感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
ラノベにしなさい
当時の日本人(軍)の考えや性格が現代人と変わらず
國を納めるのに必要な真之歴史学として
  • 投稿者: 二位徳志
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 09月15日 19時03分
二位徳志様 高い評価有り難うございます。歴史は楽しいですけど難しいですね。最近の飲み会での経験ですが…鎌倉幕府の成立は『いいくにつくろう』の1192ねんではなく『いいはは』の1188年になっているそうです…『誰がそれを決めるんじゃー』という面もありますが、現在から過去を見ることの困難をよくあらわしていますよね。出版…ですが、同様に飲み会での話で…小さな出版会社の社長さんと話す機会がありまして、数百万のアクセスと予告に対する『予約』があったネット小説を『出した』ところ返本の山で頭を抱えてる…とのことでした。『どれ』もが『電車…』のようにはいかないようですね…シクシク。
[一言]
三丁目〜から引き続き、2日で読みきりました。
軽妙な筆が大変面白かったです。
これからも頑張って下さい。
  • 投稿者: 伍
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 09月15日 18時33分
伍様 評価有り難うございます。ここのところ物理的…時間的な制約を作品更新の遅れのいいわけにしています。ですが、結局のところ自分の限界(と考えてる事象)を露呈しているに過ぎません。作品とは見て(読んで)くれる人があってこそ…と心を入れ替えて頑張ります。…とはいえ、愛機MacG3の寿命は人知およばざるところなので、それによる遅れはご容赦のほどを…
[一言]
復帰おめでとうございます。
ぼちぼちとでもいいので続きをお願いしますね。
  • 投稿者: ネットランナー
  • 30歳~39歳 男性
  • 2008年 08月14日 21時23分
ネットランナー様 評価、はげまし有り難うございます。清水は自分をメイドロボと執事ロボがいれ…あれば世の中それでいいと思ってる人間と設定しているのですが…『それ以外の存在』から評価をしてもらえるということが『その先』にいっちゃうのを防いでいると理解しています。まだ大丈夫そうです…よろしく!
[一言]
三丁目の大艦隊が終わられて次の作品はいつかな…と思っていたらすぐに次のこの作品の連載が始まり前のように毎日のように更新をチェックしています。
敵の本拠地に殴り込んで国を造ってしまおうという大胆な話でアメリカに送り込まれた日本兵達がどうなっていくのか、どんな国が造られていくのか本当に楽しみです。これからも頑張ってください!
(今後なんども感想や評価を入れたくなると思うので今回は感想だけにしておきます。)
  • 投稿者: S.S
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 05月05日 15時06分
S.S様 感想ありがとうございます。書きたくなるまで当分は休みだな…と思っていたのですが、習慣とは恐ろしいもので、何か書いてないと苦しい感じがして…日記みたいなものでしょうか。そういえば先日、二十年以上前の日記(週一ぐらいしかつけてませんが)を読む機会がありました。酔っぱらって書いたようですが、へたくそな字で『もしも独裁者として太平洋戦争を戦うならば』…と、おそろしく都合のいい展開が述べられていました。二十年経ってもやってることはおんなじ!
[一言]
おお!旧日本兵たちが白人のいないアメリカへ!新大陸は欧米人に渡さないというわけですか、おもしろい。
 ところで、この話って岡本監督の独立愚連隊西への名前をもじっているのでしょうか?
  • 投稿者: 山口多聞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 04月30日 09時13分
山口多聞様 さっそくの感想評価ありがとうございます。ラストのデザインのないまま(毎度のことですが)始めた話がどうなっていくか、作者と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。タイトルはいわれる通り映画のもじりです…観てないんですけど…『大戦末期の北支戦線を舞台に繰り広げられる痛快無類のウエスタン調戦争活劇』…って、もろに妄想戦記っぽいので使ってみたかったんです。
<< Back 1 2
↑ページトップへ