感想一覧

▽感想を書く
[一言]
読ませていただきました。
文章の方は快適に読めました。ですが、ストーリーとキャラクターに??が残ります。
 一人は最初から嘘をつき、一人は騙し、主人公は騙されたと思っている。最後の一人は(この人が一番かわいそう)ハズレの象徴のような扱い。
「亜紀」と「弟」は何を思ってそんな事をしたのかが疑問に残ります。ここで終わってしまっては、嫌がらせのすれ違い話に見えてしまいます。
 もしこれが、もっと続く話のオープニングなら、主人公がどん底から始まる僕好みのスタートでした。話の続きに興味が持てて、次のページボタンを押していたと思いますよ。

  • 投稿者: 一撃必殺!
  • 30歳~39歳 男性
  • 2008年 05月29日 22時51分
一撃必殺様、突然読んで頂きありがとうございました。いきなり読んで頂けるというのはかなり嬉しいです(私の知り合いじゃないですよね?)。何でまたこの作品なのかという気もしますが。

まあ亜紀はともかく、弟は己れの快楽優先主義で何も考えてないですね。うまく亜紀が引っ掛かりそうだから行動に出たって感じです。それが文章で伝わってないようであれば、私の力不足です。

言い訳ではないですが、本当はもっと続けて書きたいくらいだったのですよ。ちょうど投稿の規定枚数があのくらいで、若干不本意ながら出した経緯があります(実際ボツでしたが)。もっとも続けてもうまく書けたかは自信ないですけれど。

何にしても忌憚のないご意見を伺えて、嬉しいです。

今度こちらからも読ませて頂きます。ありがとうございました!
[一言]
感想というよりはツッコミで。

女性を「デブ」と表現するのは差別用語以外の何ものでもなく面白みがありません。どうせなら思わず某カリスマ店員や和製ビョンセンを想像してしまうような回りくどい表現の方がインパクトがあるのではないでしょうか?
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 女性
  • 2008年 05月07日 00時27分
管理
からたちみかんさん、評価ありがとうございました。仕事で出張へ行っていた為、御礼が遅れまして申し訳ありません。

良いツッコミを頂きました。確かにいくら男性の視点であり、創作とはいえ、反省です。直接的に書く言葉ではありませんでした。間接的に別な表現が出来るよう、心掛けたいと思います。不快にさせたようでしたら申し訳ありません。

女性の方に読んで頂くと、思わぬ所に目を付けて頂けるのでありがたいです。私はあからさまな男性視点の作品が多いのですが(女性視点で書いたのはこのサイトにも載せている「年賀状」くらいです)、肝に銘じて不快な表現を避けるよう心掛けたいと思います。

ありがとうございました。
[一言]
 短編をすべて読ませていただきました。総括的に、この作品で評価/感想を述べさせていただきます。
 まず文章(文法)的に「何だこれは?」と思う部分はありませんでした。と言いますのは他の作品に目を通すと、段落を無視して改行したり、小説であるのにもかかわらず詩のように書いてあったりするからです。いくらネット上の文章とはいえ、僕はそのことに首をかしげているのです。そういった意味合いから、馬河童さんの文章には違和感を感じませんでした。
 さて、いよいよ肝心な内容についてですが、★★の評価にしてしまいました。その理由は、存在感(存在意義)にあるのだと思います。つまり、この小説が存在しなければならない理由がはっきりしないのです。
 僕は四作品を読ませていただきましたが、どれもこれといった感想を持ちませんでした。何を書いたらよいか困ってしまいました。特に詰まらなかったわけではありません。むしろ、面白かったものもありました。
 しかしながら、「何かが、もうひとつ足りない」という感覚はどうしても感じてしまうのです。その足りない何かが、つまりは僕(読み手)に取っての存在意義だと思うのです。もちろん、誰もが存在意義のあるものを書けるわけではないし、出来ないからこそこのようなことをしてるわけですが…。(もちろん、僕も)。
 とにかく、思ったことを正直に書きました。的外れな意見なのかもしれませんが、僕も一読者でありますし、自由な感想を持つ権利があります。それに「すばらしいです」なんてうそぶいても、お互いのためになりませんからね。それでは、失礼しました。
  • 投稿者: W3417C
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 05月03日 11時46分
仲里様、コメントありがとうございました。

正直に書いて下さって、非常にありがたいです。どれも前に書いたものを載せてますが、投稿して選に漏れている時点で何か不足しているのだと思います(読んでくれる方には失礼な話ですが、現在進行形の作品等は投稿を優先したいのでサイト上には載せてません)。

仰るとおり、本人的には何かしら書きたいものがあって書いたとはいえ、それが読者に通じてないというのもその一因でしょう。

凄く手前の勝手な考えですが、正直言いますと何が足りないのかを知りたい意味もあって載せてますので、仲里様のような意見を頂く方が非常にタメになります。

忙しい中、4つも読んで頂き、ありがたい限りです。

率直な意見、参考にさせて頂きます。
[一言]
こんにちは。先日は評価を戴き有難うございました。

『モテない男を描きたい一心』(笑)
如実に出ておりますね。
むかーっ! としながら読んでしまいました。

気になったのは、主人公が男性だったので、敢えて割愛しているのかも知れませんが、
付随する女性の描写が少し物足りないかな、と。
当方、女性ですが、例えば亜紀は、何故電話番号は自分のもので、
メールアドレスは友達のものを教えたんだろう、とか。
竹下さんは、事実を知って、それでも一緒に食事する、という気になるのかな、とか。
ちょっと、感情移入に欠けました。

投稿される気持ち=プロ志望、という事でしたら、と思い、
僭越ながら、文法表記の今一度の確認をお勧めします。
かくいう自分も、未だに随分間違っている部分がありますが。(汗)
行頭空けや、「 」の後の改行など、そういった点でボツになってしまう事が多いらしいと教えていただいた事があります。
自分は、ノベルチェッカーなどで、見落としがないか確認しながら、
文法表記の勉強中です。
参考までに、URLを記しておきますね。

http://matufude.hp.infoseek.co.jp/novelchk/

他に、いろいろ「小説 書き方」で検索をかけると、とても勉強になります。

それでは、お互いに楽しみつつ執筆活動を頑張りましょう。(^-^)

  • 投稿者: W0164C
  • 2008年 04月25日 18時07分
藤夜 要さま、評価ありがとうございました。

こういうのを待ってましたよ。未知の人からの忌憚のない意見を頂くのが一つの目的なので、非常に嬉しいです。友人で、文法表記を指摘してくれるような者はなかなかいないですからね。バシバシ良いところ・悪いところを指摘してもらうのは望むところです。せっかくの機会ですので、表記についてもちょっと研究してみる事にします。

女性陣の描写ですか。一人称で書いているが故になかなか書くのは難しいですが、会話などで人物造形をもう少し膨らませる事は可能だったかもしれませんね。

他の方のコメントにも書きましたが、若干ダラダラ書くのが好きな為、どうしても枚数制限あると書き切れず、自分でも納得いかないことが多いですね。これも「とりあえず投稿癖をつけよう」という意思のもと、締め切りギリギリに書いて出した作品です(締め切り設定して書いてみようという意図もあります)。そんなものを他者の前に晒す事自体がよろしくないのかもしれませんが…

非常に励みになりました。またこちらからも読ませていただきます。
↑ページトップへ