感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
主人公達がやってる事の無駄さ加減
[一言]
悪の組織(笑)相手ならまだしも、リアル悪投を相手に普通の直訴してどうする
妥当な所でマスコミ関係に直接交渉して一般人を味方に労働条件の改善を、大穴な方法で悪の組織のメンバー相手にって所だろ
やってる事は所詮ブラック企業的な内容何だから直訴しても追い返されるだけだろ
主人公達がやってる事の無駄さ加減
[一言]
悪の組織(笑)相手ならまだしも、リアル悪投を相手に普通の直訴してどうする
妥当な所でマスコミ関係に直接交渉して一般人を味方に労働条件の改善を、大穴な方法で悪の組織のメンバー相手にって所だろ
やってる事は所詮ブラック企業的な内容何だから直訴しても追い返されるだけだろ
- 投稿者: 紅鎖
- 2013年 11月26日 21時43分
はじめまして、Qosminです。
貴重なご意見ありがとうございます。
>主人公達がやってる事の無駄さ加減
割と流されるままにやってきた主人公が、
今のやり口だとちょっと難しそうだなと感じてもらうために
必要かなと思って入れてあります。
ただ、紅鎖様にも納得して頂ける形で書けなかったのは、
私の未熟なところですね。
もう少し考える余地があったのかもしれません。
今後とも精進して参りますので、
またご意見・ご感想頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
貴重なご意見ありがとうございます。
>主人公達がやってる事の無駄さ加減
割と流されるままにやってきた主人公が、
今のやり口だとちょっと難しそうだなと感じてもらうために
必要かなと思って入れてあります。
ただ、紅鎖様にも納得して頂ける形で書けなかったのは、
私の未熟なところですね。
もう少し考える余地があったのかもしれません。
今後とも精進して参りますので、
またご意見・ご感想頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- Qosmin
- 2013年 11月30日 19時56分
[良い点]
ゾウさんの滑り台
[気になる点]
最後の言葉から漂う打ち切り臭
[一言]
展開がやや駆け足気味な気もしましたが、そこまで違和感は感じませんでした。
これからどのような展開になるのか楽しみです。
ゾウさんの滑り台
[気になる点]
最後の言葉から漂う打ち切り臭
[一言]
展開がやや駆け足気味な気もしましたが、そこまで違和感は感じませんでした。
これからどのような展開になるのか楽しみです。
コメントありがとうございます。Qosminです。
>最後の言葉から漂う打ち切り臭
大丈夫です!
打ち切ってくれる編集者もいないのでまだまだ続けさせて頂きます!
ただ、毎回次への引きを意識した終わり方を考えるときに、
この言い回しは結構便利ですね。
つい使ってしまいました(^^;
やや展開が駆け足に感じられたのは、私自身が早く次へ行きたかった気持ちの表れで、
確かにちょっと強引になっていたかもしれません。
ちょっと反省ですね。
これからも楽しんで頂けるよう頑張って書いていきますので、
よろしくお願いします。
>最後の言葉から漂う打ち切り臭
大丈夫です!
打ち切ってくれる編集者もいないのでまだまだ続けさせて頂きます!
ただ、毎回次への引きを意識した終わり方を考えるときに、
この言い回しは結構便利ですね。
つい使ってしまいました(^^;
やや展開が駆け足に感じられたのは、私自身が早く次へ行きたかった気持ちの表れで、
確かにちょっと強引になっていたかもしれません。
ちょっと反省ですね。
これからも楽しんで頂けるよう頑張って書いていきますので、
よろしくお願いします。
- Qosmin
- 2013年 11月12日 22時51分
[一言]
能力者は強制的に無償のヒーロー活動が義務付けられてるけど、
周りにそのこと明かしちゃダメで
敵に壊されたものの弁償は自腹で
ヒーロー活動のために仕事に穴が空くことへのフォローもない
……馬鹿ですか、この組織は
そんなシステムそもそも成立しませんよ
能力者は強制的に無償のヒーロー活動が義務付けられてるけど、
周りにそのこと明かしちゃダメで
敵に壊されたものの弁償は自腹で
ヒーロー活動のために仕事に穴が空くことへのフォローもない
……馬鹿ですか、この組織は
そんなシステムそもそも成立しませんよ
- 投稿者: ララバ
- 2013年 10月08日 16時06分
初めまして、Qosminです。
返事が遅くなりましてすみません。
拙作ながら読んで頂きありがとうございます。
>……馬鹿ですか、この組織は
そんなシステムそもそも成立しませんよ
ご指摘の通り、ヒーローのシステム自体は少なからず破綻しています。
