エピソード132の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
疎まれるであろうな……。

非常にまずい。手綱が取れるだろうか。

どうしてくれよう、この馬鹿者。

勘弁してくれないだろうか。


神官長の感情の変遷がだいぶ面白いw
  • 投稿者: はる
  • 2025年 06月11日 08時12分
[良い点]
もう、ほんと面白いです。
何度読み返しても。
[気になる点]
失うことになって初めて知ったが、どうやら私は自分でも意外なほどマインのことを気に入っていたようだ。
[一言]
もっと早めに気付いてw
難しいのは分かっているけれど。
  • 投稿者: ニシューメダ
  • 2024年 07月19日 07時22分
[良い点]
>もう同調を止めたい。
[一言]
暗くなるはずの回が
ありえないほど明るい

真骨頂ですね♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫
[良い点]
>これほど疲れそうな同調はなるべく早く終わらせたい。

こういうのをフラグっていうんすよ、フェルディナンド様
  • 投稿者: がろる
  • 2023年 06月06日 11時45分
[一言]
理解できない物や人。
解剖(分析)したくなるな。
  • 投稿者: soreha
  • 2023年 03月20日 09時02分
[良い点]
神官長の、理解できない様々な初体験です♪
不思議で奇異で異質で異様な子供・・・なにそれ!な点(笑)
[気になる点]
今の時点で領主を上回る程の魔力量。
貴族間での争いの火種!
犯罪者に使うリング・・・孫悟○!?
[一言]
有害か有益かそれが問題だ!シェー○スピア!?(笑)
神官長・・・自分の気持ちにも疎いのですね・・・
思考がマインを心配する事ばかりですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ

  • 投稿者: ななな
  • 2022年 04月03日 10時23分
[良い点]
マインの麗乃とした生きていた記憶、本に囲まれ幸せだった世界。二度と味合う事が出来ないと思ってた、幸福感。
良かったです。
[一言]
危険分子と警戒する神官長。何もやましい事をが無く、むしろ覗かれる事を望むマイン。正反対で面白いですね!
魔術以外で不思議な事が起こる世界に驚く神官長が、滑稽で笑えます。タイムスリップして文化、文明の発達した未来の世界にやって来た感じなんでしょうね!
マインが望む世界は、これなんですよ!
神官長はまた、理解不能で処理落ちしたパソコンに、なるのかな?
続きが気になりますね!
  • 投稿者: toyobar
  • 2022年 03月27日 14時10分
[良い点]
記憶を覗かれて困るのは嘘が多いから。生き様の中に嘘が無いのなら、思考と行動は常に同じですし、それらは生き様に表裏が無い事と同じ意味でもあるの。

嘘は濁りであり、濁りは光の浸透性を阻害する。だから目指す道標も見失うし、生身の自分さえ見えなくなってしまう。

それよりも危険なのは、本来ならば畏れ敬うべき神々の声や姿を見失う事なのかしら?此方は痴れもの。致命的なの。

嘘は自己矛盾を産み、矛盾は活性酸素を発生させる。でも魂が逆進化の過程を辿り、痴れ者となると矛盾は生じない。

依存全開で感謝を持たぬ人。

だって細菌やバイ菌とは、増殖した自らの分身が未来の敵なのですから。親兄弟姉妹だって、簡単に平気で殺せますよ。

本当に誰の手助けもなく一人で生きる事は出来ませんし?一人の人間も38兆個の生命の集合体なのだから……

嘘無く本音で生きようが、嘘の笑いを張り付けて生きようとも。どの様に選択して生きても一生は一生ですからね?

自らの生命よりも尊いものを知る努力?

少なくても世の中を、好き嫌い、優劣や損得でしか物事を理解できないのならば、やがては自分からも裏切られるの。

それが病気の正体でしょう?

だから本来の自分と正しく向き合えれば、余命宣告を下された末期癌でも、例外無く反省と共に消えて行くのよ。

それが出来ない人の宿命ですから?
[一言]
嘘とは考える理由を無視して、その行為そのモノを否定する行為。だから起きた問題を解決させるより、隠したり無視したりするの。

特に痴れ者(外道)ともなると、前向きに課題に向かうモノを憎み蔑み邪魔をして排除を企むの。正義の形を取って?

だから心理学なんて面倒な解釈より、その人を、その現象を素直に観て、過不足無く判断できれば簡単なのよ。

人の不幸とは、例外無く目の前の問題や課題から逃げようとするから起きるの。これ等は理屈ではなく生命の根幹なの。
↑ページトップへ