エピソード675の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ストーリーに関係ないなら良いが、アンモニア生成とかカミヤさんがしったらロクなことにならなそう。
  • 投稿者: 燈馬
  • 2025年 06月30日 13時38分
ちなみに、リョー君はカミヤさんに伝えるというか、丸投げする気満々だったりします。
それでも一応は、大きなストリー影響はない予定です。
いや、ハーバー・ボッシュ法って現代知識チートの定番じゃないですか。
あまりに露骨過ぎて最近ではあまり見なくなったけど。
  • 投稿者: 丁形
  • 2025年 06月30日 10時18分
ええ、お約束ですよね。
私も、最近はさらりと存在を匂わす程度しか見無くなって来てますね。
今回のはちょっとしたネタ程度なので、ストーリーには大きく影響しない予定です。
新ボスも群体の強み系なのか気になるところですね
テントウ虫がポコポコ産卵、あっという間に孵化して幼虫ワラワラとかダルそう。確か回復能力ありましたよね?
でもミーシアなら内心ご飯増えたと喜びそう笑
次のお話も楽しみにしてます
  • 投稿者: 名無し
  • 2025年 06月30日 08時14分
ああ、確かにありえちゃいますね、昆虫って繁殖力が馬鹿になりませんからね……
普通に産卵数が数千とかありますから。

今後も楽しんで頂けると、うれしいです。
空気中の窒素からアンモニアを生成して肥料を作るヤツかな?
たしか二次大戦前のドイツで科学者が機械を開発して、そのまま火薬の製造に転用されてナチスドイツの弾薬を支えたと言う科学の光と闇を良く表しているエピソード。
カミヤさんなら火薬の製造も化学合成物も色々悪い使い方を思いつきそう。
  • 投稿者: 隆之介
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月29日 22時39分
ですです、これで鉱山やトイレからの回収する硝石に頼らずに済んだそうですね。あの学者さんは、肥料・火薬だけでなく第一次大戦で毒ガスも作って、その技術がナチスの虐殺に使われたって言うのが……

カミヤさんがどう判断するのかにつきましては、次話以降の更新になりますので。
↑ページトップへ