これはもともと使用者と労働者がwin-winの関係を保ちながら持続的に発展をすることを主眼において練りこまれたものではなく、使用者が都合の良い労働力を確保するためのものであるからと考えられます。そのため、労働者にとっては著しく不利なものとなっています。
そして、そんな不平等なシステムを成り立たせるための要件が匿名性の維持だと考えています。
それぞれに正体を隠させることで、当事者同士も誰が仲間かわからずに横の繋がりを持つことが困難となります。多数の世論を巻き込むような不満や反発を押さえ込むのは非常に難しいでしょうけど、個々に分断された個人の意見を捻り潰すのは、力を持つ組織にとっては容易いはずです。
そうしてシステムの問題点を個人の勝手な文句として潰していくことで、これまで持続させてきたのでしょう。
それに対して、個であることを脱却しつつある主人公たちがどう立ち向かっていくのか、というのはお話の流れになります。
長文となりまして失礼しました。
今後ともよろしくお願い致します。
返事が遅くなりましてすみません。
拙作ながら読んで頂きありがとうございます。
>……馬鹿ですか、この組織は
そんなシステムそもそも成立しませんよ
ご指摘の通り、ヒーローのシステム自体は少なからず破綻しています。
これはもともと使用者と労働者がwin-winの関係を保ちながら持続的に発展をすることを主眼において練りこまれたものではなく、使用者が都合の良い労働力を確保するためのものであるからと考えられます。そのため、労働者にとっては著しく不利なものとなっています。
そして、そんな不平等なシステムを成り立たせるための要件が匿名性の維持だと考えています。
それぞれに正体を隠させることで、当事者同士も誰が仲間かわからずに横の繋がりを持つことが困難となります。多数の世論を巻き込むような不満や反発を押さえ込むのは非常に難しいでしょうけど、個々に分断された個人の意見を捻り潰すのは、力を持つ組織にとっては容易いはずです。
そうしてシステムの問題点を個人の勝手な文句として潰していくことで、これまで持続させてきたのでしょう。
それに対して、個であることを脱却しつつある主人公たちがどう立ち向かっていくのか、というのはお話の流れになります。
長文となりまして失礼しました。
今後ともよろしくお願い致します。
- Qosmin
- 2013年 10月14日 10時50分
[良い点]
食事がコーヒーだけとはなんとも不憫な主人公。まあ、借金抱えてるくらいだし、仕方ないか…
[一言]
全く、悪の組織は本当にけしからんなぁ。
動物園の売り上げを低迷させる事で更なる景気の衰退を狙っているのか。
ま、まさか!消費税が上がったのも、この間のテストの点数が悪かったのも、俺に彼女ができないのも、全部こいつらの仕業!?
食事がコーヒーだけとはなんとも不憫な主人公。まあ、借金抱えてるくらいだし、仕方ないか…
[一言]
全く、悪の組織は本当にけしからんなぁ。
動物園の売り上げを低迷させる事で更なる景気の衰退を狙っているのか。
ま、まさか!消費税が上がったのも、この間のテストの点数が悪かったのも、俺に彼女ができないのも、全部こいつらの仕業!?
感想を有難うございます。Qosminです。
>食事がコーヒーだけとはなんとも不憫な主人公。
朝食を抜く方も多い現代人としては、朝にコーヒーを啜る余裕がまだ残されているともいえますね。
ちなみに昼と夜はそれなりに食べられています。主な食材はもやしとキャベツですけど。1玉30円の麵と1袋20円のもやし、それに半玉100円のキャベツを何回かに分けて焼きそばでも作れば、1食コンビニのおにぎり以下の値段で済んでしまうので、貧困には良いお供です。ただ、これだけだとやっぱり味気ないので、せめてここにお肉でも乗せられるように祈ってあげてください。
>ま、まさか!消費税が上がったのも、この間のテストの点数が悪かったのも、俺に彼女ができないのも、全部こいつらの仕業!?
そうです!
悪の組織はどこにでもいて、どんなことにでも関わっているのです!
リーマンショックで世界経済に混沌をもたらしたのも、東京で五輪開催が決定したのも、近所のスーパーでお弁当に中々半額のシールを貼ってくれないのも、休日なのに予定が全くないのも、今晩あなたの夕食の献立さえも、きっと彼らの仕組んだことに違いないのです!
気をつけてくださいね(笑
>食事がコーヒーだけとはなんとも不憫な主人公。
朝食を抜く方も多い現代人としては、朝にコーヒーを啜る余裕がまだ残されているともいえますね。
ちなみに昼と夜はそれなりに食べられています。主な食材はもやしとキャベツですけど。1玉30円の麵と1袋20円のもやし、それに半玉100円のキャベツを何回かに分けて焼きそばでも作れば、1食コンビニのおにぎり以下の値段で済んでしまうので、貧困には良いお供です。ただ、これだけだとやっぱり味気ないので、せめてここにお肉でも乗せられるように祈ってあげてください。
>ま、まさか!消費税が上がったのも、この間のテストの点数が悪かったのも、俺に彼女ができないのも、全部こいつらの仕業!?
