感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [326]
待ってました!多忙な環境の中、更新ありがとうございます。お体に気をつけて、どうかご自愛ください。あとエイプリ更新は意地でもするんだな、なんて思ったのは内緒。
お待たせしました4月1日という読者の方にもわかりやすい節目になる日に合わせて、また活動を再開できればと思います(二ヤリ)
作者様、体調大丈夫ですか?今年度も楽しく読ませていただきました(*・ω・)*_ _))ペコリン。また来年も楽しみにしてます(`・ ω・´)ゞビシッ!!
体調もありましたが、主には職場の関係で慣れない部署での業務でなかなか十分な創作時間を取れなかったのが理由になりますので、移動のあった4月1日を目途に再開を始められればと思っています
いつも楽しく読ませてもらってます!
更新待ってます
  • 投稿者: よな。
  • 2024年 10月18日 00時19分
ありがとうございます、これから更新を再開できればと思っています。
[一言]
アンケート見逃してた。

これはもうサミュー1→アラ→サミュー2→ハッピーエンド
四月馬鹿でバッドエンド

しかないのでは?
なるほど、大団円と見せかけて、実はという事ですね、それもありかもしれませんね。
[良い点]
兵器の方か、全く予想してなかった。
多重分身して一人で鉄壁&槍衾とか、盾を巨大化or複層化して突撃して叩き潰すとか、盾を大量に展開してファン◯ルのようにしてぶつけるのかと思ってた。

ルートはまぁどちらもキツそうなのでどちらでも。
まぁ最後にはザマァとかでスッキリすると良いな。
  • 投稿者: 燈馬
  • 2024年 06月01日 12時37分
はい、兵器の方になります、この辺りはトマホークが原因ですね。

分身とか巨大化とか、それもまたロマンがありそうでしたね。

ルートに関してはどちらであってもきつい感じなのは確かですね。
ザマアがあるかと言いますと……
人によって取り方が変わるかもしれませんね
[気になる点]
スパルタじゃないほうのファランクス?

米軍な感じの方のファランクスですね
[良い点]
同票ってあーた、まるで読者が結託してオメーが決めるんだよぉ、という圧力みたいなサムシング。

多分あのじーさんは、戦いがいのある強者が増えるのなら何でも有りそうだよなぁ。単にミーハーとか向上心のない奴が興味ないだけで。



やはりファランクスもそっち側か。現代システムが過去の偉業から名前貰ってるから仕方ないんだけども。
これ、勇者の世界にはこういうのあるで、っていう嘘でも思い込みでも上手いこと信じ込ませればなんでも発現しそうなのよね。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2024年 06月01日 10時01分
同票って、私もかなりビビりました、まさか最後で一気にサミューさんに票が入って追いつくとは。

あの爺さんは、ハンデ付きだろうと、一瞬のみだろうと、歯ごたえがあれば何でもいいんでしょうね。
自分の技の劣化コピーしかできないなら、戦っても面白くないので、そこからどう発展するかが重要なのでしょう。

ファランクスは、たぶん多くの方が予想してたんじゃないかと思いますが、こちらの方です。

[気になる点]
ファランクス?防御?え、えぇー?(笑)

まあ、どちらであっても所謂攻勢防御ではありますかね。

でも、ヤッカ一人でファランクスってやおら振り返ってケツ捲る的な事しか想像が……
あ、でもそれだと回復しちゃいますね、敵が(☆∀☆)
どうも、とある有名作品の影響かファランクスって鉄壁防御みたいなイメージ有りそうな気がするんですよね。

おそらくは、ご想像された方になっています。

相手に尻を見せるだけならセーフです、そこからのブッ〇ケが発生してしまうと……

[一言]
血沸き肉躍る"ような"は要らないかなと思います。

そもそもが比喩表現ですし、この人たちの場合は「血湧き肉舞い踊る」事態になること間違いなしですしね(^^;
なるほど、ご指摘ありがとうございます。
[一言]
秋恭魔、むかーし闇狩り師とか魔神伝(じんは神の下に人)とかを少年キャプテンに書いてた来留間慎一の別名っすよね。
おいらの中ではガイバーとか、ベルセルクが始まった、そんな時代の思い出の1ページですね。
低俗霊狩りとか、アウトランダーズとかも同じ頃にはまってた懐かしい漫画。

調べてみたら、四十年近く前でした………
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [326]
↑ページトップへ