感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
発想が普通じゃないと思いました。
物語は未来へ向かっているけど智にとっては過去の事。
知ちゃんの未来と智の過去が気になりました。
娘にも読ませたいので図書館にあればとも思いました。
どうか続きの話をお願いします。
  • 投稿者: ケセラ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2008年 11月05日 11時58分
読んで頂き有り難うございます。
いつか続編を書かせて頂きますので、それまでどうかお待ち下さいませ。
[一言]
面白い!
意外と奥が深い。
娘を持つ親として考えさせられた。
智がどうなるのか気になる。
続編を切に望む!!
  • 投稿者: 篠田
  • 40歳~49歳 男性
  • 2008年 10月02日 19時32分
読んで頂き有り難うございます。
雪鈴は、プロ小説家になりたくて、賞の応募用の小説を優先に書いております。
ここでの投稿は、もの書きとしての勉強と修行のために行っております。
完結して数ヶ月経っておりますので、もう書き込みは無いと思っておりました。
ビックリしたのと、プレッシャーを感じております。
続編は早くて来年の投稿を予定しております。
それまでは、もし宜しければ賞に落ちた作品を投稿していきますので、気が向いた時にお読み頂き、雪鈴のもの書きとしての成長の助けと思って頂けるのであれば、また評価・感想を頂ければと思っております。
今後も雪鈴るなをどうか宜しくお願い致します。
[一言]
噂を聞いて読んでみました。
素人の携帯小説は期待してないので暇つぶしです。
・・・
・・・
・・・
本当に暇つぶしのつもりでした。
夢中になって読んでしまった自分に驚いてます。
智はどうなるの?
気になる。
続きを書いて!!
予選に落ちた作品より、こっちを優先して!
お願い!!(><;)
  • 投稿者: すもも
  • 15歳~17歳 女性
  • 2008年 07月24日 16時03分
読んで頂き有り難うございます。
雪鈴は、プロ小説家になりたいので、賞の応募用の小説を書く事を優先にしております。
ここでの投稿は、もの書きとしての勉強と修行のために行っております。
決してすももさんの思いを無下にするつもりはありません。
「ノーベルにこんにちは」は、思った以上に好評のようなので、機会ができれば続編を書き下ろすつもりでおります。
それまでは、もし宜しければ賞に落ちた作品を投稿していきますので、気が向いた時にお読み頂き、雪鈴のもの書きとしての成長の助けと思って頂けるのであれば、また評価・感想を頂ければと思っております。
今後も雪鈴るなをどうか宜しくお願い致します。
[一言]
知り合いから変わった話がある。面白いからどうぞ。ってコピーされた小説をもらいました。それがノーベルにこんにちはでした。私にも小学生の子供がいます。ノーベル賞を受賞しろとは言いませんが、やっぱり我が子には将来を見て育ってほしいです。我が子の事を考えてしまうっていうか、こういう時何て言ったらいいのか。すいません。いい言葉が思いつかなくて。感想も書くのも学生以来でまさか主婦になってから書くなんて思ってもみなくて。あとがきを読むと別の話を書くってかいてあるし、ノーベルにこんにちはの続きが読みたいです。本になってほしいです。図書館にあってもいい本だと思います。すいません。読んだらいろいろと思ってしまって。でも続きが読みたい。どうか続きをお願いします。怒らないで下さいね。
  • 投稿者: いずみ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2008年 06月16日 14時03分
怒るどころか、いろいろと思って頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ、続きの話を書くかどうかは迷っておりますので、ご期待に沿えないかもしれません。
雪鈴は、プロ小説家になりたいので、賞の応募用の小説を書く事を優先にしております。締め切りが近い今はその事で頭がいっぱいで、ほかの事が手に付かない状態です。
あと、次に「小説家になろう」に投稿する小説は、別の話を書くのではなくて、賞の予選に落ちたものです。
既にある作品を推敲し直して投稿する事になります。
15Rなので、ムーンチャイルド企画のジュブナイルとして書き下ろした「ノーベルにこんにちは」とは色が違う話です。
いずみさんの好きな話なのかは分かりませんが、もし興味がありましたなら、次の投稿作品も宜しくお願い致します。
[一言]
初めまして。ムチャ企画でご一緒させていただいた藤夜と申します。m(_ _)m
ようやっと、お邪魔する事が出来ました。ゼェゼェ

