エピソード647の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
今3週目くらいなんですけど
ヴァッシェンて汚れを落とすってだけのイメージで読んでいました。
だからハッセの時にギュンターパパのマントをヴァッシェンしたのに匂いが残っているの不思議だったんですが深く考えずに流してましたが、今やっとわかった。
フェルディナンド様がギュンターの匂いはあの時のローゼマインには必要な物だとわかっていたから意識してなのか、無意識になのかわからないけれど洗い流すべきものと思っていなかったから残っていたんですね!
気づくの遅すぎでした。ちょっとハッセまで戻ってまた読み直します。
今3週目くらいなんですけど
ヴァッシェンて汚れを落とすってだけのイメージで読んでいました。
だからハッセの時にギュンターパパのマントをヴァッシェンしたのに匂いが残っているの不思議だったんですが深く考えずに流してましたが、今やっとわかった。
フェルディナンド様がギュンターの匂いはあの時のローゼマインには必要な物だとわかっていたから意識してなのか、無意識になのかわからないけれど洗い流すべきものと思っていなかったから残っていたんですね!
気づくの遅すぎでした。ちょっとハッセまで戻ってまた読み直します。
エピソード647
[気になる点]
《「ラオブルートをその一派を捕らえるのが最優先だ。》
は
《「ラオブルートとその一派を捕らえるのが最優先だ。》
か
《「ラオブルートを、その一派を捕らえるのが最優先だ。》
でしょうか。
《「ラオブルートをその一派を捕らえるのが最優先だ。》
は
《「ラオブルートとその一派を捕らえるのが最優先だ。》
か
《「ラオブルートを、その一派を捕らえるのが最優先だ。》
でしょうか。
エピソード647
[一言]
なんだかジェルヴァージオさんって悪役感をあまり感じないんですよね。
ローゼマイン様がおっしゃるように、逆の立場だったら…が想像できるといいますか。
かつ、状況把握が出来ていないからなのか、騎士団長みたいな強烈な敵意みたいなものも感じないし。
なんだかジェルヴァージオさんって悪役感をあまり感じないんですよね。
ローゼマイン様がおっしゃるように、逆の立場だったら…が想像できるといいますか。
かつ、状況把握が出来ていないからなのか、騎士団長みたいな強烈な敵意みたいなものも感じないし。
エピソード647
[一言]
「ダンケルフェルガーってマジでダンケルフェルガー。」
とても使い勝手の良い動詞ですねw
「ダンケルフェルガーってマジでダンケルフェルガー。」
とても使い勝手の良い動詞ですねw
- 投稿者: 食パン
- 2021年 09月16日 06時09分
エピソード647
[良い点]
巨大洗濯機のせいで緊迫感が台無しに……(笑)
でもおかげでちょっとホッとできました。
ありがとうローゼマイン!
[気になる点]
>ラオブルートをその一派を捕らえるのが最優先だ
ラオブルート「と」でしょうか?
巨大洗濯機のせいで緊迫感が台無しに……(笑)
でもおかげでちょっとホッとできました。
ありがとうローゼマイン!
[気になる点]
>ラオブルートをその一派を捕らえるのが最優先だ
ラオブルート「と」でしょうか?
エピソード647
[一言]
すっごい今更気付いた。
マグダレーナ様ってアウブ・ダンケルフェルガーの妹か異母妹なの?
第二夫人の子がアウブにも王族に嫁ぐ事もなさそうだから実の兄妹か。
フェルディナンド様世代のマグダレーナ様とアウブじゃかなり歳が離れてると何故か勝手に思い込んでたから今まで気付かなかったよ。
ハンネローレ様、あんなに畏れ多いと目を回しかけてたヒルデブラント王子と従姉弟じゃないか笑
ダンケルフェルガーって実はかなり王族に近いんだね。
すっごい今更気付いた。
マグダレーナ様ってアウブ・ダンケルフェルガーの妹か異母妹なの?
第二夫人の子がアウブにも王族に嫁ぐ事もなさそうだから実の兄妹か。
フェルディナンド様世代のマグダレーナ様とアウブじゃかなり歳が離れてると何故か勝手に思い込んでたから今まで気付かなかったよ。
ハンネローレ様、あんなに畏れ多いと目を回しかけてたヒルデブラント王子と従姉弟じゃないか笑
ダンケルフェルガーって実はかなり王族に近いんだね。
- 投稿者: まさ
- 2021年 04月29日 02時08分
エピソード647
[良い点]
ジェルヴァ―ジオって、やっぱり策士系ですよね。
動揺をさせる為に心理攻撃をしているように感じます。
[気になる点]
吹っ飛ばされた神像って、後でツェントが作り直したのですかね?
確かに物凄く罰当たりではありますね^^;
[一言]
ラオブルートは、ツェントを追い詰め、その子供を利用し追い詰め、妻を殺し、貴族院の生徒達を何十人と殺して来ましたよね。
それは「大儀の前の小事」とか思っているんですか?
そうだとしたら、本当に最低ですね。
政変辺りは判らないですが。
ジェルヴァ―ジオって、やっぱり策士系ですよね。
動揺をさせる為に心理攻撃をしているように感じます。
[気になる点]
吹っ飛ばされた神像って、後でツェントが作り直したのですかね?
確かに物凄く罰当たりではありますね^^;
[一言]
ラオブルートは、ツェントを追い詰め、その子供を利用し追い詰め、妻を殺し、貴族院の生徒達を何十人と殺して来ましたよね。
それは「大儀の前の小事」とか思っているんですか?
そうだとしたら、本当に最低ですね。
政変辺りは判らないですが。
エピソード647
[一言]
魔力の扱いはどれだけ具体的にイメージ出来るかが決め手。
ヴァッシェンに限らず、術者によってかなり都合の良い扱いが出来るのだろう。
魔力の扱いはどれだけ具体的にイメージ出来るかが決め手。
ヴァッシェンに限らず、術者によってかなり都合の良い扱いが出来るのだろう。
- 投稿者: soreha
- 2020年 11月28日 19時01分
エピソード647
[気になる点]
ヴァッシェンって、自分が想定した「落とすべき汚れ」だけを選んで落とせるのかな?始まりの庭で急成長させられた時ヴァッシェンで整髪料を落としてたけど、今回は整髪料落ちてないみたいだし。巨大洗濯機の中で振り回されても挿してあるだけの大事な髪飾りや簪が抜け落ちてない所を見ても、かなり術者に便利で都合の良い魔術だね。溺れそうになったのはご愛敬ってことで。
ヴァッシェンって、自分が想定した「落とすべき汚れ」だけを選んで落とせるのかな?始まりの庭で急成長させられた時ヴァッシェンで整髪料を落としてたけど、今回は整髪料落ちてないみたいだし。巨大洗濯機の中で振り回されても挿してあるだけの大事な髪飾りや簪が抜け落ちてない所を見ても、かなり術者に便利で都合の良い魔術だね。溺れそうになったのはご愛敬ってことで。
- 投稿者: ねこまんま
- 2020年 11月28日 16時42分
エピソード647
[一言]
筒をかざして打つ瞬間に、バッシェンして無効化したのでは?
巨大洗濯機の様なバッシェンをするのはロゼマだけ。
筒をかざして打つ瞬間に、バッシェンして無効化したのでは?
巨大洗濯機の様なバッシェンをするのはロゼマだけ。
- 投稿者: tabunn
- 2020年 11月27日 19時39分
エピソード647
― 感想を書く ―