エピソード575の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「コピーシテペッタン」を側近たちには教えてるけど、魔力どのくらい要るのかな?
この場面ではローゼマインしか使ってる描写がないから、少なそうに見えるけど分かんないんだよね。
ヴァッシェンとか金粉の例があるし。
魔法陣の量産には便利と思うから、文官には重宝されそう。
刺繍してくれる相手が居ない騎士が、自分のマントに魔法陣描き込みまくる際にもw
「コピーシテペッタン」を側近たちには教えてるけど、魔力どのくらい要るのかな?
この場面ではローゼマインしか使ってる描写がないから、少なそうに見えるけど分かんないんだよね。
ヴァッシェンとか金粉の例があるし。
魔法陣の量産には便利と思うから、文官には重宝されそう。
刺繍してくれる相手が居ない騎士が、自分のマントに魔法陣描き込みまくる際にもw
エピソード575
[一言]
コピーシテペッタンって、ローゼマインかわいいですね。
コピーシテペーストも間違えてるのがかわいい。
コピーシテペッタンって、ローゼマインかわいいですね。
コピーシテペーストも間違えてるのがかわいい。
- 投稿者: りん
- 2022年 05月17日 16時31分
エピソード575
[良い点]
繋がりを見つけて歓ぶマイン。
繋がっているよ。と見せるトゥーリ。
ナニコレ・・・かわゆさとかんげきとで嬉し泣きです(´ー`*)・゜・。
[気になる点]
魔紙に魔力で書く新魔術・・・
「コピーシテペッタン」(笑)
[一言]
側近達への気配り&根回しも抜かりなく。
最後の大失敗も、青色神官見習い達に「失敗は成功の母」という見本です?(笑)
繋がりを見つけて歓ぶマイン。
繋がっているよ。と見せるトゥーリ。
ナニコレ・・・かわゆさとかんげきとで嬉し泣きです(´ー`*)・゜・。
[気になる点]
魔紙に魔力で書く新魔術・・・
「コピーシテペッタン」(笑)
[一言]
側近達への気配り&根回しも抜かりなく。
最後の大失敗も、青色神官見習い達に「失敗は成功の母」という見本です?(笑)
エピソード575
[一言]
成人の晴れ着は今後も使うことを見越したもの。平民が「出来るだけ良い服装をした方が良い場面」で使う事が出来る。
そう思うと、7歳の洗礼式の晴れ着って貧しい平民にとってはかなり贅沢品なんだろうね。
きょうだいでお下がりを使うのはまあ当然にしても、儀式以外での使い途なんてほとんどない年齢。本当に親の精一杯の愛情の賜物なんだね。
成人の晴れ着は今後も使うことを見越したもの。平民が「出来るだけ良い服装をした方が良い場面」で使う事が出来る。
そう思うと、7歳の洗礼式の晴れ着って貧しい平民にとってはかなり贅沢品なんだろうね。
きょうだいでお下がりを使うのはまあ当然にしても、儀式以外での使い途なんてほとんどない年齢。本当に親の精一杯の愛情の賜物なんだね。
- 投稿者: 三毛
- 2021年 12月14日 22時20分
エピソード575
[一言]
コピーアンドペッタンww
可愛すぎかwww
貼り付け、複写という意味合いでは間違ってないかと。
コピーアンドペッタンww
可愛すぎかwww
貼り付け、複写という意味合いでは間違ってないかと。
エピソード575
[一言]
……胸も結構あるなぁ。わたし、まだぺったんなのに。
>トゥーリの胸をコピーシテペッタンするといいよw
……胸も結構あるなぁ。わたし、まだぺったんなのに。
>トゥーリの胸をコピーシテペッタンするといいよw
エピソード575
[一言]
書籍版では
「正しくは『コピーアンドペースト』だって!」
になってました
昔の少女漫画みたいにコマ枠の外で作者が突っ込み入れられるような形ならともかく、書籍の小説ではなかなか難しいですね
書籍版では
「正しくは『コピーアンドペースト』だって!」
になってました
昔の少女漫画みたいにコマ枠の外で作者が突っ込み入れられるような形ならともかく、書籍の小説ではなかなか難しいですね
- 投稿者: yoshi
- 2021年 08月13日 09時53分
エピソード575
[一言]
要は作者様がそもそもコピーしてペッタンと思っててそれが間違いだとコピーアンドペッタンと認識を変えたがそれも間違い。今は流石に知識を更新しているということでその勘違いを面白エピソードとして盛り込んだ。
ローゼマインはその勘違いをしたままなうえ、もう間違いを正せないので本以外に興味が向かない、向きにくいキャラクター性とその上で世界が違うことを補強するエピソードだと思う。
要は作者様がそもそもコピーしてペッタンと思っててそれが間違いだとコピーアンドペッタンと認識を変えたがそれも間違い。今は流石に知識を更新しているということでその勘違いを面白エピソードとして盛り込んだ。
ローゼマインはその勘違いをしたままなうえ、もう間違いを正せないので本以外に興味が向かない、向きにくいキャラクター性とその上で世界が違うことを補強するエピソードだと思う。
- 投稿者: とい
- 2021年 07月09日 23時25分
エピソード575
[気になる点]
『 正しくは「コピーアンドペッタン」だって』→❌
正しくは「コピーアンドペペースト」→⭕
『 正しくは「コピーアンドペッタン」だって』→❌
正しくは「コピーアンドペペースト」→⭕
エピソード575
[気になる点]
コピペの正式呪文は「コピーシテペッタン」になった。
→正しくは「コピーアンドペッタン」
→「コピー アンド ペースト」が正解です。
ここでは3段階の笑いになってるけど、書籍の時は作者コメントの欄がないからどうするのかな。なんて気になりましたが、2番目でペーストにすればいいんですね。注釈入れるのかなとか考えてました。
コピペの正式呪文は「コピーシテペッタン」になった。
→正しくは「コピーアンドペッタン」
→「コピー アンド ペースト」が正解です。
ここでは3段階の笑いになってるけど、書籍の時は作者コメントの欄がないからどうするのかな。なんて気になりましたが、2番目でペーストにすればいいんですね。注釈入れるのかなとか考えてました。
エピソード575
― 感想を書く ―