あとがきで雪鈴さんご自身が仰っている通り、
天才とは「思考する」のではなく「降って湧いて来る」というのを、
作品から感じてしまった自分です。
SFは鬼門なのですよ、自分。(^^;A
天下に名を馳せた『スター・ウォーズ』の良さがわからないという程ダメなんですよ。
なのに、この作品はするっと読めてしまった。
映像が脳に浮かんでました。拙い自分の知識の中で、鬼門のSFを楽しませてもらった事に感謝します。

そうそう、もう一点。
小説苦手な我が相方が、「これなら面白い。読んでみる」と、
読了しておりました事を追記しておきます。w
男性受けのよい作品でもあるんですね。
読者を選ばない素晴らしい作品でした。
  • 投稿者: W0164C
  • 2008年 06月10日 17時50分
初めまして。
各地で西から順に入梅予報が入っておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、雪鈴は通り雨に降られました。
雷の稲光と音を怖がる人がいる中で、雪鈴はガラス窓に貼り付いて雷の燦爛乱舞に見とれておりました。
雷って、神秘的で神々しく、そして怖じ気づいて怯えてしまうものなんですね。怖いもの見たさというのは、きっとこの事なのでしょう。

藤夜要さんは仰いますが、雪鈴は天才ではありません。プロ小説家になりたくて試行錯誤をしている毎日です。
男性受けについては「涙鬼」の評価・感想を頂いた時に思いました。
コバルト以外の賞に応募したほうがよいのかもしれませんね。
今回の「ノーベルにこんにちは」も作品の中でいろいろと試させて頂きました。正直申し上げて、読者の思いは未だに把握できておりません。
最近の読者は、何をどう考えて小説を読んでいるのでしょうか。
雪鈴的に言わせて頂くと「プロ小説家になるには、サイコメトリーのスキルも必要なの?」です。

藤夜要さんもいろいろ苦労されていらっしゃると思います。
梅雨は季節の変わり目。寒い時期から暑い時期へとホルモンのバランスが変わろうとする今の時期、体への負担も一層増える事でしょう。
今回、雪鈴もいろいろと骨身に染みて染み過ぎて太ってしまいました。(笑)ちょこっとの間、染み抜き(ダイエット)に専念しなければならないかな。

藤夜要さんを含め、みなさんとムーンチャイルド企画をご一緒させて頂き雪鈴はとても幸せでした。
また縁がありましたなら、おつき合いの程、宜しくお願い致します。
藤夜要さんの今後のご活躍と、長寿と繁栄(V)”Live long and prosper”を、お祈りしたいと思います。
「ノーベルにこんにちは」を読んで頂き有り難うございました。
[一言]
知子ちゃんの智君への乙女心がとても可愛かったです。最終話を読み終わった時、そんな彼女の大人な姿を思わず自分なりに連想してみたら、楽しくなってしまいました。科学的なSFものは難しいので苦手な私でもこのストーリーは分かりやすく楽しめました。次作品を期待しております。
  • 投稿者: ルイ
  • 2008年 06月05日 01時41分
★をいっぱいつけて頂き有り難うございます。
しかも01:41に。頭が下がりっぱなしの雪鈴でございます。

SFものを解読するには専門知識がいるので、読んでいて難しくないか、長編ものは伏線話を置いたりするので序盤がつまらなく感じないか、など思っておりますが、楽しんで頂けてよかったです。
次作品の大まかなストーリー(プロット)は考えてあるのですが、次の知ちゃんは15歳。恋愛要素が強くなるので、それでSFを書くべきか迷っている状態です。
なんらかの風が吹き、「ノーベルにこんにちは2」を書く事になったら、読んで頂けたらいいな、と思っております。

本当に読んで頂き有り難うございました。
↑ページトップへ