エピソード866の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こんにちは。
囚われたかわいそうな座敷わらしを逃がしてやったら、恩返しを受けたんですね。義理堅い座敷わらしだなあ。
掲示板の有名コピペ「汚い仔猫を見つけたので虐待することにした」(悪そうに語ってるけれど、実際は拾った仔猫をお風呂に入れて綺麗にしてあげるやつ)的な語り手ってことですよね。
望んでいてもらうのはいいけれど、本人の意思を無視して監禁はダメですよね。そりゃしっぺ返しもくるわな。語り手、きっといい人なんだろうなって思います。でも宝くじ一等当選は、寄付の要請やらなんやらが湧くので内緒にしておいたほうが良いのではないかなー。
こんにちは。
囚われたかわいそうな座敷わらしを逃がしてやったら、恩返しを受けたんですね。義理堅い座敷わらしだなあ。
掲示板の有名コピペ「汚い仔猫を見つけたので虐待することにした」(悪そうに語ってるけれど、実際は拾った仔猫をお風呂に入れて綺麗にしてあげるやつ)的な語り手ってことですよね。
望んでいてもらうのはいいけれど、本人の意思を無視して監禁はダメですよね。そりゃしっぺ返しもくるわな。語り手、きっといい人なんだろうなって思います。でも宝くじ一等当選は、寄付の要請やらなんやらが湧くので内緒にしておいたほうが良いのではないかなー。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2020年 11月22日 15時33分
エピソード866
筋書き的には仰る通り、義憤で動いたら助けた座敷童子に顔を覚えられて恩返ししてもらった、みたいな流れです。
語り手の居丈高な物言いについても、これまた仰る通り猫虐待コピペみたいな具合。「あいつらのやってたことは法で裁けないんでしょ。じゃあこっちも同じでしょ」みたいな。
でも確かにお礼として高額当選は怖いかもしれません。
あれ、支払いの時に高額当選者の心得みたいなのを渡されるのだと聞いたことありますし。お金ってのは、やはり人を狂わせるものなのですなあ。
語り手の居丈高な物言いについても、これまた仰る通り猫虐待コピペみたいな具合。「あいつらのやってたことは法で裁けないんでしょ。じゃあこっちも同じでしょ」みたいな。
でも確かにお礼として高額当選は怖いかもしれません。
あれ、支払いの時に高額当選者の心得みたいなのを渡されるのだと聞いたことありますし。お金ってのは、やはり人を狂わせるものなのですなあ。
- 鵜狩三善
- 2020年 11月22日 22時39分
[良い点]
良い座敷童に居てもらうのにお供物とかはしますけど、封印?してたらそりゃ祟りとかもね、実際に効果があったならなおさら…。そうなると、いつかは訪れる事だったのか…。
確信犯の経緯はわかりませんが、恩返ししてくれた座敷童良い奴ですね!
良い座敷童に居てもらうのにお供物とかはしますけど、封印?してたらそりゃ祟りとかもね、実際に効果があったならなおさら…。そうなると、いつかは訪れる事だったのか…。
確信犯の経緯はわかりませんが、恩返ししてくれた座敷童良い奴ですね!
エピソード866
実益があれば、それを失わないように、逃がさないようにと思ってしまうのは至極当然。
けれど監禁して搾取したならば、終いにこれまでのしっぺ返しがくるのもまた当然でありましょう。そして享受の期間が長ければ長いだけ、揺り戻しも、また。
監禁一家のことは有名であったらしいので、語り手は勝手な義憤に燃え、企んで潜入したような具合を考えていました。
そこに座敷童子の意思確認はなくて、だから恩返しがあったのは、語り手にとって非常に嬉しいことだったでしょう。それは感謝の証明であり、行いの正しさの証左でありましょうから。
けれど監禁して搾取したならば、終いにこれまでのしっぺ返しがくるのもまた当然でありましょう。そして享受の期間が長ければ長いだけ、揺り戻しも、また。
監禁一家のことは有名であったらしいので、語り手は勝手な義憤に燃え、企んで潜入したような具合を考えていました。
そこに座敷童子の意思確認はなくて、だから恩返しがあったのは、語り手にとって非常に嬉しいことだったでしょう。それは感謝の証明であり、行いの正しさの証左でありましょうから。
- 鵜狩三善
- 2020年 11月22日 22時39分
[良い点]
まったくもって視点者の言葉は正しいけど……けど……この人、今後ずっと、自宅に人をあげられなくなりそうだなぁ。
怖いのは、同じことを誰かがすることじゃなくて、誰かがするかもしれないと怯えなくてはいけないことなのだと、そんなことを思う夜。
まったくもって視点者の言葉は正しいけど……けど……この人、今後ずっと、自宅に人をあげられなくなりそうだなぁ。
怖いのは、同じことを誰かがすることじゃなくて、誰かがするかもしれないと怯えなくてはいけないことなのだと、そんなことを思う夜。
エピソード866
すみません、今回の話は説明不足で誤解を招いてしまったようです。
座敷童子のことを確信してやった語り手ですが、実のところ解き放っただけで別段ゲットしてはいないのです。
訪れた幸運は、「逃がしてくれたお礼」的表現のつもりでした。
童子の意に沿わずやったのではなく、ちゃんと感謝されてるんだよ、みたいな。
偽悪的な語りなので、意図的な奪取と誤読させやすくなってしまった模様です。申し訳ない……!
座敷童子のことを確信してやった語り手ですが、実のところ解き放っただけで別段ゲットしてはいないのです。
訪れた幸運は、「逃がしてくれたお礼」的表現のつもりでした。
童子の意に沿わずやったのではなく、ちゃんと感謝されてるんだよ、みたいな。
偽悪的な語りなので、意図的な奪取と誤読させやすくなってしまった模様です。申し訳ない……!
- 鵜狩三善
- 2020年 11月21日 22時44分
感想を書く場合はログインしてください。