感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 JEIKJEILさん、こんばんわ〜。
 ちょっとタイトルに惹かれて読ませていただきました。
 『雑草魂』とかいう言葉が以前に流行りましたが、信じられない場所から花が咲いていて、思わず生命の神秘を感じてしまうって事あります。ちょっと勇気を分けてもらったりして……。古いビルの屋上なんかに上ると、そういうのをいっぱい見る事が出来て楽しいですよ。
 ところで、お話のテーマは良いと思いますが、手法にもう一工夫あったらもっと良かったですね。
 まず、マスターのお話に対して聞き役のお客さんを描いた方が雰囲気出ますね。
 そうすると、マスターが話し終わった後で
「……で、彼女は、その後どうなったの?」とお客さんに質問させる事ができる。
 あとは、何か洒落たオチを決めればOK! もっと素敵な終わり方が出来ますよ。
 例えば、友梨ちゃんが「猫舌コーヒー、お待たせ致しました〜」とか言いながら出てくるなんてど〜ですか?
 そうだ! いっその事、メイドの格好をした友梨ちゃんが出てきて「熱いので私が、ふうふうして差し上げますね、ご主人様」なんてのは…………ダメだね、やっぱ。
返信遅れて申し訳ないです。JEIKJEILです
ご指摘ご意見ご感想にアイデアまで出していただいて感謝感謝です。

今後の参考にさせていただきたいとおもいます。
  • JEIKJEIL
  • 2008年 12月29日 13時00分
[一言]
『メニューはコーヒーは紅茶』?『みずぼらしく』? 日本語として、おかしいです。「コーヒーや紅茶」「みすぼらしく」ではないでしょうか?
 人称の扱いにも、不可解に思える点がありました。誰が、誰に、どのように語っているのか、それをもう少し明確にする必要性を感じました。
 内容的にも、深く感じるものがなかったので、このような評価になりました。わざわざ聞きに行ってこの話をされたら、がっかりしてしまうと思います。まあ、僕だけかもしれませんが。
 それでは、失礼しました。
  • 投稿者: W3417C
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 06月26日 13時41分
御感想ありがとうございます。

誤字脱字については確認不足で申し訳ないです
その他の指摘や感想も今後の参考にさせていただきたいと思います
  • JEIKJEIL
  • 2008年 06月26日 18時37分
↑ページトップへ