エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
第一話「おいしいね」③まで読み終わりました。
①の最後でユキの無理矢理笑顔を作って食べる仕草をしてマオを喜ばせようというところに心が温まりました。本来ロボットやアンドロイドという存在はプログラム通りに動くもので他の人のことを考えるだとか、誰かの存在を嫌がるだとか、他人を喜ばせるというプログラムは不要の存在です。しかし自我のあるアンドロイドということで、ひょっとしたら最初に囲まれた男たちの恋愛対象のような存在として作られたのだろうか?と勘ぐってしまいました。本人もマオに説明しようとして言葉に詰まるシーンもありましたし(笑)
恐らくなにかのしがらみや過去の記憶から逃げ出そうということもあって旅に出たんでしょうかね、機械には人間にはない都合の悪いことを自然に忘れる能力はありませんから…
[気になる点]
・主人公がアンドロイドだとわかるのに時間がかかりました。14、5という表現でつい人間だと想像してしまいました。
・クレーン車(レッカー)の外観がいまいちよくわかりません。現代のクレーン車の想定でよろしいのでしょうか。
[一言]
おそらく今後アンドロイドと人間の間にある因縁だとかマオやレッカーについて詳しく書かれるような気がするのですが、買取店員や工員アンドロイドとはどのように違った理由(存在)でユキが作られたのか、気になりつつ今後も拝見させていただきたいと思います。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月05日 14時55分
管理
↑ページトップへ