エピソード482の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
補足
中学校の歴史授業等で、江戸時代の武士人口割合が7%という数字が出ますが、これは武士階級に属する人口、すなわち現役武士の妻子や隠居も含めた数の割合であり、実数はその20%程度だったと推計されています(防衛研究所資料)。つまり、実際の兵数全人口の7%のさらに20%で約1.4%でしかありませんが、それでも対人口比保有兵力限界割合の1%を越えていたため、江戸幕府や諸藩は慢性的な財政赤字に苦しみ、商人階級から多額の借金をしたり貨幣改鋳による人為的インフレを起こしたりして破綻を先送りし、社会の不安定化を加速させました。
補足
中学校の歴史授業等で、江戸時代の武士人口割合が7%という数字が出ますが、これは武士階級に属する人口、すなわち現役武士の妻子や隠居も含めた数の割合であり、実数はその20%程度だったと推計されています(防衛研究所資料)。つまり、実際の兵数全人口の7%のさらに20%で約1.4%でしかありませんが、それでも対人口比保有兵力限界割合の1%を越えていたため、江戸幕府や諸藩は慢性的な財政赤字に苦しみ、商人階級から多額の借金をしたり貨幣改鋳による人為的インフレを起こしたりして破綻を先送りし、社会の不安定化を加速させました。
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 02月06日 00時10分
管理
エピソード482
サダ 「ねえ、トビ、7%とか、20%て、いくつ?」
トビ 「7%ですと、100分の7です」
サダ 「分数で説明しないでっ! 割り算だけじゃなく分数も苦手なの、知ってるでしょ」
トビ 「矢が100本あったとします。 その内の7本です」
サダ 「あ、そう」
トビ 「お知りになりたいのはそれだけですか?」
サダ 「うん。 他は説明されても分からないと思うから」
トビ 「……」
トビ 「7%ですと、100分の7です」
サダ 「分数で説明しないでっ! 割り算だけじゃなく分数も苦手なの、知ってるでしょ」
トビ 「矢が100本あったとします。 その内の7本です」
サダ 「あ、そう」
トビ 「お知りになりたいのはそれだけですか?」
サダ 「うん。 他は説明されても分からないと思うから」
トビ 「……」
- 淳A
- 2024年 02月06日 02時25分
[一言]
>北軍五万の兵の胸を締め付ける力が。
第2話でも北軍兵士数5万という数字が出ていますが、戦時下のごく短期間を除けば、専業の常備軍は人口比1%が有史以来保有可能な限界とされていて、実際にその兵数を養おうとすると、遠からず財政赤字で破綻するというのが軍事常識です。つまり、北軍兵数を5万とするならその背景人口は最低でも500万人以上いなければ軍隊を維持できません(北朝鮮が人口約2550万人に対し常備軍約128万人ですが、かの国の実情は…。ちなみに、昭和初期の日本は人口約6500万人に対し陸軍約22万強・海軍約8万強で総兵力約31万強(人口比約0.5%弱)でした)。本作の設定からすると、東西南北の方面軍のうち最も貧しい地域の軍兵力が5万というのはやや無理があると思いますし、それだけの人口を抱える地域に子爵領以下しかの領主しかいないというのも些か不自然かと。ちなみに人口500万人というと、日本では福岡県(第9位)くらいの規模です。
>北軍五万の兵の胸を締め付ける力が。
第2話でも北軍兵士数5万という数字が出ていますが、戦時下のごく短期間を除けば、専業の常備軍は人口比1%が有史以来保有可能な限界とされていて、実際にその兵数を養おうとすると、遠からず財政赤字で破綻するというのが軍事常識です。つまり、北軍兵数を5万とするならその背景人口は最低でも500万人以上いなければ軍隊を維持できません(北朝鮮が人口約2550万人に対し常備軍約128万人ですが、かの国の実情は…。ちなみに、昭和初期の日本は人口約6500万人に対し陸軍約22万強・海軍約8万強で総兵力約31万強(人口比約0.5%弱)でした)。本作の設定からすると、東西南北の方面軍のうち最も貧しい地域の軍兵力が5万というのはやや無理があると思いますし、それだけの人口を抱える地域に子爵領以下しかの領主しかいないというのも些か不自然かと。ちなみに人口500万人というと、日本では福岡県(第9位)くらいの規模です。
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 02月05日 23時33分
管理
エピソード482
御指摘、どうもありがとうございます。
- 淳A
- 2024年 02月06日 02時15分
[一言]
〉準大公に傷をつけた者は極刑を免れないでしょう。
※ただし師範は除く。師範がガツン!とやっても問題なし。(陛下公認)
若の兄兼教育係は永遠に!
