってくださぃ♪
虚幻のディアノイアからとンできました☆
この作品もとても面白くて一気に読ンでしまいました(*≧m≦*)
長編になッてもいいくらぃの作品だと思います♪ファンとしてゎ1話完結ぢャなく何話またぐの?ッてくらい内容ディープにしてほしぃ気持ちもぁりますヾ(^▽^)ノ(笑)
早く続きが読みたい!!!!
んですが、、、まだディアノイアも終わッていない&ディアノイアの続きもとても気になるので、気長に待ちたいです☆
応援してるので頑張ってくださぃ♪
- 投稿者: ラグジュアリー
- 18歳~22歳 女性
- 2009年 03月21日 09時45分
初めましてラグジュアリー様。なんかカッコイイ名前ですね。
ディアノイアからとンじゃいましたか。成る程、そういう逆流現象もあるものなのですね。自作の中でもこれはかなり異色な気がするのですが。
一応この作品は僕が一番苦手である「短く話を纏める」事の練習ということで一話完結で話を始めましたが、同じ登場人物があとで別のシーンで出てきたりなど最終的には一つの長編としたいと思っています。
ディアノイアも見て頂いているようで嬉しい限りです。あっちも一ヶ月くらいで多分終わると思いますので、こっちもその後書くと思います。未完結系をこれからまとめて、というカンジで。
気長に応援していただけるという事で、やる気も元気も沸いて来ました。ありがとうございました!
ディアノイアからとンじゃいましたか。成る程、そういう逆流現象もあるものなのですね。自作の中でもこれはかなり異色な気がするのですが。
一応この作品は僕が一番苦手である「短く話を纏める」事の練習ということで一話完結で話を始めましたが、同じ登場人物があとで別のシーンで出てきたりなど最終的には一つの長編としたいと思っています。
ディアノイアも見て頂いているようで嬉しい限りです。あっちも一ヶ月くらいで多分終わると思いますので、こっちもその後書くと思います。未完結系をこれからまとめて、というカンジで。
気長に応援していただけるという事で、やる気も元気も沸いて来ました。ありがとうございました!
- 神宮寺飛鳥
- 2009年 03月21日 23時44分
[一言]
再評価させていただきますね。
ずいぶん読みやすくなっていますし、今回の話も面白いです。
再評価させていただきますね。
ずいぶん読みやすくなっていますし、今回の話も面白いです。
な、なんて良心的なお方なんでしょう……。
まさか直した途端に読んでくれるとは思いませんでした。っていうかありがとうございます。
いやぁ、いい人だ。いい人に違いない。きっとそうだ。
じゃあ全部直そうかなーとか思いつつ、とりあえずご親切にありがとうございました。とっても助かりました。
まさか直した途端に読んでくれるとは思いませんでした。っていうかありがとうございます。
いやぁ、いい人だ。いい人に違いない。きっとそうだ。
じゃあ全部直そうかなーとか思いつつ、とりあえずご親切にありがとうございました。とっても助かりました。
- 神宮寺飛鳥
- 2008年 10月24日 16時16分
[一言]
拝読させていただきました。
惜しい、ストーリーはツボに入りまくりで、面白いです。
自分がこのような話が書けないので、余計惹かれるのかも(笑
文章評価が抑えてありますが、文章自体の表現などはすばらしいと思います。
残念なのは、文頭を一字空けるなどの基本的なお約束が無視されていて、読みづらさを感じたこと、誤字(それほど注意しなくても見つけられたので、注意したらもっと見つかるかも)が紛れ込んでいるためです。
さすがにその辺を押さえていないと高得点は……
その辺がなければ文章評価も5星でした。内容が良いだけに非常に残念。
拝読させていただきました。
惜しい、ストーリーはツボに入りまくりで、面白いです。
自分がこのような話が書けないので、余計惹かれるのかも(笑
文章評価が抑えてありますが、文章自体の表現などはすばらしいと思います。
残念なのは、文頭を一字空けるなどの基本的なお約束が無視されていて、読みづらさを感じたこと、誤字(それほど注意しなくても見つけられたので、注意したらもっと見つかるかも)が紛れ込んでいるためです。
さすがにその辺を押さえていないと高得点は……
その辺がなければ文章評価も5星でした。内容が良いだけに非常に残念。
え? あ、こんにちは……。
ええ、はい。そうですね。ケータイ向けな文章ばっか書いてたせいでクセがついてしまっているのでパソコンとかで見るとあれなんですよね。
うーん、直したほうがいいかあ……。どっちかっていうと重い話だし、ちゃんとしたほうが……ぶつぶつ。
じゃあとりあえずちゃんとして書いてみて、反応を見て……いや、読者が物凄くすくないから反応を見るまでもなく……。
でもせっかく注意してもらったので直してみようかな?
長らくほったらかしだったので序盤のほうとかも結構酷いんですよね……何はともあれありがとうございます。
いやー。感想なんて来ると思ってなかったからビックリです。うん。ビックリした。
ええ、はい。そうですね。ケータイ向けな文章ばっか書いてたせいでクセがついてしまっているのでパソコンとかで見るとあれなんですよね。
うーん、直したほうがいいかあ……。どっちかっていうと重い話だし、ちゃんとしたほうが……ぶつぶつ。
じゃあとりあえずちゃんとして書いてみて、反応を見て……いや、読者が物凄くすくないから反応を見るまでもなく……。
でもせっかく注意してもらったので直してみようかな?
長らくほったらかしだったので序盤のほうとかも結構酷いんですよね……何はともあれありがとうございます。
いやー。感想なんて来ると思ってなかったからビックリです。うん。ビックリした。
- 神宮寺飛鳥
- 2008年 10月22日 23時23分
― 感想を書く ―