そうです!
悪の組織はどこにでもいて、どんなことにでも関わっているのです!
リーマンショックで世界経済に混沌をもたらしたのも、東京で五輪開催が決定したのも、近所のスーパーでお弁当に中々半額のシールを貼ってくれないのも、休日なのに予定が全くないのも、今晩あなたの夕食の献立さえも、きっと彼らの仕組んだことに違いないのです!
気をつけてくださいね(笑
- Qosmin
- 2013年 10月06日 09時59分
[良い点]
悪の組織め、子供達の砂場を奪おうなんて、なんてひどいやつらだ(棒)
[一言]
給料どころか借金じゃないですか、数字が七つということは何百万円…
ヒーローの仕事とか害悪しか産んでないじゃないですかー
悪の組織め、子供達の砂場を奪おうなんて、なんてひどいやつらだ(棒)
[一言]
給料どころか借金じゃないですか、数字が七つということは何百万円…
ヒーローの仕事とか害悪しか産んでないじゃないですかー
Qosminです。
コメントありがとうございます。
>悪の組織め、子供達の砂場を奪おうなんて、なんてひどいやつらだ(棒)
そうですね。このような不貞の輩は駆逐されて然るべきです(笑)
これからもヒーローのみなさんには頑張って頂きたいです。
>ヒーローの仕事とか害悪しか産んでないじゃないですかー
確かに本人にしてみれはデメリットの大きな仕事ですけど。周りの人たちのささやかな平和を守る、大切なお仕事です。自分の犠牲でみんなが幸せでいられるのなら、という奇特な考えの持ち主に最適です。まぁ、そんな人は主人公を含めて殆どいないのでしょうけど……。
それに、このヒーローの仕事は要領よく立ち回ればそれなりの報酬がもらえるような設定ではあります。お話の登場人物たちがちょっと要領の悪い人たちな部類なので踏んだり蹴ったりな感じがしますが、世の中の別の場所には戦闘服の上から下まで高級ブランドで特注させるようなバブリーなヒーローもいるかもしれませんよ。
そこは本人の努力次第なのかもしれません。
お話はようやく本筋に入り始め、これからゆっくりと展開していく予定ですので、
これからもお付き合いくださると幸いです。
コメントありがとうございます。
>悪の組織め、子供達の砂場を奪おうなんて、なんてひどいやつらだ(棒)
そうですね。このような不貞の輩は駆逐されて然るべきです(笑)
これからもヒーローのみなさんには頑張って頂きたいです。
>ヒーローの仕事とか害悪しか産んでないじゃないですかー
確かに本人にしてみれはデメリットの大きな仕事ですけど。周りの人たちのささやかな平和を守る、大切なお仕事です。自分の犠牲でみんなが幸せでいられるのなら、という奇特な考えの持ち主に最適です。まぁ、そんな人は主人公を含めて殆どいないのでしょうけど……。
それに、このヒーローの仕事は要領よく立ち回ればそれなりの報酬がもらえるような設定ではあります。お話の登場人物たちがちょっと要領の悪い人たちな部類なので踏んだり蹴ったりな感じがしますが、世の中の別の場所には戦闘服の上から下まで高級ブランドで特注させるようなバブリーなヒーローもいるかもしれませんよ。
そこは本人の努力次第なのかもしれません。
お話はようやく本筋に入り始め、これからゆっくりと展開していく予定ですので、
これからもお付き合いくださると幸いです。
- Qosmin
- 2013年 09月14日 13時18分
[良い点]
お、おっさあああああああああん!?
[一言]
主人公、何でそんなに時計に金かけてんだ…
お、おっさあああああああああん!?
[一言]
主人公、何でそんなに時計に金かけてんだ…
コメントありがとうございます。
楽しんで頂けたのなら幸いです。
>主人公、何でそんなに時計に金かけてんだ…
え!? 就活している人ってみんなそれくらいのものなんじゃないんですか?
これはちょっといいものを持っておいた方がいいよと言われて買った、
私の割とリアルな金額だったんですけど……
もしかして騙されてました?
楽しんで頂けたのなら幸いです。
>主人公、何でそんなに時計に金かけてんだ…
え!? 就活している人ってみんなそれくらいのものなんじゃないんですか?
これはちょっといいものを持っておいた方がいいよと言われて買った、
私の割とリアルな金額だったんですけど……
もしかして騙されてました?
- Qosmin
- 2013年 09月02日 22時36分
― 感想を書く ―