感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
元々バインダーにナンバーなんて刻まれてたっけ・・・
これはあれかね、主人公にしか使えない専用のバインダーになった?
  • 投稿者: YOSHI
  • 2013年 09月21日 02時46分
バインダーの描写の時に書くの忘れてたー!
すいません。
今後の回で説明されますが、バインダーはああして登録してしまえば完全個人専用です。
なので、全てのバインダーにはナンバーが記されています。
王国は育てた魔法使いがどこで何をしているのかバインダーの登録ナンバーで管理しているわけですね。

ナンバーのないバインダーは非正規品なので犯罪魔法使いに使われます。持っているだけで厳罰ですが、貴族さんなんかは何かといって持っているものです。
[一言]
毎日楽しく拝見させていただいてます(^-^)

さて、本題ですが

めっちゃ続きが気になります( ̄^ ̄)

チート魔力万歳な感じなんでしょうか?めっちゃ続きが気になります(大事なことなので(ry…)

楽しみにはしていますが、無理をなさらず今後も私達を楽しませてくださいm(__)m
  • 投稿者: 鯵の素
  • 男性
  • 2013年 09月21日 00時27分
ありがとうございます。
そのお言葉のおかげで今日もがんばれます。
シズ君の魔力はどうしてこうなったのか。今後、ぽつぽつと伏線を張っていきますのでご想像いただければ幸いです。
[一言]
ルビの振り方は

|○○《××》

ルビを振りたい単語や文章の手前に『|』を付け、ルビを振りたい単語や文章の後に《》で囲った読み方を書きます。
どこかにルビの振り方書いてあったと思うけど。
ありがとうございます!
確かに探してみたら書き方ありました。
次から振り仮名が必要なときは使用していきます。
今までの部分は時間を見て修正していきます。
[気になる点]
ちょっと思った突っ込みを
前世の記憶を思い出して、そこからの逃避も兼ねて単身修業をやってたとかは良いんです
が、思考だだ漏れ奇行全開で、いじめが原因で徹底した隠れオタだったと言うのは無理があると思うんですが
少なくとも、前世がトラウマになっていたって割りに、家族はおろか他人の目に入る場所で奇行を行うと言うのはどうなんでしょう?
ご指摘ありがとうございます。
精神不安定になっているので、どうせこちらの世界ではネタの意味なんて分からないからいいやなんて緩い意識とか、我慢していた分の反動はあるかもしれませんね。
まわりからどう見えていたかは番外編の通りです。

ちなみに、前世では高校生以降ちゃんと隠せていたんですよ?ところどころ隙もありますが。周囲から距離を置いていたから気づかれていません。
[一言]
主人公がいじめられたのって本当にオタク趣味のせいなのだろうか……
と心配になってくるテンションですね。

それはさておき、主人公の名前の読み仮名が見当たらなかったのですが
「しじま・しずか」で合っているでしょうか?
  • 投稿者: マニモ
  • 2013年 09月20日 19時19分
すいません。ルビの振り方がわからなくて……。
読みはそちらで大丈夫です。

いじめの原因はご想像の通りですね。
[一言]
長老「お前のお母さんは9~20歳まで魔法少女だったんじゃよ」
こう言われてもおかしくない気がしてきた、今37歳で長男が15歳だから結婚を機に引退したと、そして教導を受けたリエナが何度か頭を冷やすんですね解ります


ついに年代ジャンプして学園編ですか、新たな友人やヒロイン候補に期待ですかね
イジメに関するトラウマネタもちょくちょく出るんだろうけど日本と違って靴は履いたままだろうから隠されないよやったね


2話あたりでランドセルにゴミを詰められたみたいな箇所がありましたけど主人公のイジメって中学校でオタクバレしたからじゃなかったかな?
比喩ならそれで特に問題なし、違うならランドセルを鞄に直せば良いと思いました
  • 投稿者: ctsmith
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 09月20日 11時55分
お母さんと結婚したシズお父さんはラクヒエ村男衆からかなり尊敬されています。
過去にいったい何があったのか。今後、少しだけお母さんとおじいちゃんの過去の業績がちらりと出てくるかもしれません。ふたつ名とか。

今のところ新キャラが固まっているのは2名ほどですね。
いじめ、お察しの通りこの章では重要になります。
実はまだ今夜の更新分も5行しか書いていない事実。僕は間に合うのか。

すいません。
ランドセルが間違いです。
修正いたします。
学生鞄から連想するのがランドセルな作者……。
ご指摘ありがとうございます。
[一言]
>絶対に術式になるものを使うな
つまり、あれらは術式になりえるんだ
“そげぶ”とかは効果は破魔あたりになるのかな?w
4年前の甲殻竜は全身が良質素材ですね。
シズ君が普段使っている「井戸の水」「磨いた石」は何が間違っても魔法書の素材にはなりません。魔力を込めて術式を書いても何も起きないです。
普通なら……。
シズ君の現在の魔力だと何が起きるかわかったものじゃないとおじいちゃんは警戒しています。

残念ながら始祖の中には「そげぶ」の使い手はいなかったようです(笑)。
あの人が始祖だったなら当たり前みたいに原初の先頭ページに記されていたことでしょう。
原初の内容はほとんどの魔法が破魔と効果無効、時々無差別魅了でしょうか。
[一言]
別れの挨拶かと思ったらこれだよ!

なんかもっといいセリフは無かったのだろうか…
  • 投稿者: ギ右衛門
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 09月20日 08時11分
お別れは次回更新に続きます。
そちらに期待を!
すいません。やっぱり期待を裏切るかも……。
[一言]
いい感じ、いい感じ。
人間味があっていいね。
ありがとうございます。
まだまだダメなところが色々と出てくる主人公ですが、徐々に成長していってもらいます。
[一言]
人間は獣人相手に近接で勝てないのは異世界物のお約束。
だから大丈夫だ。シズ諦めずに頑張ってくれ。作者さんも頑張ってくれ。

応援ありがとうございます!
シズ君はなんのかんので負けず嫌いですね。
あれこれ理屈をつけて仕方ないなあと思っても、いざその場になったら何が何でも勝ってやるとなっちゃう。
↑ページトップへ