感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
何かおもしろい物語を読みたいな〜と思って探していました。このお話しのあらすじをチラッと読んで、おもしろそう?!と思って読み始めました。
そしたらホントにおもしろくて最後まで一気に読み進んでしまいました。楽しかった。ハルカ、頑張ったねぇ〜。私もすっかりハルカになりきって、一緒に奮闘しました。本当にステキな物語です。何度も言っちゃうけど楽しかったです。これで終わってしまうのかなぁって思うと、とっても寂しいです。またハルカやノエル、それに他の際立ったキャラ達にまた会いたいです。
そしたらホントにおもしろくて最後まで一気に読み進んでしまいました。楽しかった。ハルカ、頑張ったねぇ〜。私もすっかりハルカになりきって、一緒に奮闘しました。本当にステキな物語です。何度も言っちゃうけど楽しかったです。これで終わってしまうのかなぁって思うと、とっても寂しいです。またハルカやノエル、それに他の際立ったキャラ達にまた会いたいです。
- 投稿者: shokatukoumei2019
- 女性
- 2025年 04月24日 02時47分
[良い点]
主人公のせつない乙女心の描写が素晴らしかった。物語の進行と一緒に、ドキドキしたりムカついたり(ムカつくのが圧倒的に多かった)、あと、文章の様々な描写がいちいち面白くて、しょっちゅう笑ってました。この点は本当に天才。
[気になる点]
まーこの手の話ではしょーがないけど、ヒーローが言葉少なすぎてポンコツ野郎でイライラしました。
[一言]
面白かったけど、途中イライラモダモダしただけに、もう少し最後甘い展開がほしかった。
主人公のせつない乙女心の描写が素晴らしかった。物語の進行と一緒に、ドキドキしたりムカついたり(ムカつくのが圧倒的に多かった)、あと、文章の様々な描写がいちいち面白くて、しょっちゅう笑ってました。この点は本当に天才。
[気になる点]
まーこの手の話ではしょーがないけど、ヒーローが言葉少なすぎてポンコツ野郎でイライラしました。
[一言]
面白かったけど、途中イライラモダモダしただけに、もう少し最後甘い展開がほしかった。
[一言]
個人的なイメージかもしれませんが
「僥倖」など昔のやんごとなき方たちが使うには
マッチしますが女子高生が使うには幸運でよいのでは?
違和感がありすぎて冷めてしまいました。
面白そうな展開であっただけに残念です。
個人的なイメージかもしれませんが
「僥倖」など昔のやんごとなき方たちが使うには
マッチしますが女子高生が使うには幸運でよいのでは?
違和感がありすぎて冷めてしまいました。
面白そうな展開であっただけに残念です。
エピソード4
[一言]
秋月アスカさま
はじめまして!
とても楽しく拝読しました。
ハルカさんが、自分の居場所を作っていく過程がとてもよかったです。たくさんの人々に助けられながら、ここが自分の帰る場所だと思える場所ができたことは、たとえ、元の世界に帰ることになってもきっと彼女の軸になったんだと思います。たまたま、そこが異世界だっただけで。
ハルカさんの周りの人々もとても素敵でした。
ありがとうございました!
コマドリ
秋月アスカさま
はじめまして!
とても楽しく拝読しました。
ハルカさんが、自分の居場所を作っていく過程がとてもよかったです。たくさんの人々に助けられながら、ここが自分の帰る場所だと思える場所ができたことは、たとえ、元の世界に帰ることになってもきっと彼女の軸になったんだと思います。たまたま、そこが異世界だっただけで。
ハルカさんの周りの人々もとても素敵でした。
ありがとうございました!
コマドリ
エピソード78
[一言]
その後どうしてるのかなって思ってます。
その後どうしてるのかなって思ってます。
エピソード78
[気になる点]
ハルカの悩みに全く共感できませんでした。時間をかけた割には背中を押されるまで、人の気持ちも自分の気持ちにも向き合ってないじゃないかと思いました。途中までは楽しく読めてましたが最後はイライラしながらの完結でした。
[一言]
ノエルが最初出番が少なく存在が薄すぎました。聖女時代の話を入れてノエルとハルカの関係をもっと身近に感じられるようにすると話に入り込みやすいかと思いました。
厳しい意見も言いましたが面白い作品でした。完結お疲れ様でした。
ハルカの悩みに全く共感できませんでした。時間をかけた割には背中を押されるまで、人の気持ちも自分の気持ちにも向き合ってないじゃないかと思いました。途中までは楽しく読めてましたが最後はイライラしながらの完結でした。
[一言]
ノエルが最初出番が少なく存在が薄すぎました。聖女時代の話を入れてノエルとハルカの関係をもっと身近に感じられるようにすると話に入り込みやすいかと思いました。
厳しい意見も言いましたが面白い作品でした。完結お疲れ様でした。
エピソード78
[一言]
何から書こうかすごく迷ったのですが、簡潔に一言で言うと最っ高でした…!!
婚約破棄ものや悪役令嬢ものに嫌気がさしていた中、ふとこの作品が目に留まり読み始めたのですが、あっという間に最終話まで読み進めてしまい、気が付けばこんな時間にw
どうにかこの想いを伝えたいと思い、初めて感想ページを開きました。こんなにも心が満たされる作品は久しぶりで出会えて本当に良かった、と心から思います。
最新作の最終更新が2年前でしたので、もしかしたら小話のようなものはもう見られないのかも、と残念に思っているのですが、機会があればぜひ拝見したいと思います。
最後になりましたが、素敵な作品をありがとうございました!!長文失礼しましたm(_ _)m
何から書こうかすごく迷ったのですが、簡潔に一言で言うと最っ高でした…!!
