エピソード255の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ヴィルフリートと領主の頭が足りないところと、デリアへの甘過ぎる対応には毎度イラッとするが、それが物語のスパイスですよね。・・・・もー!
- 投稿者: 読者
- 2025年 06月08日 07時01分
エピソード255
「……ローゼマイン様はお約束を守ってくださると、あたしは知っています。もう疑ったり、甘言に乗ったりはしませんから」って、甘言に乗って裏切った相手に対して、デリアは笑顔でよく言えたな。
さすがに面の皮厚すぎませんか。
さすがに面の皮厚すぎませんか。
エピソード255
[一言]
デリアをディルク専用の子守として雇えば、お互い慣れてるし人手不足も解決…と一瞬思ったのですが
彼女は重い罪で孤児院から出られないんでしたね
でもって契約が成立すれば、ディルクは孤児院にはいられない
何事もなく平和に済むとは到底思えないので、別れの時が刻一刻と…
デリアをディルク専用の子守として雇えば、お互い慣れてるし人手不足も解決…と一瞬思ったのですが
彼女は重い罪で孤児院から出られないんでしたね
でもって契約が成立すれば、ディルクは孤児院にはいられない
何事もなく平和に済むとは到底思えないので、別れの時が刻一刻と…
エピソード255
[一言]
デリアもう出てきて欲しくなかった……というかディルクのことになると暴走するぐらい頭弱い子だから1番信用性なさすぎてヴィルマに契約書預けた方が安心感ある
デリアもう出てきて欲しくなかった……というかディルクのことになると暴走するぐらい頭弱い子だから1番信用性なさすぎてヴィルマに契約書預けた方が安心感ある
- 投稿者: すぎ
- 2023年 12月28日 11時17分
エピソード255
[一言]
人は幾つになっても成長出来るが、短所を変えていく事(無くしていく)が難しいのは事実だな。
比較的容易に成長出来る所と難しい所、これがあるのも人間。
デリアもギルも成長したなと感慨深い。
人は幾つになっても成長出来るが、短所を変えていく事(無くしていく)が難しいのは事実だな。
比較的容易に成長出来る所と難しい所、これがあるのも人間。
デリアもギルも成長したなと感慨深い。
エピソード255
[良い点]
ディルクのこと、忘れるはずはありません。むしろずっと気に掛かっておりました。嬉しいです。
[気になる点]
デリアとディルクの普段の暮らしぶりが気になります。ディルクの成長のことも、普段、どんなに楽しく、騒がしく生活しているのでしょうかね。ディルクのことを皆がどのように温かく見守っているのでしょう。また、他の幼児たちとどのように同じなのか、または異なっているのかも。
[一言]
大学で英語史や文献学を教えている者です。授業でも本作を大いに宣伝しています(出版され、販売されている作品、またアニメ版を授業中に紹介させて戴いております)。既に作品が大好きな学生もおりました。
コミカライズ版がそれぞれの漫画家先生の解釈があり、ヴィジュアライズされた世界がとても大好きです。香月美夜先生の簡潔な日本語も独特の間合いで嫌いではありません。言いたいこと、描きたいことが沢山ありすぎて、日本語が追いつかない感じですので、それを脳内で思い浮かべながら文章を、物語を、人物描写を追っていく読書体験を楽しんでおります。それに、何より本作りという最高に面白いモチーフが中心にある『本好きの下剋上』の世界が大好きですので。
これからも御健康に御留意ください。
ディルクのこと、忘れるはずはありません。むしろずっと気に掛かっておりました。嬉しいです。
[気になる点]
デリアとディルクの普段の暮らしぶりが気になります。ディルクの成長のことも、普段、どんなに楽しく、騒がしく生活しているのでしょうかね。ディルクのことを皆がどのように温かく見守っているのでしょう。また、他の幼児たちとどのように同じなのか、または異なっているのかも。
[一言]
大学で英語史や文献学を教えている者です。授業でも本作を大いに宣伝しています(出版され、販売されている作品、またアニメ版を授業中に紹介させて戴いております)。既に作品が大好きな学生もおりました。
コミカライズ版がそれぞれの漫画家先生の解釈があり、ヴィジュアライズされた世界がとても大好きです。香月美夜先生の簡潔な日本語も独特の間合いで嫌いではありません。言いたいこと、描きたいことが沢山ありすぎて、日本語が追いつかない感じですので、それを脳内で思い浮かべながら文章を、物語を、人物描写を追っていく読書体験を楽しんでおります。それに、何より本作りという最高に面白いモチーフが中心にある『本好きの下剋上』の世界が大好きですので。
これからも御健康に御留意ください。
- 投稿者: wulfstan01
- 2022年 12月05日 05時20分
エピソード255
[良い点]
フリッツの表情を正確に読み取るロゼマさんが嬉しい♪
あのオニキスネックレスは領主様の領地全体(深刻な魔力不足)を慮ったファインプレーでした!としておきます(笑)
[気になる点]
幽閉されたヴェロー二カの、派閥の後ろ盾には打って付けの存在であるゲオルギ-ネ様・・・弟憎しを利用されるか(これが政敵側にバレているのが感情的と思う由縁)派閥の勢力を暗に利用するか(大領地の第一夫人として)
どちらにしても、ローゼマイン様にとっては厄介極まりない事だと、今回の神官長の説明でよく分かったと思いたいです。
[一言]
マインちゃんの飛んでいった祝福は身内意識の表れだったと!?
ディルクの処遇にアレコレと気を使うのは、家族への郷愁・・・(ノД`)・゜・。
フリッツの表情を正確に読み取るロゼマさんが嬉しい♪
あのオニキスネックレスは領主様の領地全体(深刻な魔力不足)を慮ったファインプレーでした!としておきます(笑)
[気になる点]
幽閉されたヴェロー二カの、派閥の後ろ盾には打って付けの存在であるゲオルギ-ネ様・・・弟憎しを利用されるか(これが政敵側にバレているのが感情的と思う由縁)派閥の勢力を暗に利用するか(大領地の第一夫人として)
どちらにしても、ローゼマイン様にとっては厄介極まりない事だと、今回の神官長の説明でよく分かったと思いたいです。
[一言]
マインちゃんの飛んでいった祝福は身内意識の表れだったと!?
ディルクの処遇にアレコレと気を使うのは、家族への郷愁・・・(ノД`)・゜・。
エピソード255
[一言]
あのもーもー言ってたデリアが弟想いのお姉ちゃんになっててとても微笑ましいですね
あのもーもー言ってたデリアが弟想いのお姉ちゃんになっててとても微笑ましいですね
- 投稿者: るるる
- 2021年 11月20日 18時03分
エピソード255
― 感想を書く ―