感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [45]
[一言]
エルフざまぁ。
しかしお互い妥協しないからハードルが高いこと高いこと。
どこへ終着させるのかが楽しみです。
  • 投稿者:
  • 2014年 02月08日 14時24分
既に作者の脳内では決着を迎えており、
あとはそれを文章に出すだけですのでお楽しみに
  • 大根
  • 2014年 02月08日 18時54分
[一言]
シュミレーション>シミュレーション

ありがちな間違いではありますが。

  • 投稿者: 秋水
  • 2014年 02月07日 19時55分
修正しました、ありがとうございます
  • 大根
  • 2014年 02月07日 21時13分
[一言]
タイトル「一尺の虫にも五寸の魂」じゃなくて「一寸の虫にも五分の魂」じゃないかしら
諺とは別に何か元ネタあったら申し訳ないです

読みやすくて面白いです、更新楽しみにしてます
  • 投稿者: 真冬
  • 2014年 02月07日 18時51分
素で間違えていた罠、修正しました
指摘ありがとうございます
  • 大根
  • 2014年 02月07日 19時37分
[良い点]
途中までSUGEEE!と思ったけど、最後の回転切りでゼル伝のリンクを想起して草生えました、訴訟。
TASだから仕方ないね♂
  • 投稿者: 亞莉朱
  • 2014年 02月07日 18時19分
敗訴

下衆エルフ受け……そういうのもあったか!
  • 大根
  • 2014年 02月07日 19時38分
[一言]
ザクさんでお願いしますw

やっぱり塔というと$アーガでしょうかねw
アニメ版がこんな雰囲気w

  • 投稿者: 純菜
  • 2014年 02月07日 00時58分
モノアイですね、わかります。

見方を変えれば、MMOで暴れ回るチーターをゲームマスターが懲らしめる話でもあります
  • 大根
  • 2014年 02月07日 01時35分
[一言]
ランスロット「起動」ですね。
最終的にカタパルトから発射されてロケットエンジンで空を飛んでほしいです。
ビームを発射してくれたらさらに素敵です。

それにしても人族もエルフも、もとは二代目魔王様のおかげで今があるのになにをどうしたらここまで腐るのでしょう。
勇者がだんだん不憫に思えてきました。

  • 投稿者: 煙 
  • 2014年 02月06日 22時59分
ああ見えても適材適所という言葉を知っているので、空を飛んじゃった旧ロボコップの二の舞にはならないでしょう、多分
リメイクが同じオチにならない事を祈るばかりです

>腐る
安定した組織というのは得てしてそういう道に走る訳ですね
誰かさんも言ってましたが、体裁だけでも数千年以上持ったのが一つの奇跡なのです
  • 大根
  • 2014年 02月07日 00時41分
[一言]
 こんばんは。この文体には元となった作家様がいらっしゃると…….地の文でこういうタイプはメフィスト系の作家様に多そうな気がします。あとは講談(社名に非ズ)の本とか。

 ついに明らかになったメレトゲンのシステム。 なんという疑似餌w こいこい犠牲者w 2000mとはなんて高い建物、床面積がきになります。

>積み重なる死体
 退出可能なら、回収してあげなよぅ(泣) 腐ってとんでもないことになっていそうだよぅ。 しかも、
>死体の全てはフローターの上から仲間に落とされた結果
 て、つまり、仲間割れ? なんてひどい。 人心というものはないのですかー(棒)

 オペレーターは年端もない子供たち。正直情操教育に悪いんでない?と思いつつも、こんな世界だからしょうがないよね。がんばれ若人。
 
 廃エルフ。卑怯ものにはその報いを…… ランスロット様御出陣!! どうなるのか楽しみです。
  • 投稿者: トーラ
  • 2014年 02月06日 20時50分
>床面積
すごい(確信)

>死体
一応は定期的に掃除したり再利用したりしているらしいですが、追いつかないようで

>エルフ
そろそろオチに入ります
  • 大根
  • 2014年 02月06日 22時51分
[一言]
ベリル=レイバック?
結婚したん?w

  • 投稿者: 純菜
  • 2014年 02月05日 22時18分
志村ー!幼女!じゃなかった、養女!
  • 大根
  • 2014年 02月06日 01時41分
[一言]
 こんばんは大根様。今回感想を偽大根モドキ節です。敬語略ですごめんなさい。トレースはできぬ。でも御著を面白いと思っていることだけは確か。

 まずは前感想について。
矢板に水。確かに矢板護岸は水をスムーズに流すためのものだが慣用句は“立て板に水”。誤字たいへんすまぬ。 大根様に火が入った。丁寧に火を通さないと固いままだったりしますよね。米のとぎ汁を入れよ。ぜひこの勢いで突き抜けていただきたい。無理のない範囲で。あ、一晩経って読んだら、感覚を取り戻したのか大根様の(改)が功を奏したのか読みやすくなっていました。ついでにベリル、鰹節にこだわらずとも煮干や昆布も思いだして良かっただろうにと思った。それなら制作はふかのうでない。 でもあら汁は美味いよね。ヨシ。カニや貝やキノコの出汁もありだと思う。結論。味噌汁の出汁はどれも美味い。

今話
 なるほど、エロフでなくて政治的エル腐。 高慢なれど高潔とかそういうイメージは皆無ですな。俗物。 実は女子で腐ってるというのもありか。 されどしぬがよい。塔に挑むのなら。ぷぎゃー。

 さておき、シフォンさんIN魔王領? 奥さんどうしたおい。見送りだけでおわたんじゃなかったけ。でも、ホント男振りは挙がっているよな。なんだろう、おむつを替えてあげた甥っ子が日本最高学府に通い始めたのを見たような気分。そんな甥っ子少なくとも現在はいないが。

 今後ともゆっくりわくわく更新を待たせていただきます。では。
  • 投稿者: トーラ
  • 2014年 02月05日 19時46分
ちなみに自分の作風は、何人かの作家を参考にしたものだったりします

エルフは書いている内に自然とこうなりました
ねじ曲がった勇者と付き合っているのならこうなるわな、という感じで

奥さんとお子さんはその内出てきます
  • 大根
  • 2014年 02月06日 01時40分
[良い点]
 相変わらずキャラクタが魅力的。今回は細菌の不在とそんな世界での腐敗の原理など“異世界らしい理”が明かされサイエンスフィクション的にも新しい面白さを得ており素敵です。
[気になる点]
 あくまで一事例ということで、軽くお受け取りいただきたいのですが…・・
 加齢やメンタルの変化によってトーラの読解力が堕ちているのか、更新と更新の間“慣れ”を維持できなくなっているのか、本当にそちらに傾いているのか判別不能ながら。

 矢板に水的な、滑るようで読みづらいんだけどそれこそが逆にハマる御作独特の文章。(なんかこう書くと今回登場の発酵食品のことみたいですね)

 それが若干、より読みとりづらい方向に傾いた?と感じてしまいました.
[一言]
 今後ともどうぞこの作品を読ませていただければと思います。再見!!
  • 投稿者: トーラ
  • 2014年 02月04日 19時36分
>読み取り辛い
火が入った直後なので、情報を小さな範囲内の文章に詰め込みがちな悪癖が出たようです
これに関しては修行不足を恥じるばかりですな、精進致します

色々と忙しくなってきたので前ほど定期的な更新は保証できませんが
読者を生殺しにするという悪趣味はないので、是非とも物語の最後までお付き合い頂きたいと思います
ただ今現在でも温存したプロットは肥大化の一途を辿ってるので、終わるのだろうかという問題が(笑)
  • 大根
  • 2014年 02月05日 17時19分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [45]
↑ページトップへ