感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [184]
[一言]
主人公の気持ち悪さに耐えられませんでした。
  • 投稿者: ほつま
  • 2016年 05月16日 23時51分
[一言]
本編は楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございます。
番外編は、師匠に再度頂いた人生でどんな成長するのか楽しみでしたが、途中で読むのを断念致しました。
これ以上読むと嫌いになりそうです。(個人的に)
師匠に自慢できる人生を…
隠れて生きる?方向性が…
お疲れ様でした。
  • 投稿者: Shou
  • 2016年 05月08日 03時02分
[一言]
書籍から続きが気になって…最初から読み直しましたが、やはり滅茶苦茶面白いし感動出来るしですごく良かったです。
  • 投稿者: 火巳建
  • 2016年 04月15日 19時50分
読み返してくださってありがとうございます!

書籍化作業が難航していますが、いただいた感想を励みに頑張ります。
[一言]
完読しました!
すごく面白くて時間も忘れて2日程で読み切りましたw
レグルスや武王、おじいちゃんとの別れのシーンでは悲しくて身悶えました
上記の3人はもちろん、男前な人が多く、読んでいて幸せでした(*^_^*)
番外編のステラの冒険の続きがとっても気になります!

  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 02月10日 12時38分
管理
ありがとうございます!
楽しんでいただけたならとても嬉しいです。

そして、わかりづらい掲載で申し訳ありません。
ステラの冒険の続きは『魔法書を作る人 番外編』で続きが読めるようになっております。
ご覧いただければ幸いです。
[一言]
(*≧w≦/)面白くて少年編を一気読みしてしまいました!
まだ全部は読んでないのですが、とにかく感想を書いちゃいます(笑)。
ぼくは異世界転生ものを敬遠していた節があったのですが、この作品の少年編では、異世界で1から努力する=新しい事を始めて自身の成長を実感する=楽しくて止まらない~というシズの内面が丁寧に描かれていて「異世界でジャ●プ漫画の様な泥クサイ成長物語……それ良いなぁ」と。異世界ものが好きになっちゃいました(笑)。
この作品のおかげで、自分の世界が広がった気がします。ありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご感想ありがとうございます。

そうですね。
他作品の多くが異世界に行って、チートで、現代知識で活躍という展開が多かったので、シズに関しては逆にしました。
基本、前世が足を引っ張るばかりですからね。

こちらこそありがとうございます。とても嬉しいです。
よろしければ続きも読んでいただけると幸いです!
[一言]
4巻発売告知を見て久々に読み返しています。
異世界ファンタジー物が好きで色々読みあさっていますが、なろうで今までに読んだ作品の中でもベスト3に入るほど好きです。
そして、一番泣いたのがこの作品でした。
読み返していてもやっぱり面白い。
序盤に入ってるネタも、知らない分はググりながら読んでいるので、自分が知らなかった作品も知ることが出来て楽しいです。
番外編も頑張ってください。
  • 投稿者: 相馬
  • 2015年 09月26日 03時41分
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご感想ありがとうございます。

高評価いただき光栄です。
他作品とはちょっと違う方向に重点を置いて書きましたので、そう言ってもらえると嬉しいですね。

ネタに関してはお手間をかけます。
やりすぎたという意見も多いので、色々と考えさせられますね。

頑張ります!
[一言]
有名所を読み漁り、なろうに飽きかけていた矢先、この小説に出会い、久々にどハマりしましたw。
もともと、勉強の合間に読んでいたなろう小説でしたが、今回は勉強そっちのけで2日で読み切っちゃいました。。浪人生なのに。。なんてことしてくれるんだ。。

それはともかく!たくさん笑って、泣かせて、癒させていただきました!ありがとうございました!

あと……番外編の娘達が可愛すぎて(´・ω・`)
切実にこんな子(猫)が欲しい(´・ω・`)
  • 投稿者: ダイキ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 09月16日 00時57分
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご感想ありがとうございます。

勉強のお邪魔をしてしまいすいませんw。
正直、作者としてはとても嬉しいですけどね。少しでも勉強の合間の気分転換になったのなら幸いです。

子猫はね。
本当にね。
うちにも来てほしいですw。
[良い点]
魔法書を必要とする、全く別の概念が存在する世界観。
[一言]
あらすじを読む限りでは面白そう、と序盤を拝読しましたが、深刻な場面でも何かと心理描写で前世のオタクネタが繰り広げられる様に断念してしまいました。創作に何を取り込みテーマに掲げるかは著者の自由だとは思いますが、それにしては余りにも読者に対して押し付けがましい物語の進め方だと感じます。元ネタを理解している人しか読めない、推奨しないと言ったらそれまで。彼の性格も何かしら理由があるのでしょうが、作者様が思っている以上に口説い。序盤であれ程暴走されては正直読み手は疲れてしまいます。実際、シリアスシーンをきちっと書き分けているなら未だしも、その場面すら不必要な彼の心理描写が多く読み飛ばしました。同時にシズ×四十万の意識が統合したと述べる割には、後者の灰汁が強く元のシズと言った少年がどんな人柄だったのかも分からず終い。ギャグテイストな魅せ方が持ち味なのかも知れませんが、少なからず誰でも分かる内容に「な◯は」→「某魔法少女作品」と言った風に原作を明確にしない等、表現を変えるべきかと。でなければ、予め紹介文に説明書きの追加をお勧め致します。辛口にはなりましたが、完結されている様なので次作に期待しております。
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご感想ありがとうございます。

ご指摘いただいた点はやはり多くご意見いただきました。
うまくバランスをとれればよかったのですが、精進致します。
[良い点]
まだ総て読破していないのですが、素晴らしい作品に出合えて嬉しいです。レグルスとの別れも涙しましたが、祖父の杖への感謝の場面で号泣してしまいました。サッと目を通す、ではなく、じっくりと読み耽りたい作品です。
  • 投稿者: ゆた
  • 2015年 08月17日 18時31分
ありがとうございます!

わりと初期はシズがどうしようもないので流してもいいとは思いますよw。
ある意味、その後が彼の成長の始まりですので。
最後まで読んでいただければ幸いです。
[一言]
書籍版も買います!
番外編の方も最新まで読みました
これからも楽しみにしてます
  • 投稿者: mituki
  • 2015年 07月22日 22時05分
お返事遅くなりすいません。

ありがとうございます!

近く番外編を更新すると思いますのでお付き合いいただければ嬉しいです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [184]
↑ページトップへ