感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [69]
[一言]
更新おつかれさまです。
>「アメリカの菓子は不味い」
スイーツ卿の意見に賛成の一票を投じます。
歯の浮くようなというか、歯茎が疼くような、
あの強烈で単一な甘さは日本人にはキツイ。
ただ、オレンジピールをダークチョコでコーティングしたのは結構好きだった。
粉っぽいチョコだけど。

さて、狭霧が転ばされた理由が楽しみです。
マザコンか先輩かそれともまさかの卿か。
  • 投稿者: libu
  • 2013年 08月08日 22時46分
アメリカの菓子が不味かろうが、ただなら旅行嬉しいじゃん!と言う狭霧のもっともな意見。

水原は、スイーツ不味ければ行く価値なし!と言う考えで。

味、確かに単一ですよね~うーん、それが良いと思う人もいるってことですね。

狭霧を転ばせた理由…誰のせいだ!?
いずれにしても、水原も先輩もいません。

ミシェルのみが狭霧に手を貸せる状況です。
[一言]
その国の食事はレストランからインスタントまで、全てその国の気候にマッチするようにできているそうな。

ゆえに海外でおいしいと思ったビールを日本におみやげで持って帰って飲むと美味しくないそうで。

お菓子もでしょうか……?
味覚と言うのは国によって若干異なりますしね…。

私も海外で良い匂いと思って買った香水、日本で嗅いであまりの臭さに卒倒しそうになったことがあります。

気候によって五感って異なるのかも!?

ただアメリカのお菓子、何度か食べたことがありますが(お土産で)甘すぎる…。
チョコのヌガーをチョコでコーティングして、チョコソースかけたお菓子。
もうやめてー血糖値ーと言いたくなる味でした。
[一言]
というか、基本的に日本人の舌に合うのは日本の菓子になるわけで、ヨーロッパのケーキだってアジアの揚げ菓子だって合わない人には合わないはず!卿の口にも合わないはず!(ぇ
キットカットもオレオもM&Msもアメリカのお菓子だぞ!!
と卿に物申したいです。
駄菓子はアウトでしょうか…(泣

狭霧さん転ばせたのは誰でしょうね?
キャロットケーキの人かな。
木下さんかな。違う気もするな。
最近木下さんが大人しいので寂しいです。
あの人わかりやすくて嫌いじゃないんです。
  • 投稿者: 夏目京
  • 2013年 08月08日 19時46分
狭霧は転んだ、と言ってますが、実際は転ばされました。
誰に?事件…!?

なのに水原不在です。
凄いローテンションでアメリカに行きました。


[一言]
いやね、アメリカにも美味い菓子はあるよ。一応。

ただアメリカ人の圧倒的多数が

『肉、甘い、しょっぱい、辛い、でかい、カロリー』

という味覚基準だから……
アメリカの人は、はっきりしている味が好きらしいですね。

甘いなら甘い、辛いなら辛い!
日本の控えめなものでは物足りないらしいです。

美味しいのになぁ~和菓子とか。
[一言]
 素直にお菓子のやり取り. 些細なところに現れる、二人の距離の変化がいとおしい.
  • 投稿者: トーラ
  • 2013年 08月08日 18時46分
お菓子で結び付いているような2人です。

研究室は、最初の方で水原と狭霧がやりとりした以来です。
その時に比べると距離は近い…?
[一言]
ふぅむ…ここに来て卿絡みのライバル(但し一方通行)出現でしょうか。

あとアメリカとかオーストラリアとかのお菓子はなかなかにスゴイですよね蛍光色のメレンゲ菓子やら紫芋が怯えて逃げ出しそうな紫色のケーキやら(遠い目
  • 投稿者: みけねこ
  • 女性
  • 2013年 08月08日 18時02分
そうですよね…でもアメリカの魅力はお菓子じゃないのに!
(ナイヤガラとか)

水原(狭霧のブレイン的存在)不在の1週間、何かが…?

の予定です。

[一言]
アメリカの菓子はたまにネットにupされてる画像で見ることがありますが、
日本人の感性からしたら信じられない色使いですよね。
こっちのデコレーション感覚とは別方向に進化してるw
まぁ、色付けした砂糖や飴細工で作った工芸和菓子なんかとは同じ系統なのかもしれませんがw
どっちも私個人の感覚では、見るものであって食べるものじゃないですね。
スニッカーズに代表されるドギツい味もやはり苦手です。水原にも受け入れがたいこと確実でしょう。
そういうものが好きな人ばかりだとは思いませんが、やはり売れ筋がそういう菓子だと、
作るほうも商売である以上、そういう菓子を作らざるを得ないんでしょうし。
  • 投稿者: MHW
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 08月08日 17時20分
アメリカの魅力はお菓子以外、と言う狭霧のアピールに

