感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
158話誤字報告。
グラスホッパーはすね当てを肯定しているベルトを弛め、
↓
グラスホッパーはすね当てを固定しているベルトを弛め、
暴発を静止しようとする者が現れた。
↓
暴発を制止しようとする者が現れた。
「そこまでは、間違えないのですね?」
↓
「そこまでは、間違いないのですね?」
158話誤字報告。
グラスホッパーはすね当てを肯定しているベルトを弛め、
↓
グラスホッパーはすね当てを固定しているベルトを弛め、
暴発を静止しようとする者が現れた。
↓
暴発を制止しようとする者が現れた。
「そこまでは、間違えないのですね?」
↓
「そこまでは、間違いないのですね?」
ご指摘感謝。
修正しました。
修正しました。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月18日 17時19分
[気になる点]
誤字報告です。
×スマホがGPSにより現前市を発信する機能が
○スマホがGPSにより現在位置を発信する機能が
[一言]
大使……商談とか世間話をしにきたようにしか(ry
誤字報告です。
×スマホがGPSにより現前市を発信する機能が
○スマホがGPSにより現在位置を発信する機能が
[一言]
大使……商談とか世間話をしにきたようにしか(ry
[一言]
誤字?
長年の身を細めていた習性をすぐに変えることもできず、
長年の身を潜めていた習性をすぐに変えることもできず、
誤字?
長年の身を細めていた習性をすぐに変えることもできず、
長年の身を潜めていた習性をすぐに変えることもできず、
ご指摘感謝。
修正しました。
修正しました。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月13日 16時59分
[一言]
ある意味、総力戦なのでは?
自分が破滅しても別にど~でも良いやン。って気になれば、無茶苦茶やってもそれがどうした。だよね?
続きを楽しみにしてます♪
むしろ自分の無き後、残党が自分の想定外な方向に暴走するよりは、ここで全滅してくれた方が首領としては良いんじゃないか?
ある意味、総力戦なのでは?
自分が破滅しても別にど~でも良いやン。って気になれば、無茶苦茶やってもそれがどうした。だよね?
続きを楽しみにしてます♪
むしろ自分の無き後、残党が自分の想定外な方向に暴走するよりは、ここで全滅してくれた方が首領としては良いんじゃないか?
[気になる点]
開業準備ですがなにか?までよみましたが、そのあたりで、突然労基法違反のオンパレード。
完全歩合制は、従業員として雇用したなら適用不可。最低賃金分は必要。
個人事業主との契約として対応するならべつでしょうが。
また、試用期間でも2週間経過後の問題行動即解雇は不可。労基法は最低を定めるので、それ以下の契約は無効。
それまで弁護士などを出して、かなり法律に気を使ってる描写があったのに、いきなり何故?というのが感想の元です。
開業準備ですがなにか?までよみましたが、そのあたりで、突然労基法違反のオンパレード。
完全歩合制は、従業員として雇用したなら適用不可。最低賃金分は必要。
個人事業主との契約として対応するならべつでしょうが。
また、試用期間でも2週間経過後の問題行動即解雇は不可。労基法は最低を定めるので、それ以下の契約は無効。
それまで弁護士などを出して、かなり法律に気を使ってる描写があったのに、いきなり何故?というのが感想の元です。
うーん。
正直、法律面に関してはそれ以前の国籍問題とかで頭がいっぱいだったので、そこまで気が回らなかっただけなんですけど。
起業とかそのあたりのことはかなりご都合主義な展開だとわかるように書いてますし、下調べもほとんどしていなかった。
ま、完結後に少し時間をおいてから手直しするときにでも調べて修正しておきます。
正直、法律面に関してはそれ以前の国籍問題とかで頭がいっぱいだったので、そこまで気が回らなかっただけなんですけど。
起業とかそのあたりのことはかなりご都合主義な展開だとわかるように書いてますし、下調べもほとんどしていなかった。
ま、完結後に少し時間をおいてから手直しするときにでも調べて修正しておきます。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月12日 17時03分
[一言]
なるほど確かに魔法に対する忌避感を植え付けることはできる。
だが同時に、異能や暴力を民間人に躊躇わずに奮う、しかも
同時多発でやってしまえる既得権益が存在した事も露呈する。
むしろそちらに対する嫌悪感の方が強いかもしれない。
ライダー的ヒーロー枠におさまりそうな予感
なるほど確かに魔法に対する忌避感を植え付けることはできる。
だが同時に、異能や暴力を民間人に躊躇わずに奮う、しかも
同時多発でやってしまえる既得権益が存在した事も露呈する。
むしろそちらに対する嫌悪感の方が強いかもしれない。
ライダー的ヒーロー枠におさまりそうな予感
[気になる点]
対策ですが、なにか?
本業の方で余裕ができてきた代わりに時間を割かねばならなくなってきたのが、例の訪販対策である。
本業の方で余裕ができてきた代わりに時間を割かねばならなくなってきたのが、例の防犯対策である。
これじゃ訪問販売対策になっちゃうよ。
対策ですが、なにか?
本業の方で余裕ができてきた代わりに時間を割かねばならなくなってきたのが、例の訪販対策である。
本業の方で余裕ができてきた代わりに時間を割かねばならなくなってきたのが、例の防犯対策である。
これじゃ訪問販売対策になっちゃうよ。
ご指摘感謝。
修正しました。
修正しました。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月10日 17時11分
[一言]
「経営会議ですが、なにか?」での侵入者に対する警戒としてカンジたちに護衛が「試作ですが、なにか?」でついたようですが、店子さん達が狙われる可能性だってあるのではないでしょうか?
「経営会議ですが、なにか?」での侵入者に対する警戒としてカンジたちに護衛が「試作ですが、なにか?」でついたようですが、店子さん達が狙われる可能性だってあるのではないでしょうか?
店子だってその他の無関係の人たちだって狙われる「可能性」はいつだってあるわけですが、完爾たちがそれをなんとかしなければならない、って責任は発生しないと思います。
っていうか、どこまでが安全でどこからが安全でないのか、そういう境界を判断することすら困難かと思います。
作中に書いてないだけで完爾たちも思い当たり人たちにはさりげなくそれなりの対抗策はしているはずですが、「万全」を期するのはちょっと無理でしょうねえ。神様でもない限り。
事実上、周囲の人々には警察とかの既存の組織に丸投げ状態になっていると思われます。
っていうか、どこまでが安全でどこからが安全でないのか、そういう境界を判断することすら困難かと思います。
作中に書いてないだけで完爾たちも思い当たり人たちにはさりげなくそれなりの対抗策はしているはずですが、「万全」を期するのはちょっと無理でしょうねえ。神様でもない限り。
事実上、周囲の人々には警察とかの既存の組織に丸投げ状態になっていると思われます。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月10日 17時06分
[一言]
クシナダグループの橋田さんですが、「謝罪と賠償ですが、なにか?」で初登場したときには管理主任でしたが、「公開実験ですが、なにか?」にて再登場したときには管理部長になっていました。
クシナダグループの橋田さんですが、「謝罪と賠償ですが、なにか?」で初登場したときには管理主任でしたが、「公開実験ですが、なにか?」にて再登場したときには管理部長になっていました。
ご指摘感謝。
修正しました。
修正しました。
- (=`ω´=)
- 2014年 03月10日 17時01分
感想を書く場合はログインしてください。