感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [184]
[一言]
手玉にとられるシズを見てると、本編の頃のシズと比べて、かなり弱くなったんだなぁ…と感じてしまった。
身体能力がそこまででもないにならない相手に、こんなに容易く接近されて攻撃受けるなんて…

こう言う逆恨みで行動する奴は居ますよね。
自分の行動によって、同じような奴を生む事になるかもしれないのに、結局自分の事だけ考えて動く…
こう言う輩は再起不能になるまで壊すしかないですよね…

さて次の話は、猫に埋め尽くされる話か

  • 投稿者:
  • 2015年 05月06日 16時51分
弱体化はしていますね。
少なくとも魔法の面ではかなり。

あの接近を許したのは追い詰められていたからです。
それまでの戦いで削られ、ちまちまと煽られて、切り札の『万魔殿』で消耗して、いやあな話まで聞いてしまって、戦線離脱したと思っていた相手が、いきなりパワーアップして襲撃。
それも殺しに来たとかならともかく、目的は触れるだけ。
武技も本編より格段に強くなっているんですけどねえ。

さて、ミシェルにどういう終わりが訪れるのか。
あと二話程度でしょうか。
[一言]
この一点の勝機の為に積み上げたと見たら凄い事なのだけどなぁ。
シズの性格を見極めてギリギリまで消耗させて、仇の組織を餌に容赦ないシズの仲間を引き離し、相棒と力を合わせてパワーアップ。
多分爺ちゃんの登場は計算外だろうけど、シズの前では生かせなかったか。
シズの猫耳愛が世界を救うと信じて。


喪女の連想は手段は同じ様に感じたけど目的が全く違うし考え過ぎでしたか。
実はおじいちゃんの登場も予想していたり。
あんな騒動が起きているのに、大通りが無人にならないのは、始祖だとか言い続けているせい。
そして、巻き込まれる人をおじいちゃんは見捨てたりしない、と。
周りを助けたりしなければ、突き飛ばすだけでなく、ちゃんと守り切っていたでしょうね。

ミシェルの言動や計画がどこまでこの一点に絞られていたか、読み返すと色々とちりばめられていたりしますよ。
全部書き始めたら一話使い切ってしまうぐらい。

自らを犠牲にしても、という点は同じですが。
ひたすら人のためだった喪女と、ひたずら自分のためだったミシェルなので。
根本的なところで、シズは自分のために他者を傷つけられる人間に共感できませんね。
[気になる点]
もしも僕がミシェルで、【[アリスがリエナ]→[リエナがアリス]】だったら。
貯蔵していた『心象賛歌』も底を【[尽いた]→[突いた]】のだろう。
[一言]
「シィンンショウオオオオオオメエイキアアアアアアアアアア!!!」

シズの心象メーカー
 猫猫猫猫猫猫猫
 猫猫猫猫猫猫猫
 猫猫猫猫猫猫猫
 猫猫猫猫猫猫猫
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。

心象命果→心象メーカーに吹き出しました。
メーカー振り切ってるw。
[一言]
自分が原因て分かってんのに八つ当たりするストーカーテロリスト怖い

寿命削られちゃいましたねえ
シズ産の心象命果はどんな効果の代物になるのやら
理屈が通じない相手ってどうしようもないですよね。
前の職場の社長とか。

さりげにシズへ与えた最大のダメージだったり。
[一言]
何て傍迷惑な……
恨んで恨んで、すべてを滅ぼそうとしたか
この男が日影の底に対して復讐を望んだなら至極当然なんだけどな……復讐じゃなく逆恨みだと理解して尚、手を出したかあ……哀れとすら思えないし、思われる事を望みもしないし、世界が残っていれば世界最悪のテロリストとして墓すら作ってもらえないだろうが……名は残るんだろうな
  • 投稿者: 雷帝
  • 2015年 05月06日 05時01分
ミシェルのコンセプトは「どうしようもない悪」です。
今まで『敵』はいましたが、シズが戦ってこなかった、あるいは戦っても弱すぎた相手ですね。

やらかした事の大きさを考えると、名前すら闇に葬られるレベルかもしれません。
でも、シズの記憶にだけは残ってしまいますね。
[一言]
結局の所、主人公が早く異界原書を渡しすぎた
結局の所、主人公が最早不要だろうと自重しすぎた
この世界はもう大丈夫だろうと甘く見過ぎた
結局の所、そういう事だよね
ミシェルという人物が現れたけど、同じような人物がいないとは限らない
しかし、そもそもかつて自国を裏切り、自国を売ろうとして他者を踏み躙った人物を粉砕したのが主人公が始祖として立った時だった
人の悪意というものを甘く見すぎ、ひいては人というものを甘く見過ぎたのが現在の結果じゃなかろうか?今後、今回の事を反省して研鑽を自身がこの世界から去る(亡くなる)その時まで磨き続ける事が肝要だと思う
私たちのこの世界でさえ、人の悪意ってものは限りないし、大国相手でさえ手段を選ばなければ、ね……
  • 投稿者: 雷帝
  • 2015年 05月05日 20時06分
異界原書はどうですかね。弟子一号のため、という目的が大きいです。

自重はしてますね。異界原書を模造魔法で再現などの研鑽は重ねていますが。

この世界は大丈夫だろうとは油断、というほどではなくても、あれ以上はもうないと思い込んでいるかもしれませんね。

シズの本質というか、性根の部分が性善説なのが最大の原因ですかね。
酷い経験をしても、どこかで人の善性を信じてしまっています。生きる上でそれが良いのか悪いのかは断言できませんが、悪党と戦うには悪党の思考を理解できるって、重要だと思います。
そういう意味で、シズは悪党と戦うのに向いていないとも言えます。能力の有無は別として、ですが。

さて、今後についてはどうなるか。
シズの足りない部分をどうやって補うかが大切ですね。
[気になる点]
倉庫とかが多い場所が【[寝割れて]→[狙われて]】いるように見受けられる。
煙にまかれて【[灰]→[肺]】を焼かれるか、
おじいちゃんによって抱き起【+[こ]】されているようだ。
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
[一言]
>理不尽が自分たちだけの特権だと思ったら間違いだぞ。
いやいや、相手は端っから理不尽の塊を相手にするつもりで備えてきてるからw
むしろ犯人に限らず「始祖」は理不尽の代名詞だと思ってる気が。

理不尽な性能を持ったのが、わりと変な性格しているので周囲は大変ですよね。
でも、それを踏まえたうえで理不尽に理不尽をぶつけているのだから、ミシェルは本気で目的をかなえようとしています。
[良い点]
風神は真に必要とされた時に現れる、みたいな感じだな。
揺るがないしかっこいい。
[一言]
やはり被害を振りまきたいなら地下水に混ぜるのが一番確実だよなぁ。
それをしないという事は狙いが別にあるっていう訳だ。
更に言えば、本当に人生最高だったら薬を使った以上多分ミシェルは動けないだろうし。使ってないかもだけど。
まあつまり何が言いたいかというと次回も楽しみにしています。

そういえばシズがイライラするのは自らを捨て逃げした喪女の影響も微量にあるのではないだろうか。
今回は逃がすなよ!
皆さんのおじいちゃんへの安心感が半端ない。
死亡フラグをへし折った実績でしょうか。

そうですね。
被害を広げたいなら水源を押さえるのが一番ですね。
そこに疑問を持たれないように書いたつもりだったのですが。

シズがイライラしているのは純粋にミシェルのせいですかねえ。
[一言]
きた!おじいちゃんきた!これで勝つる!
でも、シズに甘いのがたまに傷なの。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [184]
↑ページトップへ