感想一覧
感想絞り込み
[一言]
フラグが、どでかいフラグが主人公に
村での名声が知らないところで大きくなっていきそう…
フラグが、どでかいフラグが主人公に
村での名声が知らないところで大きくなっていきそう…
どうでしょうか。
果たして主人公はどうなるのでしょうかww
果たして主人公はどうなるのでしょうかww
- 十本スイ
- 2013年 08月03日 01時09分
[一言]
フラグが立った。
哀れ我等が主人公、もう君には安寧とした未来は無い。
まあ、なんだ。頑張れ?
フラグが立った。
哀れ我等が主人公、もう君には安寧とした未来は無い。
まあ、なんだ。頑張れ?
フラグって主人公のしらないところで立つものなんですね。
- 十本スイ
- 2013年 08月03日 01時09分
[良い点]
今後の展開をなんとなく読者にわからせるところがgood
[気になる点]
擬音や沈黙などをより効果的に使うとより良い
[一言]
この物語のストーリーは個人的に大好きです。今日この小説を見つけて一気に読んでしまいました。これから愛読させていただきます。今後も執筆活動頑張ってください。
心から応援しています。
今後の展開をなんとなく読者にわからせるところがgood
[気になる点]
擬音や沈黙などをより効果的に使うとより良い
[一言]
この物語のストーリーは個人的に大好きです。今日この小説を見つけて一気に読んでしまいました。これから愛読させていただきます。今後も執筆活動頑張ってください。
心から応援しています。
擬音などの件に関しては勉強いたします!
応援よろしくお願いします!
応援よろしくお願いします!
- 十本スイ
- 2013年 08月03日 01時08分
[良い点]
魔法のユニークさと主人公の性格
[一言]
発想はGS美神の珠でしたか、私は『コブラ』の寺沢武一先生の『武 TAKERU』の「言魂(コトダマ)」だと思っておりました。
主人公のボッチ傾向+偽悪家ぶりは『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の比企谷八幡ぽいですが、どうでしょうか? 続きを楽しみにしておりますから頑張ってください。
魔法のユニークさと主人公の性格
[一言]
発想はGS美神の珠でしたか、私は『コブラ』の寺沢武一先生の『武 TAKERU』の「言魂(コトダマ)」だと思っておりました。
主人公のボッチ傾向+偽悪家ぶりは『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の比企谷八幡ぽいですが、どうでしょうか? 続きを楽しみにしておりますから頑張ってください。
言霊も考えにはありましたが、やはり文殊のユニークさに惚れましたね。
八幡ほど根暗ではないと思いますww
でも似ていますね。
八幡ほど根暗ではないと思いますww
でも似ていますね。
- 十本スイ
- 2013年 08月03日 00時15分
[一言]
面白いです!
応援してます♪d(⌒ー⌒)!頑張ってください♪
面白いです!
応援してます♪d(⌒ー⌒)!頑張ってください♪
サンキュ~です!
頑張りマ~ス!
頑張りマ~ス!
- 十本スイ
- 2013年 08月02日 22時40分
[一言]
ぶっちゃけ、作者の作品の中でコレが一番面白いな
ぶっちゃけ、作者の作品の中でコレが一番面白いな
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2013年 08月02日 18時53分
管理
それは嬉しいやら悲しいやらですねww
- 十本スイ
- 2013年 08月02日 22時31分
[良い点]
話がどんどん進んでストレスなく読めます!
[気になる点]
読みやすいが故に、少し読み足りなくなるかもしれません。
[一言]
レベルが上がる時のステータスの上昇値も添えてもらえると、私としては嬉しいです!見返せばいいことなのですが・・・・
話がどんどん進んでストレスなく読めます!
[気になる点]
読みやすいが故に、少し読み足りなくなるかもしれません。
[一言]
レベルが上がる時のステータスの上昇値も添えてもらえると、私としては嬉しいです!見返せばいいことなのですが・・・・
読み足りないっ!?
どうすればいいのか分からない!
どうすればいいのか分からない!
- 十本スイ
- 2013年 08月02日 22時31分
[一言]
よくありがちな内容ですが、設定がとても面白そうだと感じます。
主人公がブレなければいいですが……
地文の質は良いですが量が少なく状況が少し伝わりにくいかも?
面白い作品ですので頑張って下さい。
よくありがちな内容ですが、設定がとても面白そうだと感じます。
主人公がブレなければいいですが……
地文の質は良いですが量が少なく状況が少し伝わりにくいかも?
面白い作品ですので頑張って下さい。
状況をもう少しだけ情報を増やして書けば良いのですね!
- 十本スイ
- 2013年 08月02日 22時32分
[一言]
矛盾点やら誤字脱字やら、疑問に思った事まとめ
ー第一話ー
> 国の名は【王都・ヴィクトリアス】
国の名前なのに王都ですか?