婚約破棄ものや悪役令嬢ものに嫌気がさしていた中、ふとこの作品が目に留まり読み始めたのですが、あっという間に最終話まで読み進めてしまい、気が付けばこんな時間にw
どうにかこの想いを伝えたいと思い、初めて感想ページを開きました。こんなにも心が満たされる作品は久しぶりで出会えて本当に良かった、と心から思います。
最新作の最終更新が2年前でしたので、もしかしたら小話のようなものはもう見られないのかも、と残念に思っているのですが、機会があればぜひ拝見したいと思います。
最後になりましたが、素敵な作品をありがとうございました!!長文失礼しましたm(_ _)m
[良い点]
最後の最後まで楽しく読めました!
脇キャラまで魅力的で、すごくよかった!
ハルカが両親を亡くしてるということから、みんなに遠慮して、なんとなく自分が幸せになるのが悪い事のような気がしてる子もいるので、児童福祉職の身としてはハルカの煮え切らない態度にリアリティを感じてしまいました。
最後の、元の世界に強制送還ドッキリは、本気じゃなさそうなのはうっすら分かりました!
むしろ宰相様が逆ドッキリを仕掛けられたかのような感じで、可哀想だった気が…。
吹っ切れた後のノエル、我慢しなさそうでとても良かったです!
[気になる点]
これからは、異界の巫女と知れ渡った中で生活しなくてはいけないハルカは、自由に出歩いたりはなかなか出来なくなるんでしょうか?
番外編のほうで明かされるのかな?
これから読みます!
[一言]
道果ての向こうの光の作者様だったんですね!
本を買って、すごく面白かったのを覚えてます!
あの頃大好きだった作品の作者様が今も創作活動を続けていらっしゃること、凄く嬉しいです!
実家に置きっぱなしなので、こちらで読み直させていただきます!
最後の最後まで楽しく読めました!
脇キャラまで魅力的で、すごくよかった!
ハルカが両親を亡くしてるということから、みんなに遠慮して、なんとなく自分が幸せになるのが悪い事のような気がしてる子もいるので、児童福祉職の身としてはハルカの煮え切らない態度にリアリティを感じてしまいました。
最後の、元の世界に強制送還ドッキリは、本気じゃなさそうなのはうっすら分かりました!
むしろ宰相様が逆ドッキリを仕掛けられたかのような感じで、可哀想だった気が…。
吹っ切れた後のノエル、我慢しなさそうでとても良かったです!
[気になる点]
これからは、異界の巫女と知れ渡った中で生活しなくてはいけないハルカは、自由に出歩いたりはなかなか出来なくなるんでしょうか?
番外編のほうで明かされるのかな?
これから読みます!
[一言]
道果ての向こうの光の作者様だったんですね!
本を買って、すごく面白かったのを覚えてます!
あの頃大好きだった作品の作者様が今も創作活動を続けていらっしゃること、凄く嬉しいです!
実家に置きっぱなしなので、こちらで読み直させていただきます!
[良い点]
お話がしっかりされてるなと思いました。
なんでどうして、と思うことが少なくてしっかりした流れになってたなと。
主人公の恋愛関係以外のところはとてもよかったです。
[気になる点]
登場人物の性格なので、いいとか悪いとかではなく好みの問題なのでしょうが、主人公が1番モヤモヤしました。
最後まで自分自身でケジメも付けられず強引に背中押されないと前に進めないのって、主人公自身が望んでた姿ではないような?自分で決めて自分で歩きたいようですが、年相応では無い考え方をすると言う割には自分の気持ちにも他人の気持ちにも向き合うことから逃げて逃げて結局は自分の勝手な思い込みで他人の気持ちをぶん投げようとする……非常にモヤモヤします。孤児ではあるけれど、不遇な人生では無かったみたいですし、勝手にひねくれてる印象が強いです。ドラマティックなヒロインに酔ってるような、そんな感じがしました。
執務室で彼に諦められたら悲劇のヒロインよろしくさめざめ泣くのでしょうか?
とはいえ、高校生を卒業するという年齢なのだからそういうものなのかな、と思いました。
[一言]
最後は幸せになれたようでよかったです。
面白い作品をありがとうございました。
お話がしっかりされてるなと思いました。
なんでどうして、と思うことが少なくてしっかりした流れになってたなと。
主人公の恋愛関係以外のところはとてもよかったです。
[気になる点]
登場人物の性格なので、いいとか悪いとかではなく好みの問題なのでしょうが、主人公が1番モヤモヤしました。
最後まで自分自身でケジメも付けられず強引に背中押されないと前に進めないのって、主人公自身が望んでた姿ではないような?自分で決めて自分で歩きたいようですが、年相応では無い考え方をすると言う割には自分の気持ちにも他人の気持ちにも向き合うことから逃げて逃げて結局は自分の勝手な思い込みで他人の気持ちをぶん投げようとする……非常にモヤモヤします。孤児ではあるけれど、不遇な人生では無かったみたいですし、勝手にひねくれてる印象が強いです。ドラマティックなヒロインに酔ってるような、そんな感じがしました。
執務室で彼に諦められたら悲劇のヒロインよろしくさめざめ泣くのでしょうか?
とはいえ、高校生を卒業するという年齢なのだからそういうものなのかな、と思いました。
[一言]
最後は幸せになれたようでよかったです。
面白い作品をありがとうございました。
エピソード78
感想を書く場合はログインしてください。