〉準大公に傷をつけた者は極刑を免れないでしょう。
※ただし師範は除く。師範がガツン!とやっても問題なし。(陛下公認)
若の兄兼教育係は永遠に!
エピソード482
サダ 「ガツン!ってやっぱり問題あるよね?」
猛虎 「どこがだ?」
サダ 「あ、」
猛虎 「ちっ。 逃げ足が段々速くなっていやがる」
猛虎 「どこがだ?」
サダ 「あ、」
猛虎 「ちっ。 逃げ足が段々速くなっていやがる」
- 淳A
- 2023年 03月24日 00時15分
[一言]
傾国のサダ
新しい言葉が生まれた!?w
性根を直せる人は、この世界に居ない
押さえつけれる人はたくさんいるけど、でも、必ず、反撃が来るというオチ付きw
傾国のサダ
新しい言葉が生まれた!?w
性根を直せる人は、この世界に居ない
押さえつけれる人はたくさんいるけど、でも、必ず、反撃が来るというオチ付きw
エピソード482
サダ 「え? 反撃? 俺、反撃なんてした事あったっけ?」
サダの周囲にいた人達が、さーっと後退る。
サダ 「あれ? トビ? アラウジョ? フロロバ? みんなどこ行ったの?」
サダの周囲にいた人達が、さーっと後退る。
サダ 「あれ? トビ? アラウジョ? フロロバ? みんなどこ行ったの?」
- 淳A
- 2023年 03月23日 09時19分
[一言]
サダの兵力高過ぎますwww
涙1つで5万の兵を動かすとは!Σ(゜Д゜)
サダの兵力高過ぎますwww
涙1つで5万の兵を動かすとは!Σ(゜Д゜)
エピソード482
サダ 「そ、そうかな? うーん、じゃなんで師範には泣き落としが効かないんだろ」
猛虎 「泣き足りないんだろ。 もっと泣かせてみようか?」
サダ 「け、結構ですっ」
猛虎 「泣き足りないんだろ。 もっと泣かせてみようか?」
サダ 「け、結構ですっ」
- 淳A
- 2023年 03月23日 03時32分
[一言]
更新ありがとうございます。
ヨネさんと師範がどのように暮らしているのかの記述が今までなかったので、ずっと気になっていましたが ヨネさん いじらしいくて 可愛い奥様ですね。まさか 師範から抱きしめてあげるとは思わなかったので、つい ニヤニヤしてしまいました。
ボーザーが優秀な執事であることは、レイ義兄上からの推薦であることからも分かってはいましたが、流石に 若に畏れられている方ですね。
師範はこうして ボーザーに師事するような形で学んでいるのですね。師範の家庭での様子を 何度も楽しく読ませていただきました。
明日も楽しみにしております。
更新ありがとうございます。
ヨネさんと師範がどのように暮らしているのかの記述が今までなかったので、ずっと気になっていましたが ヨネさん いじらしいくて 可愛い奥様ですね。まさか 師範から抱きしめてあげるとは思わなかったので、つい ニヤニヤしてしまいました。
ボーザーが優秀な執事であることは、レイ義兄上からの推薦であることからも分かってはいましたが、流石に 若に畏れられている方ですね。
師範はこうして ボーザーに師事するような形で学んでいるのですね。師範の家庭での様子を 何度も楽しく読ませていただきました。
明日も楽しみにしております。
エピソード482
ご感想、そしてボーザーへのお言葉、どうもありがとうございます。
ヨネへの暖かいお言葉も嬉しいです。家庭内のエピソードは書いたもののボツになる事が多く、これもカットしようか迷ったので。
ヨネへの暖かいお言葉も嬉しいです。家庭内のエピソードは書いたもののボツになる事が多く、これもカットしようか迷ったので。
- 淳A
- 2023年 03月23日 02時10分
感想を書く場合はログインしてください。