感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 111 112 113 114 115
[一言]
戦い後のイグナス子爵のセリフの後の

子爵のいらえは鋭かった

のいらえは何かの誤字じゃないですかね
からぎなん55さん、感想ありがとうございます。

『いらえ』は「返事」とか「応え」という意味で使っています。

誤用では無いと思いますが、わかりにくい表現でごめんなさい。

文章が単調にならないように表現を変えてみましたが、あまりよく無かったですね。


これからも、ご指導よろしくお願いします。
[良い点]
 一話目 俺が目指しているのは、男が惚れ込むようなニヒルで渋い
戦士だからだ。  <アッー♂
  • 投稿者: スノ
  • 2014年 06月03日 21時14分
スノさん、感想ありがとうございます。嬉しいです。

リデルは、すでにスタート地点でズレてると思いますwww
[良い点]
いつのまにか第二部が始まっていたんですね!第二部もとても面白いです。
毎日更新されるのがうれしいなあ。
佐藤さん、感想ありがとうございます。

お褒めの言葉、とても嬉しいです。

せっかく褒めてもらったのに、更新お休みしてごめんなさい。

これからは、頑張りますのでよろしくお願いします。
[一言]
第一部完結お疲れ様でした。面白い話をありがとう。

因みに第二部は新しい小説ページを作るんですか?それともこのページのまま更新されるんですか?
陣八さん、コメありがとうございました。
『面白い話をありがとう』そう言っていただけるだけで、書いたかいがあります。
こちらこそ、ありがとうございます。

第二部の予定ですが、『なろう』ではどちらが一般的なんでしょう?
続けて書くか新ページを起こすか……。
双方のメリット・デメリットがよくわからないので、考え中です。
[一言]
第一部の完結お疲れ様です
闘技大会を中心にした話でしたけど、
バトルよりお話の部分が面白かったですね
法廷のシーンもよかったですし、
ラドベルクとイエナもうまくいってよかったです
バトルシーンは堅実というかちょっと地味だったかもしれませんが、
ラストは夜中まで読み込んでしまいました
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 08月23日 02時18分
管理
aijさん、感想ありがとうございます。
お褒めの言葉に感激しています。
それとバトルシーンですが、実のところ、大の苦手で動画や映画、ゲームをかなり見まくって頑張ったのですが、やはりダメでしたか。
リアル志向に走ったため、地味になってしまったかもしれません。
反省しています。
もっと、勉強が必要ですね。
[一言]
リデルのまっすぐな感じが好きです
キャラに温かみがあって凄く良いと思います
とても気に入ったので応援してます
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 08月21日 01時18分
管理
aijさん、感想ありがとうございます。

すごくすごく嬉しいです。

毎日、更新しながら、ずっと不安でした。

なろうの読者さんは、目が肥えていて、私の作品ごときは相手にされないんだと、本気で思ってました。

また、元気に頑張れます。

あと少しで完結ですので、よろしくお願いします。
[一言]
一話一話が短く、話のつながりが見えづらい。
頻繁な更新は悪いことでは無いが
前話の内容を思い出すために態々読みなおすことになり、結果的に面倒になって読むのを投げてしまう。
  • 投稿者: 生板
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 07月20日 01時14分
ツラヌイさん、ご意見ありがとうございます。
自分が短くても良いから毎日読みたい派なので、こういうスタイルになってました。
短いと感じられる方は少し間をおいて読めば、一週間おきに長文を更新されている作品と変わらないかなと勝手に考えていました。
読者としてはどちらが良いのでしょうか?
もちろん、一番良いのは長文を毎日更新することなのでしょうが、時間的に無理です。
ちょっと悩み中。

はじめて一ヶ月、「なろう」の常識が未だよくわからないので、また何か不都合があったら、ご指摘ください。


[一言]
ラドベルクのセリフの「引き明け」は「引き分け」ではないでしょうか?
  • 投稿者: 茄子男
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 07月10日 00時38分
茄子男さん、ご指摘ありがとうございます。
早速、訂正いたしました。
以後、気をつけますが、これからも何かありましたら、よろしくお願いします。
[気になる点]
悪い点

精神は一度構築されたら、オカマの人が女としての意識を消せないのと同じように、そう簡単に変わらない。よって、ある日突然女になろうが男になろうが、その人の意識のまま変わらないし、いきなり恥ずかしくなったりもしない。

そんで、肉体に精神が引っ張られるなんて物もウソだ。ようは自意識の問題だよ。
ほら、風邪薬ってあるだろ? あれって実はアクエリアスみたいな成分で出来てるんだよ。
で、そんなもんで直るはずが無いのに、何故か風邪は治る。
何でかっつうと、人が『薬』っていう信用性のあるものを飲んだ事で『これで直る』って勝手に思い込むんだよ。
んで何でかしらねぇけど、不思議な事に人間の体は思い込む事でそういう方向に力が増すんだ。



……まぁ、何が言いたいかっていうと、『自分は男』って思っている間は、いくら体が女であろうが『男』って思い込みがあるわけだから、精神は男のままなはずだ。
ようするに『女』である自分を『完全に』認めちまった時点で、肉体に精神が引っ張られ始める。
だから、主人公の精神は男のまま持続できるはずだ。

……まぁ、『魔法で変わったから何が起きてもおかしくないよね?』みたいなことを言われればそれまでなんだが。
[一言]
改めて読むとアルベルトの変態ぶりが際立ってますね…f^_^;

こちらでも宜しくお願いしますm(_ _)m
  • 投稿者: 茄子男
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 06月27日 11時07分
[1] << Back 111 112 113 114 115
↑ページトップへ