エピソード503の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
リョー君のアレが作戦の一部であったことにほっとしました

捕まったのがリョーくんだけでよかった(ぇ
[気になる点]
最新話が近づいてきた頃からちょこちょこ誤字報告をしています
やり始めたら結構出てしまったのでご不快に思われていたらごめんなさい(ご判断の程、お願いいたします)

基本は(のにが等の)誤字脱字、なんか文章の流れが変だと思われる所(誤変換など)
通常の小説などであれば変換されてると思われる漢字、好みで変換の有無が分かれるようなものは除いてるつもりです
兎や盗賊連中の話し方や貴族の話し方、ら抜き言葉など、どの辺が正解かわからないので基本スルー。ですが尊敬語と可能形などが組み合わさった時に微妙な違和感を感じます。語尾に全部まとめようとすると無理が生じるのかもしれないです(何か言葉の追加など)
あとしょうが無いところはありますが、どうしても1文が長く読点を連ねているために出ている違和感みたいなのが多少あると思います

ただの読み専ですので参考程度に、差し出口を挟んでしまい申し訳ありません
誤字指摘ありがとうございます、基本的に勢いで書いているうえに読み直しても自分では気づかない事が多いのでご指定頂けると助かります。
[良い点]
更新ありがとうございます。
[一言]
後書きを読んだ後に地名を見たら、『労働を愛する平野』の意味に見えてきて、借金まみれの貴族達と勇者の能力をかけた2重の意味でのブラックジョークかな?と思いました。
  • 投稿者: Wrongtales
  • 2020年 05月02日 01時27分
実はあまり深いネタでは無かったりします。
ヒント的には、戦争、兵士、この国に居る元勇者、という所でしょうか。
[良い点]
よくわからん。
ヒントは地名の半濁点の位置をずらす事でしょうか。
[一言]
ピロホン…敵認定された勇者…、あっ(察し)私の考えがもし正しければエグいことになる。こりゃ、神殿側が圧倒的かと思っていたが、そうでもないか…?
もしかすると、とんでもない事になるかもしれないですよね。
戦況がどう変わって来るかにつきましては、今後をお楽しみにしていただければと思います。
[一言]
感想欄みてやっとネタが解った。
実在の古戦場をググった私の純情を返してくださいwwww

いやそれは切り札どころか神殿側の戦略兵器投入の認可状になっちゃうーー。
  • 投稿者: guest
  • 2020年 04月29日 11時55分
ああ、解っちゃいましたか、実在の古戦場ですか、会戦ですからそれもアリだったかもしれませんが、今回はこれにしました。
ヒントは後書きに書いた『ダメ、ゼッ〇イ』だったりしました。

まあ、そんな事になれば、色々状況は変わるかもしれませんね。
[良い点]
馬鹿貴族の馬鹿貴族っぷりのとどまるところを知らない感じがw
ライフェル教の借金赤紙破り捨てた担保をもう一回担保にして金借りるとか…よく商人が金貸したなって思ったけど多分アレだよねw
[気になる点]
>>「非常時であっても、いえ非常時であるからこそ、法は守られねばなりませぬ」
大草原不可避ですわ
非常時ですらないお宅の宰相の爵位を知らないとは流石は国政から遠ざかっただけありますわ
偉そうに言ってるけどそれなら宰相の爵位が上がった時に自分の首をかけてでも止めるべきなんだよなあ
その時に日和見してこの国家存亡の非常時にそう言うってただただ責任者の立場になりたくないだけにしか見えませんわ
[一言]
読み返すとモナ侯爵とも結構長い因縁?というほどではないけどあったなあ(遠因含めれば青虫百足か
ところで今のリョーってラクナは付けてるけど夢の中で訓練だけは頑張ってるのかしら
体はなまりそうだけど魔道具の効果で最小限にはなってそう(もともと弱いけど
  • 投稿者: しゅがあ
  • 2020年 04月29日 11時09分
まあ、貴族達は戦争の結果次第ではダブルの借金を抱えて首が回らない事態になりそうですね。