ー第二話ー
>「確かに、そちらの都合を考えず召喚してしまったことには申し開きはできぬ」
最初に
>「おお、よくぞ召還に応じてくれた。感謝するぞ勇者たち」
と言っているにもかかわらず、この台詞はおかしいのでは?王様側は何らかの形で呼び掛けに合意の上で召喚されたと思っている、と受け取っていたのですが…
>「なら聞くが、一緒のクラスになって四か月以上、オレは一度もお前らと話したことが無いが?」
聞いていない、それは聞いているとは言わないよ主人公…! 「聞くが」→「言うが」とかの方が違和感がないです。
あと、それで押し黙る理由がわからないです。大志は「一応クラスメイト」と言っているので上の言い分でも大志のいう関係性は保たれるわけですし。
あと、王様達。権力者なのに動揺しすぎでは?そんなに平和だったのでしょうか、平常心を繕うことさえ身につけなくていいほど。
>唯一彼らの言葉に眉を寄せていたのは朱里としのぶだ。
唯一という言葉は文字通り一つだけで他にないことを示します。なので、この場合は不適切かと。「唯一」→「一方で」とかがいいのかな。
>そんな彼を見ていると、とても一般人として戦っていけるとは思えないのだ。
え、一般人も戦う必要あるんですか?
ー第三話ー
占いに興味がないと言いつつ普通に結果を急かし、一人が好きと言いつつ初見の他人に頼ろうとする。…大丈夫か、この主人公?
ー第六話ー
美味しい料理がが450。フクビキ草一束350。やたら報酬が高い気が。主人公の様子からそんなに入手難易度が高い様子でもないですし。
>「おいおい、初心者にいきなりサイドアタックか?」
サイドアタックは意味が違う気がします。どちらかといえば「挟み撃ち」ですね。
>「悪いな……オレの礎になってくれ」
格好付けているところ悪いですが、「礎」は物事の基礎となるもののことで、意味合い的には「踏台」のある目的のために利用するものの方がいい気がします。あ、これはどっちでもいいな。
ー第八話ー
この村には守衛や自警団等、魔物から村を守る人はいないのでしょうか?王都(?)からほど近い場所にあるにも関わらず、こんなにやりたい放題されるのはどうかと。
>「さあな。けど、あの程度ならどうとでもなるだろ」
レベルが上がっても体格が変わるわけでもないのに、何故そんなことが言えるのでしょうか?レベル制の世界で、見た目で判断するのはあまりに迂闊だと思います。
矛盾点やら誤字脱字やら、疑問に思った事まとめ
ー第一話ー
> 国の名は【王都・ヴィクトリアス】
国の名前なのに王都ですか?
ー第二話ー
>「確かに、そちらの都合を考えず召喚してしまったことには申し開きはできぬ」
最初に
>「おお、よくぞ召還に応じてくれた。感謝するぞ勇者たち」
と言っているにもかかわらず、この台詞はおかしいのでは?王様側は何らかの形で呼び掛けに合意の上で召喚されたと思っている、と受け取っていたのですが…
>「なら聞くが、一緒のクラスになって四か月以上、オレは一度もお前らと話したことが無いが?」
聞いていない、それは聞いているとは言わないよ主人公…! 「聞くが」→「言うが」とかの方が違和感がないです。
あと、それで押し黙る理由がわからないです。大志は「一応クラスメイト」と言っているので上の言い分でも大志のいう関係性は保たれるわけですし。
あと、王様達。権力者なのに動揺しすぎでは?そんなに平和だったのでしょうか、平常心を繕うことさえ身につけなくていいほど。
>唯一彼らの言葉に眉を寄せていたのは朱里としのぶだ。
唯一という言葉は文字通り一つだけで他にないことを示します。なので、この場合は不適切かと。「唯一」→「一方で」とかがいいのかな。
>そんな彼を見ていると、とても一般人として戦っていけるとは思えないのだ。
え、一般人も戦う必要あるんですか?
ー第三話ー
占いに興味がないと言いつつ普通に結果を急かし、一人が好きと言いつつ初見の他人に頼ろうとする。…大丈夫か、この主人公?
ー第六話ー
美味しい料理がが450。フクビキ草一束350。やたら報酬が高い気が。主人公の様子からそんなに入手難易度が高い様子でもないですし。
>「おいおい、初心者にいきなりサイドアタックか?」
サイドアタックは意味が違う気がします。どちらかといえば「挟み撃ち」ですね。
>「悪いな……オレの礎になってくれ」
格好付けているところ悪いですが、「礎」は物事の基礎となるもののことで、意味合い的には「踏台」のある目的のために利用するものの方がいい気がします。あ、これはどっちでもいいな。
ー第八話ー
この村には守衛や自警団等、魔物から村を守る人はいないのでしょうか?王都(?)からほど近い場所にあるにも関わらず、こんなにやりたい放題されるのはどうかと。
>「さあな。けど、あの程度ならどうとでもなるだろ」
レベルが上がっても体格が変わるわけでもないのに、何故そんなことが言えるのでしょうか?レベル制の世界で、見た目で判断するのはあまりに迂闊だと思います。
[一言]
無償でやらない主人公、誰だって利益を求めるのは当然ですね。
無償でやらない主人公、誰だって利益を求めるのは当然ですね。
当然です。慈善事業は勇者だけでいいです。
- 十本スイ
- 2013年 08月02日 15時58分
感想は受け付けておりません。