ならアメリカの魅力皆無だなという結論に達しております。
アメリカプッシュしたつもりの狭霧は、実は水原のやる気を削いでいます。

水原が好きそうなこんなケーキとかあるよ!と言えば良いのに…

狭霧「ナイヤガラ!自由の女神!」

水原「行きたくない!」

となっております。渋々行きましたが…
[良い点]
水原君可愛すぎです。狭霧ちゃん、メニューめくって世話やいて、水原君が鬱陶しそうにするなんて、もう夫婦じゃん!と興奮!
[気になる点]
キャロットケーキになんとなーく、第三者のスイーツ上手女子の気配?  水原君のこびとは、狭霧ちゃんだけだよ~!
[一言]
ミシェルどうしても、私の中で浮上してこない‥
マザコン、泣き虫だけだったら、ここまで見捨てなかったのになぁ。とにかく、人が選んだショコラさんに嬉々として告白し、つき合ってた過去で、もうダメだよ、君。
狭霧ちゃんがクッキーの作り手だったから、惹かれ始めました、なんていったら本当、ドロップキックものです。最初のころ、ショコラさんジュテームなんていってたんだから、今更、初めから狭霧さん気になってましたなんて通用しませんよ。
やっぱりクッキー基準としか、今のところ思えないのが、残念。
それにしても水原君良いなぁ
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 08月07日 21時21分
管理
キャロットケーキは、水原に狭霧以外の女の子がいるかも?と匂わせました。

ミシェル…浮上が難しい…
ドロップキックは狭霧の得意技なので、食らったらミシェルの心の傷は深そうです。

水原はデザートセットにデザートを追加するという掟破り?をしたことがあります。
主食以外を選んだ前科あり!
[良い点]
何時も5時過ぎに確認にきてます!(笑)
狭霧ちゃんと水原のジレジレ?がとても好きです、最初の誕生日のやり取りと二年目の小人ロールも、誕生日当日に不細工でも狭霧ちゃんの作ったロールケーキを食べたがるとことかとニヤニヤしました〜
水原が最初に食べてたキャロットケーキ誰がつくったんだろ?お母さん?
嫌いでも狭霧ちゃんのキャロットケーキが食べたかった発言にニヤニヤが止まらない(^ν^)
ちーちゃんは発言を聞いて思うところありますよね絶対!
  • 投稿者: 愛華
  • 30歳~39歳 女性
  • 2013年 08月07日 18時46分
ありがとうございます!

水原が持っていたキャロットケーキは、母作ではありません。
新たなるこびと候補なのか…!?と思っていただくのが狙いだったり…

1年目の誕生日は完成度の高いケーキ、2年目は残念なケーキ。
水原は喜んでいるので、誕生日としては両方とも成功しています。

3年目はどうなることやら…
[一言]
スイーツ王子というタイトルは、理想のクッキーの作り手を探すミシェルかと思わせて、水原が友人なり恋人なり、心を寄せる人を見つけるというためのミスリードを誘うものかと思っていました。

それくらい水原くんが魅力的で、狭霧さんと過ごす時間が長くなるたびに、彼に人と触れ合う楽しさをもっと知ってもらいたいなあと思ってしまいます。お正月の話の時に、「もう、狭霧さんお家に招待しちゃいなよ!」と思ってしまったくらいです。

ミシェルや先輩が魅力的ではないというわけではないのですが、ミシェルはやはり最初の思い込みの時と、クッキー製作者が狭霧さんだと判明した後の行動にややもにょっと来るものが…。
彼としても悩むことがあり、そういった中で狭霧の内面に触れてやっぱりこの人が…ってなったのだとは思うのですが、王子を脱ぎ捨てたくらいではまだまだかなあ、と。

先輩に関しては、今までが今までだった分、しょうもない兄っていうポジションが定着しつつあってなんだかちょっとかわいそうなくらいです。ちょこちょこと気持ちを向けているのかなと思うシーンはあるのですが、そこはわれらが狭霧さんですので、今の状態だと告白したとしても斜め上の納得をしてしまいそうで……(ホロリ)

今後の展開によって、誰と狭霧さんが最終的にいい雰囲気になるかはわかりませんが、現段階だとやはり私も水原押しです。

まあ、誰が候補にあたったとしても、狭霧さんの全部を見て、それでもやっぱり狭霧さんがいいよって言ってくれる人じゃないと許しませんが!(笑)
  • 投稿者:
  • 23歳~29歳 女性
  • 2013年 08月07日 09時41分
先輩、狭霧の恋愛相手ってよりも兄ポジションに付いてますね…何だかんだで先輩は、水原にも目をかけてます。
ミシェルと先輩も、水原と同じヒロインの相手候補なんですが、うーん…。

水原はお子様な性格で、出始めから人気ありましたが、最初よりも狭霧に対する態度がかなり甘くなったせいで、更に2人に差をつけてしまいました…(汗)

水原は狭霧に、恋愛的なアプローチは一切していないんですが…それでもやっぱりトップ独走中です。

言葉よりも行動なのか…と思う今日この頃です。




[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [69]
↑ページトップへ