モナ『侯爵』の、爵位に付きましては『355 器の誓い』でリョー君が疑問に思いラクナに聞いていますが、ムルズ王国では伯爵家から宰相を選び、在任中は追加の領地を貸し与えられて、爵位も侯爵になり、退任すると元の伯爵に戻るという形になっています。
とは言え、モナ家は、宰相を二代続けており、この地位を自分の一族で独占しようと考えている様子がありまして、現状ではまだ法的にグレーですが、今の宰相の子に継がせて三代続けるようならば問題視する。と考えている貴族は多いかもしれませんね。
[気になる点]
王兄が茶を点てて、それに合わせた菓子を王女に勧めている場面ですが、このお茶はもしかして日本茶なのでしょうか?
普通に考えれば、西洋式の茶会だと紅茶が一番に思い浮かべられますが、「茶を淹れる」ではなく、「茶を点てた」という部分が気になりました。
まさか、そこを気にする方がすぐに出て来るとは……
明確な回答は避けさせていただきますが。
ヒントは『54 聖馬の報酬』あたりでしょうか。

まあ、そもそも偉い人というか、高位の男性貴族が賓客を迎えるのに、自分で御茶を用意するというのが普通の紅茶だと思いますし……
[一言]
更新お疲れ様です。
ピロホン平野でゲラゲラ笑いました。そういえば、そんな伏線ありましたね。はたして大臣の試みは成功するのでしょうか。

欲に溺れ、理想に目が眩み、甘言に惑わさる貴族連中は哀れですね……。自業自得と我欲でどんどん首が締まっていくのは実に無様です。
配下の騎士が暴走したことは、お姫様が国に対する不信感や怒りを強めるきっかけになってそうです。この国の良心枠ですね。

伯父上、何気に重要ポジな雰囲気ですね。ある程度の影響力があり、血統的にも優れており、頭も回る男。文官のキリツといい、真面目な男連中には好感を持てます。リョーと打ち解けて欲しいものです。
  • 投稿者: 達川修二
  • 男性
  • 2020年 04月28日 23時05分
伏線、実はもう数年前になってしまうんですよね……
やっと出す事が出来そうです。

まあ貴族達は、状況に流され都合の良い事ばかり考えているとどうなるのかを経験してもらいましょう。
御姫様は、自分が進めようとしていた事と正反対の暴挙にかなりキテいそうですよね。

わたしもこういう男キャラは好きなので、多少出番を作っていく予定です。
[良い点]
なるほど貴族たちが戦争中なのに豪遊していたのは 勝てると思って 自ら追い込んでるのですか!
まさに墓穴!(ニヤリ)
大臣モナの秘策 はたして!(確か腹黒さんたちには対策ねられてませんでしたっけ!)
そして姉王女たちも戦に出ちゃいましたか!(ニヤリ)
ホント負けたら これ どうなってしまいましょうかな!(期待)
とりあえずクズ大臣モナの秘策が大失敗して いよいよ どうしようもなく
追い詰められて 絶望する姿とか見てみたいですね!(願)
もちろん他の没落決定貴族たちからにも どうしてくれるんだと責められてしまうような
仲間割れ展開とかおきてほしいものですね!(願)
[一言]
いろいろ経済的に追い詰められてるのに なんだかんだで まだ反抗してる元気があるようですから
もう そろそろ そんな余裕ができないほど追い詰められて絶望と大後悔するほどの
追い詰められ展開になってほしいですね!(期待)
  • 投稿者: 天下 一
  • 2020年 04月28日 22時54分
まあ、時勢が出来てまともな判断が出来るようなら、そもそもこんな事態になってないでしょうから。

一応この先の流れはある程度決めていますので楽しみにして頂ければと思います。
ただ、あんまりざまあになはならないような気がしています。
[良い点]
ピロホンをヒロポン平野と空読みしたのは自分だけではないはずだ。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2020年 04月28日 22時43分
な、何の事でしょうね、た、ただの地名なんですよー
↑ページトップへ